「メモリ診断」機能を利用してエラーをチェックする方法

公開日:
パソコントラブルの症状診断から原因を特定し、トラブルの対処法について紹介しています。
スポンサーリンク

「メモリ診断」機能を利用してエラーをチェックする方法

「メモリ診断」機能とは Windowsパソコンが頻繁にシステムダウンを繰り返したり、ブルースクリーン・ブラックスクリーンが発生することが多い場合はメモリに何らかのトラブルが発生している可能性があります。 そんな時に役に立… [ 続きを読む ]

トラブル解決ソフト 基礎編
2017年01月18日

「信頼性モニター」を使ってWindowsの状態を確認する

信頼性モニターとは 信頼性モニターとは、システムの変化点を表示し、原因を特定することができるツールです。 例えば、パソコンのアップデートやドライバーをインストールしたときに、何らかの原因で失敗してシステムが不安定になって… [ 続きを読む ]

エラーメッセージ一覧 基礎編
2017年01月18日

ノートパソコンを掃除する

ノートパソコンはキーボードの中にゴミがたまりやすく、基本的に分解掃除できません。 しかも、最近のパソコンは液晶部分がタッチパネルになっているものもあるので液晶の汚れも目立ちます。 そこで、長期間使い込んだノートパソコンを… [ 続きを読む ]

パーツ / デバイス編 基礎編
2016年12月29日

ドライブとディスクの違いって?同じじゃないの?

ディスクとドライブの違いって説明できますか? 同じじゃないの? どっちでもいいじゃん と突っ込まれそうですが、実は意味しているものが全く違うのです。ドライブとディスクの認識が違うと、話が通じなかったり。 今回はドライブと… [ 続きを読む ]

基礎編
2016年08月20日

拡張子を表示する設定方法

「拡張子」とはファイルの種類を判断するためにつけられたアルファベット文字のこと。 ファイル名の「.」の後ろに3文字前後のアルファベットで表記され、この文字列からファイルの種類を特定することができます。 パソコントラブルな… [ 続きを読む ]

基礎編
2014年05月22日

BIOSビープ音「ハードウェア異常の警告音一覧」

ビープ音を手掛かりにパソコンの問題を解決する BIOSのハードウェアの異常を知らせるビープ音(警告音)から、ハードウェアのエラーを特定する方法を紹介します。 BIOSのビープ音とは、ハードウェアの異常を音として知らせるメ… [ 続きを読む ]

エラーメッセージ一覧 基礎編
2014年04月13日

タスクマネージャの見かた

久々にパソコンの調子が悪くなったのでタスクマネージャーを開いて眺めていて、 今更気が付いたのですが、タスクマネージャの見方が良く分からん・・・ 基本的に「パフォーマンス」タブの使用率バーと「プロセス」や「アプリケーション… [ 続きを読む ]

基礎編
2013年03月19日

CMOSクリア(BIOS初期化)

パソコンでCMOSと言った場合、BIOSの情報を記憶するメモリの事です。 CMOSにはBIOSに関する全ての情報が保存されているので、CMOSをクリアする事はBIOSを初期化する事を意味しています。 BIOSの標準設定を… [ 続きを読む ]

BIOS 基礎編
2013年03月09日

パソコンケースパネルの外し方

デスクトップ型パソコンの場合、HDDの取り換え作業や増設がやり易く、内部に溜まったホコリの掃除などでケースパネルを開閉する機会もあると思います。 パソコントラブルだけでなく、メンテナンスやカスタマイズの基本であるケースパ… [ 続きを読む ]

基礎編
2013年02月20日



スポンサーリンク

Sponsored Link

注意事項

当サイトで得た情報により、いかなる損害を追われても、当サイトは一切責任を負いかねますので、ご理解お願いいたします。 大切なデータは必ず、バックアップを作成してからトラブルの復旧作業を行いましょう。 データ復旧や、バックアップの方法は、姉妹サイト「データ復旧大図鑑」でケースごとに詳しく解説しているので一度ご覧ください。 また、パソコンの保証期間中であればすぐに、パソコンメーカーへ問い合わせた方がよいでしょう。 通常の使い方をしていてパソコントラブルが発生した場合、無償で対応してくれるはずです。

Sponsored Link

ようこそ!パソコントラブル大図鑑へ
PCトラブル大図鑑
RSS FEED