ハードディスクを搭載しているパソコンやHDDドライブレコーダーなどのトラブルで、一番多いものがハードディスクの故障でしょう。
ある日電源を入れてもハードディスクが動かない時は慌てず、以下の手順で原因を探してみましょう。
もし、起動中、突然ハードディスクが止まったり、同時にパソコンがフリーズしてしまった場合、ハードディスク内部のモーターや駆動部分に不具合が発生している場合が考えられます。
このような症状がある場合は重大な故障を引き起こしている可能性が高く、個人で修理することができません。
しかし、コード類の接点不良などのような原因の場合は、私たち個人レベルで直すせる場合があります。
まず焦らず、パソコン周りの配線等ををチェックしましょう。
ハードディスクが起動しない場合の主な要因は下の通りです。
- 強い衝撃を与えてしまった
- 主電源コードの緩みor断線
- ハードディスクを接続するケーブルの緩みor断線
- パソコンの電源ボタンの接点不良orしっかりと押していない
- 電源の経年劣化による故障
- 各種基盤の故障
大まかに原因を分けると上記のようになります。
使用する直前に強い衝撃を与えてしまった覚えがある場合、パソコンの中で一番デリケートなハードディスクが故障してしまった可能性があります。
パソコンの主電源ランプが付いているのに、HDDのアクセスランプがついていない場合は決定的です。
主電源ランプさえつかない場合、以下の事が考えられるので一つづつチェックしていきましょう。
まず、本体から伸びている電源コードを一度抜き、もう一度しっかり繋ぎ直してみます。
ノートパソコンの場合、アダプタまで通電していれば温かく発熱しているはずなので、手で触ってみると分かりやすいでしょう。
次に、ハードディスクをつないでいるコードの接点不良の場合でも同様の事が起きます。ですが、滅多な事ではハードディスクのケーブルが緩む事や断線する事はありません。
だたし、自分で組み立てた自作パソコンの場合、接続が甘かったり、無理な配線によって断線する可能性も十分にあるので、自作ユーザーの方は自分でチェックしましょう。
そもそも電源ボタンが故障して反応していない事もあるので、下の様なテスト用スイッチを使ってチェックする方法もあります。
アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01
ここまでチェックして全て問題ないようならいよいよパソコン本体が故障している可能性があります。
ハードディスクの次に故障し易いパーツは電源(アダプター含む)です。電源は家庭用の”交流”を”直流”に変換し、常に安定した電力をパソコンに供給する大切な部品。
私のパソコンもパソコンが故障してしまい、全然動かなくなってしまった事がありましたが、原因は電源でした。(PCが突然動かなくなった参照)
電源が故障した場合、パソコンの動作が不安定なったり(突然シャットダウンするなど)、パソコンが全く起動しなかったりと、症状は様々。なかなか見分けることが難しいと思います。
電源のトラブルなら自分で電源を交換すれば直す事が出来ますが、初めての場合はやはり難しいのでメーカーに依頼した方が無難です。
同様に基盤の故障のケースも、やろうと思えば自分で出来ますが、メーカー製のパソコンの場合、特殊な基盤を使っている事もあるのでやはりメーカー修理を依頼した方が良いと思います。
いずれのケースでも、データそのものは全く無傷なので、内蔵HDDを取り出して復旧を参考にデータ復旧する事が出来ます。
ですが、ハードディスク内部のモーターが焼きついたり、ディスク上に磁気ヘッドが衝突するようなケースになってしまうと専門の復旧サービス会社ですら復旧できない事も多く、復旧できたとしても多額の料金が発生する事を覚悟しましょう(数十万単位です)。
ハードディスクの内部はとてもデリケートなので、外装を開いただけで部屋の埃で故障するほどです。
一度故障したハードディスクは私たち個人ではどうする事も出来ません。何度もパソコンの起動を試みたり、ましてや分解修理などしては、事態が悪化する事はあっても改善する事はありません。
故障に気が付いたらすぐにデータ復旧サービスにてデータ修復を行ってもらうのがベストでしょう。
寄付・開発支援について
コンテンツのデータ復旧を実証する機材は基本的に個人で調達して記事を書いております。
記事がお役に立ちましたら、ブログ運営をサポートしていただけると大変助かります。是非ともご協力いただけたら幸いでございます。
http://amzn.asia/bwi5rDi
P.S.
サポートしてくださった皆様、こちらからメッセージが送信できませんので、この場をお借りしてお礼いたします。
ご購入下さった製品はコンテンツ運営の為、大切に使わせていただきます。
ご支援、本当にありがとうございます。
関連記事
バックアップのススメ
パソコンやスマホのデータは意外と簡単に消えてしまうので、可能な限りバックアップを取ることが重要です。
バックアップさえとっていれば、衝撃や水濡れなどで重篤なシステム障害になってしまっても簡単にデータを取り戻すことができます。
私は、PCデータバックアップソフトを使い、データは2か所に保管するようにしています。さらに、定期的に手動でバックアップを取っていますから、データ障害が起きてもデータそのものが消えてしまうことはありません。
データ復元できない時は?
データが復元できなかった場合、闇雲に操作するとデータ復旧確率が下がってしまいます。
必ず成功するとは限りませんが、今できる最善の方法について紹介しますので、是非参考にしてください。
「データ復元が出来ない時は?」参照
悪徳データ復旧業者に注意
現在、一部のデータ復旧業者による利益を重視した営業活動が問題となっております。
こうした業者は積極的にメディアに露出する(広告費をかけている)為、一見して信頼できる業者に見えますが、
単純にぼったくり価格を提示するだけでなく、返品されたHDDに傷が付いていたというブログ記事も発見しました。
業界内でも嫌われており、この業者が復旧作業を行ったデバイスは復旧拒否する企業も少なくありません。
データ復元が出来ない時は? 「データ復旧成功の鍵」参照