Windows高速化のツボ!! | 6ページ

- パソコンが重い・起動が遅いを解決するPC軽量化設定 -
遅くなったWindowsパソコンを最適化すればまだまだ使える!
「パソコンがモッサリ重くなった」、「PCの起動がやたらと遅い」、「頻繁にフリーズする」
Windowsは使い続けるとキャッシュやファイルの断片化により動作が重くなってしまいます。
そんなもっさり気味のパソコンを快適に使う為に、Windowsを高速化のツボここから始めよう!!
システム高速化
ハード高速化&小ネタ
ソフトウェア紹介
パソコンの作動を軽量化!
Windowsを初期設定のままで使っていたり、最近なんだか遅く感じることはありませんか?
ちょっとした設定変更や、カスタマイズでパフォーマンスを飛躍的に向上させることが可能!
「パソコン高速化のツボ!!」では、古くなったパソコンを高速化して使い続ける方法、新しく購入したパソコンのパフォーマンスを100%発揮させる方法を、パソコン初心者の方から、上級者の方まで、参考になるような情報を更新していきます
また、管理人の知らないPCの軽量化テクニックがありましたら是非紹介してください!
逆に、「このソフトを入れたらパソコンが極端に遅くなった」、「こんな設定をしたら遅くなった」など、逆効果になってしまった失敗談もお待ちしています。
ご意見やご感想、質問、誤字脱字、誤った情報が見受けられましたらお手数でも以下のメールアドレスまでご一報いただけたら幸いです。
pcstudioweb★yahoo.co.jp★は@に変更してください(迷惑メール対策です。)
新着記事
フリーのクリーンアップツール”CCleaner”で不要ファイルを一括削除
パソコンは使い続けていると、使用履歴やキャッシュと呼ばれる一時ファイルが溜まってしまいます。 一つ一つの容量は小さくても、長年使い続けていくうちに、こうした”ごみ”ファイルが数十GBになる事も珍しくありません。 これら、不要になったごみファイルを削除する方法は「アクセス速度&空き容量アップ」で紹介していますが、該当ファイルを一つ一つ手作業で削除しているのでチョット面倒! そこで、パソコンの中にたま… [ 続きを読む ]
2013年6月27日
不要ソフトを徹底削除-IObitUninstaller
今使っているパソコンには全く使っていないソフトはどれだけ入っているでしょうか? パソコンを長く使っていると、すでに使わなくなったソフトがいくつもあるのではないでしょうか? 使わなくなったソフトは勿論ですが、メーカー製のパソコンには元々使わないソフトもたくさん入っています。 しかも、ソフトウェアは一つ一つの容量も大きく、数百MBから、大きいものでは数GBもあります。 こうしたソフトウェアはドライブの… [ 続きを読む ]
2013年6月26日
Microsoftのエラーログファイルを削除
Windowsはシステムに何らかのエラーが発生すると、エラー情報をMicrosoftに送信する機能を持っていて、送信する為のログファイルも生成されます。 この機能はユーザーが停止する事も出来ますが、標準設定で有効になっていて、ユーザーが気が付かないうちにエラーログが溜まってしまいます。 しかも、このエラーログはユーザーが任意で消去しないと溜まっていく一方で、メンテナンスをしていないと数GBの容量を… [ 続きを読む ]
2013年6月18日