※「データ復旧大図鑑」が参考になりましたら、ツイッター、facebook、ブログ等で紹介してください。

RAID(レイド)データの種類と取り扱い


RAID(レイド)とはハードディスク等の記憶装置を複数組み合わせて、高速化や、耐障害性の向上を目的とした技術です。

近年、ハードディスクの大容量化と価格の低下を受け、パソコンにもRAID機能を搭載したモデルが登場しています。

RAIDは、RAID0からRAID6までの7種類あり、(RAID0とRAID1を組み合わせたRAID01とRAID10もある)それぞれ個別の特徴を持っています。
数字が大きくなったからといって性能が向上するわけではなく、区別するための記号です。

RAIDの種類

  • RAID0・・・アクセス速度を向上させるために、データを複数のドライブに振り分けて記録する
  • RAID1・・・耐障害性を向上を目的とし、2台のドライブに同じデータを同時に書き込む
  • RAID2・・・書き込みミスを最小限に抑え耐障害性が最も高い
  • RAID3・・・RAID2の誤り訂正符号を排他的論理和にしコストを抑えたもの
  • RAID4・・・RAID3をさらに改良しより高速にしたもの
  • RAID5・・・データから誤り訂正符号を生成し、データとともに分散し記録することで耐障害性と高速化の両立を図っている
  • RAID6・・・任意の2つのHDDに障害が発生してもデータを復旧できる

パソコンで用いられているRAIDはRAID0、RAID1、RAID5が一般的です。
ただし、RAID5はHDDが最低3台必要なため、RAID0とRAID1が最も普及しています。

RAID0

速度重視のRAIDです。
データを2台以上のドライブに並列書き込みするため、一つのファイルデータが2台以上のドライブにばらばらになって保存されます。
書き込み速度は劇的に向上するため、性能志向のユーザーに人気がありますが、一台でもデバイスが故障してしまうとデータ復旧が困難になります。

大切なデータを保存するドライブには向かず、OSなどのシステムのインストール用としての利用に適しています。

RAID1

RAID1は、耐障害性重視のRAIDです。
同じデータを2台のドライブに書き込むため、一台のドライブが物理障害を発生してもデータが破損することはありません。
逆に、性能面では性能が変わらないどころか実質的に使える記憶容量は1台分となってしまいます。
エラーが発生しなければ常に2台のハードディスクを起動させていることになるので電気代などのコストも倍になってしまいます。
また、ハードディスクにトラブルが起きても、通常通り動いてしまうので、RAIDの監視ソフトを入れるか、自分でRAIDの状態を管理する必要があります。

RAID5

速度と耐障害性を兼ね備えたRAIDです。
最低3台の記憶装置を必要とし、そのうち一つが故障してもデータを復元することが出来る仕組みになっています。
しかも、RAID0と同様に記憶装置を増やすほどアクセス速度が向上するため、性能向上にも役に立ちます。
個人ユーザーが使うには少々コストがかかりますが、性能と安全性の両立したRAID構成は今後のHDDの値下がりとともに徐々に普及していくのではないでしょうか?

寄付・開発支援について

コンテンツのデータ復旧を実証する機材は基本的に個人で調達して記事を書いております。
記事がお役に立ちましたら、ブログ運営をサポートしていただけると大変助かります。是非ともご協力いただけたら幸いでございます。
http://amzn.asia/bwi5rDi
P.S.
サポートしてくださった皆様、こちらからメッセージが送信できませんので、この場をお借りしてお礼いたします。
ご購入下さった製品はコンテンツ運営の為、大切に使わせていただきます。
ご支援、本当にありがとうございます。


関連記事


バックアップのススメ

パソコンやスマホのデータは意外と簡単に消えてしまうので、可能な限りバックアップを取ることが重要です。 バックアップさえとっていれば、衝撃や水濡れなどで重篤なシステム障害になってしまっても簡単にデータを取り戻すことができます。
私は、PCデータバックアップソフトを使い、データは2か所に保管するようにしています。さらに、定期的に手動でバックアップを取っていますから、データ障害が起きてもデータそのものが消えてしまうことはありません。


データ復元できない時は?

データが復元できなかった場合、闇雲に操作するとデータ復旧確率が下がってしまいます。
必ず成功するとは限りませんが、今できる最善の方法について紹介しますので、是非参考にしてください。
データ復元が出来ない時は?」参照

悪徳データ復旧業者に注意

現在、一部のデータ復旧業者による利益を重視した営業活動が問題となっております。
こうした業者は積極的にメディアに露出する(広告費をかけている)為、一見して信頼できる業者に見えますが、
単純にぼったくり価格を提示するだけでなく、返品されたHDDに傷が付いていたというブログ記事も発見しました。
業界内でも嫌われており、この業者が復旧作業を行ったデバイスは復旧拒否する企業も少なくありません。
データ復元が出来ない時は? 「データ復旧成功の鍵」参照



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です