2017/10/11

無音PC編【目的PC作製ガイド】

スポンサーリンク

CPUが省電力なってきた今、静音PCは当たり前になってきました。
ここではさらに駆動部分を一切なくした無音マシンの可能性について追求していきます。

PCの騒音パーツ

CPUファン
オンボードファン
ビデオカードファン
電源ファン
ケースファン
HDD

以上がPCにおける騒音元です。HDDを除く全てのパーツがファンですね。いかにファンを使わずに冷却するのかが無音PCの要になります。

ファンレス化


まずは一つずつファンを減らしていくところから始めましょう。

オンボードファン・グラフィックボードファン・・・考えられるファンレス化はオンボードファンとグラフィックカードファンです。グラフィックカードはオンボードのものにすることで解決します。
オンボードファンは、ファンレスタイプのものがすでにあるため、そういったものを選択しましょう。ただし、ASUS のP5B DeluxeなどはファンレスですがCPUファンのエアフローを利用して冷却しています。CPUファンを水冷などに変更する場合、付属のファンクーラーを取り付けなければなりません。

電源ファン・・・次に電源ファンです。こちらもファンレスタイプが売られており、注意点は、完全にエアフローが無い場合を想定している物と、そうでない物があります。無音PCが目的なのでエアフローが無くても動作可能なタイプを選択します。消費電力を抑えることで、アダプタータイプの電源で十分になります。

CPUファン・・・CPUファンをファンレスにするためにはそれなりの工夫が必要になります。まず選ぶCPUは低発熱のモバイルタイプ。消費電力(TDP)の目安は30W以下望ましいでしょう。

また、ファンを装備させない代わりにクーラーは巨大なものを選びます。
私が以前使用していたものはNCU-2000で、Pentium M 1.2GHzをファンレスで動作させていました。

HDDをSSD・・・HDDはディスクが回転するのでどうしても音が出ます。無音PCには駆動部品がないSSDが最適。速度も速いので一石二鳥。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで自作工房をフォローしよう!

関連記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です