Windows高速化のツボ!! | 9ページ

- パソコンが重い・起動が遅いを解決するPC軽量化設定 -
遅くなったWindowsパソコンを最適化すればまだまだ使える!
「パソコンがモッサリ重くなった」、「PCの起動がやたらと遅い」、「頻繁にフリーズする」
Windowsは使い続けるとキャッシュやファイルの断片化により動作が重くなってしまいます。
そんなもっさり気味のパソコンを快適に使う為に、Windowsを高速化のツボここから始めよう!!
システム高速化
ハード高速化&小ネタ
ソフトウェア紹介
パソコンの作動を軽量化!
Windowsを初期設定のままで使っていたり、最近なんだか遅く感じることはありませんか?
ちょっとした設定変更や、カスタマイズでパフォーマンスを飛躍的に向上させることが可能!
「パソコン高速化のツボ!!」では、古くなったパソコンを高速化して使い続ける方法、新しく購入したパソコンのパフォーマンスを100%発揮させる方法を、パソコン初心者の方から、上級者の方まで、参考になるような情報を更新していきます
また、管理人の知らないPCの軽量化テクニックがありましたら是非紹介してください!
逆に、「このソフトを入れたらパソコンが極端に遅くなった」、「こんな設定をしたら遅くなった」など、逆効果になってしまった失敗談もお待ちしています。
ご意見やご感想、質問、誤字脱字、誤った情報が見受けられましたらお手数でも以下のメールアドレスまでご一報いただけたら幸いです。
pcstudioweb★yahoo.co.jp★は@に変更してください(迷惑メール対策です。)
新着記事
SSD環境の「ブラウザキャッシュ」を最適化
インターネットブラウザ(Internet ExplorerやGoogle Chrome、FireFoxなど)のキャッシュをSSD環境向けにカスタマイズする方法を紹介します。 ブラウザは、ネット閲覧を高速化するため、一度閲覧したサイトを「キャッシュ」として一旦メインメモリに保存し、ブラウザの最小化又は閉じた時点でパソコンにサイト情報を保存する機能があります。 しかし、SSDは書き込み寿命と書き込み速… [ 続きを読む ]
2013年6月5日
SSD環境の「インデックス機能」を最適化
インデックス機能とは、ドライブ内のファイル情報をデータベース化してファイルのアクセス速度を向上させるWindowsサービスです。 具体的には、ファイルのプロパティ情報や種類・アクセス履歴などをデータベースにまとめる事で、その情報を元にファイルの並べ替えやファイル名検索を高速に実行しようというモノです。 ところで、このデータベースの構築には、定期的にファイル情報を収集し、その情報を元にデータベースと… [ 続きを読む ]
2013年6月4日
パソコンが重い・起動が遅い
動作の遅いパソコンを少しでも早く! パソコンが重くて、パソコンの立ち上げや、ソフトウェアの起動に時間がかかると、イライラするものです。 ・パソコンの起動時間 ・ブラウザやアプリケーションの起動・動作 ・ファイルやフォルダのコピー この様なパソコン作業で「動作が遅い!」と感じたり、「重たい!」と感じた事はないでしょうか?パソコンは使い続けているとキャッシュファイルやファイルの断片化などでどんどん重く… [ 続きを読む ]
2013年5月19日