仮想メモリをシステムディスクから別のHDDに移動


Windows(XP/Vista/7)対応 速度アップ指標
-スポンサードリンク-

Windowsは、メモリ使用量が物理メモリを上回ったり、優先度の低いプログラムのメモリを、HDDを仮想メモリに記録して使用し、仮想メモリの事を「ページングファイル」と呼んだりもします。

HDDを用いた仮想メモリは、速度が遅くパフォーマンスを著しく低下させるので出来るだけ多くの物理メモリを搭載する事が望ましい事です。
ただ、低スペックマシンの場合は、メモリ容量が小さいので、重たいソフトや複数のソフトを同時に立ち上げると、簡単に容量オーバーしてしまいます。
そこで、万一メモリ容量をオーバーしても、パフォーマンスの低下を最小限に抑えられるよう設定変更する事が可能です。

通常、仮想メモリは、システム用のCドライブに設定されていますが、これを別のHDDに設定する事で、システムディスクに集中しているデータアクセスを分散化出来、速度低下をある程度抑える事が出来ます。

※ただし、この設定は、Cドライブとは別の内蔵ドライブを利用する事が必要
同じドライブをCドライブとDドライブに分割しているパソコンではあまり意味がありません。
また、外付けのHDDも速度が遅いので、この設定には向きません。

-スポンサードリンク-

仮想メモリの設定変更方法

Windows XP/Vista/7



関連記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバック URL : http://jisaku-pc.net/speed/set_03.html/trackback



Windows高速化のツボ!!