スクリーンセーバーを「なし」にする
Windows(XP/Vista/7)対応
-スポンサードリンク-
スクリーンセーバーは常にPCのキーボードやマウスなど、周辺機器を監視し、一定時間が経過するとスクリーンを切り替える”常駐ソフト”のひとつ。
もともとスクリーンセーバーは、ブラウン管の焼きつきを防ぐ目的なので搭載されています。
現在主流の液晶モニタは焼きつき現象が無いので、スクリーンセーバーは必要ありません。
不必要な常駐ソフトを消し、Windowsを軽量化しましょう。
-スポンサードリンク-
スクリーンセーバーの停止方法
Windows XP
- デスクトップ上を右クリックし、表示されたメニューの「プロパティ」をクリックします。
- 「画面のプロパティ」というウインドウが表示されるので、「スクリーンセーバー」タブをクリック
- 「スクリーンセーバー(S)」という項目があるので「なし」を選択し、「OK」をクリックすれば設定は完了です。
Windows Vista/7
- デスクトップ上を右クリックし、表示されたメニューの「個人設定」をクリックします。
- 「個人設定」というウインドウが表示されるので、「スクリーンセーバー(S)」をクリック
- 「スクリーンセーバー(S)」という項目があるので「なし」を選択し、「OK」をクリックすれば設定は完了です。
コメントフィード
トラックバック URL : http://jisaku-pc.net/speed/si-06.html/trackback