応答しないプログラム

公開日:
パソコントラブルの症状診断から原因を特定し、トラブルの対処法について紹介しています。
スポンサーリンク

アプリケーションソフトがビジー状態になったり、フリーズすると、タスクバーに(応答なし)と表示され、アプリケーションウインドウが白くなります。

厄介な事に、ビジー状態でも(応答なし)と表示されるので、その辺の見極めとプログラムの強制終了、そしてビジー状態の時に(応答なし)と表示しない様にする設定変更も紹介します。

応答しないプログラムの見極めと強制終了

  1. パソコンのキーボードで
    〔CTRL〕+〔SHIFT〕+〔ESC〕
    キーを同時に押す。
  2. タスクマネージャが表示されます。
    状態が「応答なし」と表示されているアプリケーションがあるはずです。
    プログラムの処理が追いつかず、一時的にビジー状態でユーザーの操作を受け付けない場合も同様に(応答なし)と表示されますが、あくまで一時的なモノなので、長くても1分ほど処理が落ち着くのを待っていれば正常な状態に戻ります。
    この時、タスクマネージャ下部の〔CPU使用率〕と〔物理メモリ〕の欄を確認してください。
    どちらかが100%近くになっているはずです。
    CPU使用率が約100%になっていれば、処理にCPUが追いついていない状態です。頻繁に(応答なし)が表示される場合、CPUのスペック不足と言う事が分かります。
    物理メモリが100%近くまで上がっている場合、パソコンのメモリ容量が足りていません。普通は下の様に30%位が理想です。
    メモリを増設するか、高スペックのパソコンに買い換えましょう。
  3. フリーズ状態のアプリケーションの強制終了の仕方は、アプリケーションをマウスで選択してタスクマネージャの下側にある〔タスクの終了〕をクリックします。
sponsored link

プログラムの強制終了

 

ビジー状態での(応答なし)表示を止める方法

WindowsXP以降のOSでは、処理に時間がかかってユーザーの操作を受け付けないと、ビジー状態で(応答なし)と表示されるようになりました。
この表示方法は、アプリケーションがフリーズした時と同じ表現なのでややこしい・・・
そこで、ビジー状態で(応答なし)という表示方法を回避すように設定変更してしまいましょう。

以下、レジストリ操作を行いますので、操作については十分注意し、自己責任の上お願いします。

  1. ディスプレイ左下の「スタート」ボタンをクリック
  2. 「プログラムとファイルの検索」欄に〔regedit〕と入力します。
    ↓こんなのがヒットするはずです。
    レジストリエディタ
  3. レジストリを開き、
    [HKEY_CURRENT_USER]⇒[Control Panel]⇒[Desktop]を右クリック
    [新規(N)]⇒[文字列値(S)]をクリックしましょう。
    レジストリ変更
  4. レジストリに下のように「新しい値#1」が現れるので〔HungAppTimeout〕と入力し〔ENTER〕キーを押して確定します。
    レジストリの新しい項目
  5. 新しく作成した〔HungAppTimeout〕項目を右クリックし、〔修正〕を選択します。
    レジストリの修正
  6. 〔文字列の編集〕ウインドウが表示されるので、〔値のデータ〕にビジー状態で待機する時間を入力します。
    例えば50秒指定すると、50秒間は(応答なし)と表示されない設定になります。
    ただし、この時間指定は、1ms単位ですので、1秒待つ時は1000と入力します。
    ここでは50秒待つように設定するので、50000と入力しました。
    ビジー状態の待ち時間指定
  7. レジストリを閉じ、パソコンを再起動させれば設定完了です。

 



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントフィード

Sponsored Link

注意事項

当サイトで得た情報により、いかなる損害を追われても、当サイトは一切責任を負いかねますので、ご理解お願いいたします。 大切なデータは必ず、バックアップを作成してからトラブルの復旧作業を行いましょう。 データ復旧や、バックアップの方法は、姉妹サイト「データ復旧大図鑑」でケースごとに詳しく解説しているので一度ご覧ください。 また、パソコンの保証期間中であればすぐに、パソコンメーカーへ問い合わせた方がよいでしょう。 通常の使い方をしていてパソコントラブルが発生した場合、無償で対応してくれるはずです。

Sponsored Link

ようこそ!パソコントラブル大図鑑へ
PCトラブル大図鑑
RSS FEED