ハードウェアの高速化

HDDをSSDに交換する方法

Windows()対応 速度アップ指標

最近のSSDは、読み込み・書き込みともにHHDより高速なので、交換するだけで劇的に速度を向上させることが可能! たとえば、Windowsやアプリケーションの起動時間の短縮などが期待できます。 (私のパソコン環境では、HDDをSSDに交換しただけで、Windowsの起動時間を1/2に短縮することができました) なぜ、ここまで高速化出来るかと言うと、ソフトウェアの起動にはCPUの処理能力も重要ですが、… [ 続きを読む ]

ハードウェアの高速化 - 2013年9月16日

ノートパソコンのメモリ増設で高速化

Windows()対応 速度アップ指標

古いノートパソコンは、Windowsの常駐ソフトの肥大化や、ソフトウェアその物がよりハイスペックを求めるようになるので遅くなりがちです。 2005年に購入したLet’s note R4 でも、意外とCPUの演算能力が低くて遅くなるより、常駐ソフトの肥大化や、メモリ不足を改善すれば、ストレスなく使える場合がほとんどです。 まずは、常駐ソフトの停止やスタートアッププログラムの削除を試してみ… [ 続きを読む ]

ハードウェアの高速化 小ネタ - 2013年6月5日

SSDのファームウェア更新方法

Windows(XP/Vista/7)対応 速度アップ指標

ファームウェアとは、機器(ハードウェア)に組み込まれた小さなプログラムの事で、細かな制御を行う為スペックに直結します。 SSDの場合、フラッシュメモリは書き込み回数に寿命があるので、書き込みに偏りが出ないように特殊なアルゴリズムを使って制御しています。 このアルゴリズムは、書き込み安定性や書き込み速度等SSDの性能に大きく影響を与える物なので、是非最新のファームウェアに更新しておきましょう。 SS… [ 続きを読む ]

SSDの最適化設定 ハードウェアの高速化 - 2013年5月18日

メモリ不足解消で動作が激速に

Windows()対応 速度アップ指標

パソコンのメモリが不足してくると、PCの動作やアプリの起動に時間がかかるようになったり、極端なメモリ不足になると、フリーズやブルースクリーンが発生して、強制終了してしまう事もあります。 元々、パソコンのメモリには物理メモリと仮想メモリの2種類あって、物理メモリが不足しても、HDDなどを仮想メモリとして代用する機能があります。 しかし、物理メモリと比べ仮想メモリは極端にアクセス速度が遅い為「物理メモ… [ 続きを読む ]

ハードウェアの高速化 - 2013年4月21日

メモリ増設・交換 方法

Windows(xp/Vista/7/8)対応 速度アップ指標

パソコン動作を遅くしている原因の一つにパソコンのメモリ不足があります。 メモリ不足を解消する方法として、不要なソフトウェアを削除したり、スタートアッププログラムを停止して、メモリの使用量を節約することはとても有効です。 ですが、節約する量にも限度がありますので、根本的な解決にはなりません。 そこで、メモリを増設したり、より容量の大きなメモリに交換して、パソコンのメモリ不足を解消しましょう。 メモリ… [ 続きを読む ]

ハードウェアの高速化 - 2013年4月20日



Windows高速化のツボ!!