Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
はじめまして
今回が初めての自作になり、本やネットで調べて下の構成で購入を考えています。目的は、FPS(BF3)をやりたいと考えており、先にある程度形にしてからビデオカードを後で購入する予定です。このようにした方が良いなど、アドバイスを頂ければ助かります。よろしくお願い致します。
CPU Core i7-2600K
CPUファン Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
マザー P8Z68-V PRO
メモリ CMZ8GX3M2A1600C9 4GB 2枚
ケース CM 690 II Plus
電源 CMPSU-850AXJP
HDD 0S03224 [2TB SATA600]
SSD 510 Series SSDSC2MH120A2K5
ブルーレイ BDR-206JBK
OS Windows7 Professional 64bit SP1
モニター Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK)
キーボード Wireless Desktop 2000 M7J-00026
以上になります。
よろしくお願い致します。
Re: 無題こんにちは。
特に問題になるような構成ではないですね。
パーツそれぞれもメジャーどころばかりで
電源もグラボ見越して良い物入れてらっしゃいますし。
初期不良とかに当たらなければほぼ問題ないと思います。
これは私が回答をつけている初自作の方殆どにお伝えしてるしてる事なんですが、
自作PCは相性問題が必ず付いて回ります。
最低限の相性保証への加入をお勧めしています。
もちろん何も問題無ければ投資損になってしまいますが・・・
入る入らないはご自身の判断になりますので
必要ないと思われたらスルーしてください。Hedwig 2011/07/15(Fri) 11:55:25 No.300Re: 無題アドバイスありがとうございます。
この構成で後は保障を付けて購入したいと思います。blink 2011/07/16(Sat) 13:01:52 No.310
初の自作です
予算20万(本体のみ)でくみ上げようと思っています。
ですが、知識が乏しいものでして、以下の内容でPCをくみ上げることは出来るのかと怪しいところであります。
他のスレにもあるようにOS用にSSDの購入も考えたところではありますが、どの程度の物を買えばいいのか解らないです。
また、用途はPCゲーム(主にFPS)なので、グラボで悩んでいます。
値段が同じくらいなので、1枚でもいいかとは思うのですが、2つ積めば効率も上がると聞いたものでして。
そもそも、このケースに2つも詰めるものなのでしょうか?
また、サウンドカードですが、とりあえず自分の好きなように選んでしまいましたが、希望はヘッドフォンでの疑似5.1ch、あわよくば7.1chです。
どちらのサウンドカードを購入すれば可能でしょうか?
また、ヘッドフォンはどういった物を購入すべきなのでしょうか?
音には拘りたいと思っています。
また、ドライブは何がよろしいでしょうか?
質問が多いですが、答えていただけましたら幸いです。
[OS]
Microsoft Windows7 64bit
[CPU]
Intel Core i7 2600K BOX
[メモリ]
A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
[MB]
ASRock Fatal1ty P67 Professional
[電源]
HEC COUGAR GX 1050 (HEC-GX1050)
[HD]
Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX ×2
[グラボ]
Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB ×2
または
Palit GeForce GTX 580 3GB ×1
[サウンドカード]
ONKYO SE-300PCIE
Re: 初自作相談です。初めまして。
SSDはシステムだけなら64GBほどあれば足りると思います。
売れ筋の物を選べは良いと思いますよ。
次にグラボはGTX560Ti2枚とGTX5801枚では前者が勝ちます。
勝つと言ってベンチマークスコアでほんの少しですが・・・
仮にGTX580を1枚と2枚で比べた時
カードが2枚だからスペックも2倍というわけではありません。
平均1.5倍くらいだと思います。
それにプレイするゲームがSLIに対応したソフトでなければ力は発揮されません。
消費電力が560で170W、580で244W
560をSLIすると当然170×2で340Wかかります。
ドライバのインストール手順とか色々面倒があるようですが、
頑張ればできるかなと。
自作PCなんでいきなりSLIにしなくても
後々追加って形もありますから。
サウンドカードに関してはSE-300PCIEで良いんじゃないですかね。
スペック見ると7.1が再生出来るとかなんとか書いてありましたね。
ヘッドフォンはヴァーチャルで7.1再生できるのがSonyから出たとかなんとか・・・
ドライブは売れ筋ならどれ選んでも構わないと思いますよ。
IODATA、バッファロー、LG、Pioneer
この辺が売れてるみたいですね。
バルグ品買われる時はソフトの有無とか確認してください。
>そもそも、このケースに2つも詰めるものなのでしょうか?
っとありますがケースが書かれていないので憶測で。
ハイエンドのグラボを乗せる場合フルタワーかミドルタワークラスで
内部が広い物が必要になる事が多々あります。
グラボそのものが大型なためです。
購入するグラボのサイズを調べてそれが入るケースをお選びください。
ぶっちゃけ各パーツの規格が合っていれば何を選んでも組む事は可能です。
動く動かないの話は相性とか話になります。
最近はかなり減りましたが無くなった訳ではないので
購入の際は相性保証など付ける事をお勧めします。Hedwig 2011/07/13(Wed) 11:29:28 No.285Re: 初自作相談です。hedwigさん、初めまして!
返信ありがとうございます。
そうですよね、自作なので後々お金が溜まったらグラボ等の拡張をしていこうかと思います。
7.1chサラウンドということで、sonyのヘッドフォンを挙げて頂きましたが、そちら調べてみました。
サウンドカードこのままでいけば、Sonyのヘッドフォンを購入するだけで7.1chとして使えるものなのでしょうか?
PCケースなのですが、コチラを買おうと思っています。
CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1)
記入漏れしていました。申し訳ないです・・・
メモリ(?)に相性が出やすいと聞いたのでそちらにはつけたいと思いますが、他に何かつけた方がいいものはございますでしょうか?Ryo 2011/07/15(Fri) 14:44:06 No.304Re: 初自作相談です。こんにちは。
Sonyのヘッドフォンですが
もしかしたらサウンドカード要らないかもしれないですね。
光端子でSonyのヘッドフォンと繋ぐだけで良いみたいなので。
MBにHDオーディオが付いているのでその光端子繋げば良いだけかも・・・
もしくはONKYO SE-300PCIEの光端子に繋ぐとか・・・
贅沢な使い方としてはアンプとスピーカーで7.1を構成して
尚且つヘッドフォンでヴァーチャル7.1も使えるようにするとか。
サウンドカード入れればそっちの方が音は少なからず良いと思いますけど、
はたしてそこまでする必要があるのかどうか・・・
そこはご本人様で選択ください。
ヘッドフォンでの7.1再生に関して
過度の期待はしない方が良いと口コミにはありました。
私がこの構成を実行するとしたら
まずサウンドカードは置いといてヘッドフォンだけ購入、
使ってみて音が気に入らなければサウンドカードを
後から入れるって感じでしょうか。
しかしこればっかりは実際に聞いてみない事には解りませんし、
個人差、好みの問題が大部分を占めるので
こういう方法も有るぐらいで聞いておいてください。
7.1chヘッドフォンでググると他のメーカーも出るようなので
探してみると良いですよ。
ケースに関しては良いんじゃないですかね。
Extended ATXにも対応してるようなので奥行もありそうですし。
ケーブルマネジメントをしっかりやれば良く冷えそうですね。
ハイエンドのグラボは高温になるのでPC内に熱が籠らないよう
注意してください。
一般的にメモリーは相性出やすいと言われています。
他は余程マニアックなパーツ選んだりしなければ多分大丈夫かと。
心配でしたら購入の際ショップで聞くと丁寧に教えてくれますよ。
ちなみに私はケチなのでメモリーしか付けたことないですwHedwig 2011/07/15(Fri) 15:28:01 No.305
なんとかマザーボード固定、電源固定、ドライブ系固定まで終わって電源からのケーブルをつなごうと思ったのですが、電源からのケーブル一本辺り何個もコネクタが出ていてどれつないだらいいのかわからないです。SATAのケーブルは大元から2本でていて、それぞれにコネクタが何個かついているのですが、1本のケーブルでHDD、SSDに接続するのと別々のケーブルで接続するのでは変わりあるのでしょうか?
Re: 配線はじめまして。
SATAの電源ケーブルですよね。
単純に一本で配線すれば綺麗になるだけです。無理でしたらもう一本追加して配線で。tanaka 2011/07/12(Tue) 15:41:40 No.281Re: 配線ご回答ありがとうございます。
1本でできました。
それで、また質問なのですが、
EPS12Vと主電源コネクタでわからないところがあります。
EPS12Vについては、「適切なコネクタがわからない」です。
8ピンのコネクタを挿す、と書いてあるのですが肝心の8ピンコネクタが見つかりません。4ピン×2か6ピン+ピンどちらを使えばよいのでしょうか?どちらもコネクタの形マザーボードがわの受けの形(角ばっているか丸いか)と違うのですがどういうことなのでしょうか?。
主電源コネクタについては、「どっちをどっちに挿すのかわからない」です。
電源供給ケーブルの大半はあらかじめ電源に差し込まれていたのですが、主電源ケーブルについては別途に袋に包まれていたのでいざ挿そうとなったときに、どっちがどっちなのかわからなくなってしまいました。かたっぽは22ピン+2ピンの形で、もう片方は24ピンの形をしています。22ピン+2ピンのほうはコネクタの部分を良く見ると1つのピンだけ端子の中に何も見えないものがあります。
長文の質問ですみません。回答をお願いします。018 2011/07/14(Thu) 00:07:52 No.288Re: 配線こんにちは。
悪戦苦闘中ですね。
詳しい情報が無いので憶測ですが
4ピン×2と6ピン+1ピンは4ピン×2を使えば良いはずです。
6ピン+1ピンはたしかグラボの電源用だったような・・・
私の記憶では確か4ピン×2だったと思います。
片側のコネクターに出っ張りがあって二つを合わせると8ピンの
形になると思うのですが。
主電源は分かれていない方を電源側へ
20ピン+4ピンの方をMBへ挿してください。
以前のスレの構成にあったSST-ST75F-Pでお話しているので
構成を変えていたら食い違う部分があるかもしれません。
できればスレ立てる際もう一度構成を書いて頂けると
お話もスムーズに進むと思いますよ。
細かい部分で解らない事も出てくると思いますが
完成した時の喜びは大きくなると思います。
頑張ってください。Hedwig 2011/07/14(Thu) 09:25:53 No.289Re: 配線悪戦苦闘の末、徹夜の末無事組上げることが出来ました。回答本当にありがとうございます!
無事OSのインストールを終え、データの移動を行おうと思い、マイコンピュータを開いてみたのですがマイコンピュータにHDDが表示されません。コントロールパネルからPCの構成を見ると認識はされているようなのですが・・・構成をもう一度書いておきます。
CPU:core i7 2600K
M/B:ASRock Z68 Extreme4
メモリ:elixir W3U1333Q-4G×2
HDD:Western Digital Caviar Green
SSD:crucial M4 SSD
光学ドライブ:LG BH10NS30バルク
CPUクーラー:無限参
電源:SST ST75F-P
OS:Windows HomePremium DSP
モニタ:LG IPS206T
ケース:P183
HDDはマザーボードのSATA3コネクタにつなげてあります。HDDはポート1、SSDはポート0に接続しています。BIOSのBOOT設定がだめなのでしょうか。一応設定を書いておきます。
Boot Option Priorities
Boot Option #1 SATA:M4-CT064M4SSD2
Boot Option #2 SATA:HL-DT-ST BD-RE BH10NS30
Boot/Hard Drive BBS Priorities
Boot Option #1 SATA:M4-CT064M4SSD2
Boot Option #2 SATA:WDC WD20EARX-00PASB0
Boot/CD/DVD ROM Drive BBS Priorities
Boot Option #1 SATA:HL-DT-ST BD-RE BH10NS30018 2011/07/14(Thu) 22:12:59 No.295Re: 配線こんばんは。
表示されないHDDは新しいHDDのことですか?
それともデータが入ったHDDですか?
多分新しいHDDの事だと思いますが、
HDDのフォーマットはされましたか?
左下のスタートからプログラムとファイルの検索へ
「ディスク」と入力すると一覧が表示されます。
その中から「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」
と言うのがあるのでそれを開きます。
そこに新しいHDDが表示されていて「未割り当て」だったかな、
などと表示されているHDDをフォーマットします。
あとはマイコンピュータで表示されてるようになると思います。
見当違いな回答でしたらごめんなさい。Hedwig 2011/07/14(Thu) 22:39:48 No.296Re: 配線お早い回答ありがとうございます。
無事フォーマット完了しました。これからデータ・ソフトウェアを移す作業をしようと思います。018 2011/07/14(Thu) 23:05:49 No.297
自作PCに始めて挑戦しようとおもいます。
自分なりに頑張って調べてこれで一台作れるかな?
と思っているのですが、やはり安い買い物ではないので不安感が残ります。
買うのはこれにしようと思っています。
ちなみにドスパラで買おうと思っています。
HDD [3.5"SerialATA内蔵型HDD] HITACHI Deskstar 0S03191 BOX
DVDドライプ [内蔵DVDドライブ(SATA)] アイ・オー・データ機器 DVR-S7260LEBK
CPU 15890円 [Intel Core i5 (LGA1155)] Intel Core i5 2400 BOX
マザーボード [LGA1155 (Intel)] ASUS P8H67-M LE Rev 3.0
PCケース [タワー] Scythe(サイズ) GUNTER-BK ブラック
カードリーダー [内蔵型カードリーダー] オウルテック FA407(B)/BOX ブラック
メモリ CFD Elixir W3U1333Q-4G (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)
ディスプレイ、キーボード、マウスはすでに準備してあります。
OSは7の64bitを購入予定です。
詳しい方、念のためにこれで大丈夫かどうか調べていただけないでしょうか?
Re: 無題初めまして。
ぶっちゃけこの構成で組めるかと言えば組めます。
動くかと言われると解らないと答えざるえません。
自作PCには相性問題がつきものです。
同じ構成、パーツで組んでもロットの違いで動かない時もあります。
まあ最近は品質向上のおかげで減りましたが、
相性問題がなくなった訳ではないです。
それを踏まえた上で・・・
ざっと見問題になりそうなパーツは見当たりませんが、
電源がケース付属のようなのでそこがネックですかね。
この電源が悪いとは言えませんが
安定作動と耐久性を求める場合は別途用意される事をお勧めします。
500Wクラスで6000円から8000円台の物が望ましいですね。
CORSAIR、SilverStone、SCYTHEなどのメーカーがお勧めかな。
メモリーは一番相性が出やすいので相性保証など付ける事をお勧めします。Hedwig 2011/07/13(Wed) 10:42:58 No.284Re: 無題Hedwigさんコメントありがとうございます!
電源も購入します!蓮 2011/07/14(Thu) 12:19:46 No.290
初めて自作PCを作ります。構成を考えたので診断をお願いします。
用途:動画編集、ゲーム(信長の野望、三国志、シムシティ等)、インターネット、音楽・動画鑑賞、プログラミング等です。
【CPU】インテル/Intel Core i7-2600K BOX (3.4GHz LGA1155 )
【MEM】UMAX DCDDR3-8GB-1600OC (4GB2枚 DDR3-1600 ECC)
【M/B】ASRock/アスロック Z68 Extreme4 (Intel Z68 LGA1155 ATX)
【VGA】 OEM/ノーブランド GeForce GTS 450 1GB PCI-Express ( PCI-E x16 (2.0) )
【HDD】Western Digital(WD)/ウェスタン・デジタル WD Caviar Green 1.5TB (WD15EARS) (Serial ATA II 1.5TB 5400rpm)
【SSD】SSDNow V 100 SV100S2/64G
【光学ドライブ】HP/ヒューレットパッカード HP dvd 1270i (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA)
【FDD】
【OS】マイクロソフト/Microsoft Windows7 Home Premium
【ケース】サイズ/Scythe ESTE-BK (ATX タワー)
【電源】POWEREX STALLION 650W (REX-650ASH) (EPS12V)
グラフィックボードは後々、GeForce GTX 560あたりに変更しようと考えています。すみませんが、お願いします。
Re: 初自作です。初めまして。
構成そのものは大丈夫かと。
メモリーに関してUMAXはSandy Bridgeと相性悪いらしいです。
ダメと言う訳ではありませんがギャンブル性が高くなるかも・・・
一番相性が出やすいので相性保証を付ける事をお勧めします。
構成がOC向けっぽいのでOCされるならCPUクーラー有った方が良いかもです。
されないならリテールのままで。
ノーブランドのGeForce GTS 450ってのは良く解りませんが、
電源は取りあえず大丈夫そうですね。
将来GTX560辺りへ変更とありますが、
これより上のグラボへ変更されるとちょっとキツクなるかもしれません。
ハイエンドへ変更される場合は電源の交換も視野に入れて、
560までならギリギリOKって感じかと。
まあ普通にパーツ選んで組めばほぼ動くと思いますが
自作PCは作動保障はありません。
トラブルも楽しみの一つと思って取り組んでください。Hedwig 2011/07/13(Wed) 12:33:49 No.286
初めまして。
前々から自作に興味があり、思い切って挑戦しようと思います。
東方、RPGツクール、イラスト、動画等に使おうと思い、下記のパーツを選んだのですが
やはり不安で、ここに投稿しました。
このパーツをこれにすれば安く済むよ、等があればご指摘お願いします。
CPU Core i5-2500K BOX
マザーボード P8P67 DELUXE (REV3.0)
メモリDDR3 W3U1600HQ-2G
電源ユニット EarthWatts EA-650 GREEN
HDD WD Caviar Green 2TB (WD20EARX)
DVDドライブ GH24NS70 BL
ビデオカード ENGTX460 DirectCU TOP/2DI/768MD5 (ENGTX460 DCU TOP)
OS Windows XP Home Edition (〜SP2 DSP/OEM)
ケース、モニターはまだ決めてません。
ケースは掃除しやすく、ダストフィルタが付いているもの、
モニターは、応答速度が速いのがあれば、お勧めを教えてください。
ただ、予算があまりないので、あまり高くないのを……。
欲張りいってすみません、どうぞよろしくお願いします。
Re: ご指摘お願いしますはじめまして。
OCしないならKなしで十分ですね。
値段を抑えたいのならマザボとグラボを妥協しましょう。
マザーですがDELUXEをやめてP8P67に格下げした方がいいと思います。
今グラボを買うならRADEONの方がいいと思われます。3Dゲームもやらないようですし。RADEONは一般的に省電力で発色がいいといわれてます
この辺のミドルレンジのグラボ買っときゃいいんじゃないでしょうか 静音性が良いそうです
(http://kakaku.com/item/K0000091075/)
今OSを買うなら断然7ですね。XPとの値段の差も殆どありません。
モニターは欲張ってIPSパネルのモノを買うといいと思います。予算がきついならTNパネルで。tanaka 2011/07/09(Sat) 18:01:32 No.266Re: ご指摘お願いします返信が遅れてしまってすみません。
ご指摘ありがとうございます。
モニターはTNパネルにしてみます。
OSの方は、7のXPモードでは7未対応のソフトは動かないとの報告が結構あるみたいなので、XPにします。
ありがとうございました。どら焼き 2011/07/12(Tue) 23:03:49 No.283
前々から自作に興味があったので、今回はじめて自作に挑戦してみようと思います。
快適にネトゲができて、長く付き合っていける物を考えてパーツを選んだつもりです。
ネトゲはMHFが快適にできたらいいなと思っています。
CPU:Core i5-2400 BOX
M/B:P8H67-V REV3.0
メモリ:W3U1333Q-4G
電源:SST-ST75F-P
HDD:WD5000AAKX
DVDドライブ:DVR-S7260LEBK
ビデオカード:GF-GTS450-E1GH
OS:windows7 Home Premium 64bit
他にもネトゲをするかもしれないので、少しスペックを高くしたつもりです。
オーバークロック?はするつもりは今のところないです。
ケースはおすすめの物があったら紹介していただけないでしょうか?
このような構成でよろしいでしょうか?
パーツを買うときはどこか店舗に行って買いたいと思います。
不具合、改善点があればご指導のほどよろしくお願いします。
Re: 初めての自作はじめまして。
概ね問題ないと思います。MHFも十分遊べますね。
ただ最新の3Dゲー(FF14など)はきついかも・・・
ケースですね。値段を抑えたいのならコスパのいいZ9 plusをおすすめします。ファンが4つもついてきて冷却性がいいです。メッシュタイプのモノなので静音性はよくないです。
購入店舗についてですが、初期不良の対応がいいところがおすすめです。私はTSUKUMOをよく利用しますね。セットで買うと割引されるので結果的にお安く購入できます。
自作がんばってくださいねtanaka 2011/07/11(Mon) 17:47:24 No.276Re: 初めての自作回答ありがとうございます。
ツクモさんに行ってこようと思います。
持って買えるのが大変そうw
Z9 plus見てみようと思います。
最新の3Dゲーはグラボの性能が足りてないんですか!?って推奨動作環境見に行ったらCPUもグラボも足りてなかったw
たぶんやらないと思うのでこれでつくってみようと思います。
ありがとうございました。京 2011/07/11(Mon) 22:39:55 No.277
やっと自作できる時間が確保できそうなのでパーツを選んでみました。あれも、これもとなってしまうのでとりあえず「ちょくちょく改良を加えていく」をスタンスにパーツを選んでみたのですが・・・
CPU:core i7 - 2600K Box
M/B:Z68 Extreme4
メモリ:W3U1333Q -4G
HDD:Western Digital Caviar Green(WD20EARX)×2
光学ドライブ:BH10NS30
CPUクーラー:MUGEN∞3「無限参」
電源:SST - ST75F - P
ビデオカード:RH6950 - ElGHW / DP
OS:Windows Home Premium 64bit
ケースはまだ決めていませんが、機密性の高いケースにしようかと思っています。
上の構成でもし不具合や改善点などがあればご指導のほどよろしくお願いします。
ちなみに将来的にはデュアルチャンネル(テレビ画面をモニタとして利用)、テレビ視聴、ブルーレイ録画、などもやってみたいです。
Re: 自作のパーツ決め初めまして。
多分その構成で動くと思いますが、
自作PCは相性問題があるので100%動く保証はありません。
現在は品質向上のおかげでかなり減りましたが、
それでも無くなった訳ではないのでその対策はしておいた方が良いです。
メモリーに関しては一番相性の出やすいパーツと言われているので
どんなメーカーを選んでも相性保証を付ける事をお勧めします。
ほかにも初期不良などもあるのでその辺りを踏まえて取り組んでください。
でも自作PCですからね。
自分の気に入ったパーツで組み上げてこそだと思います。
下調べをしっかりして出来れば店頭へ出向いて店員に
色々聞いてみるのが良いですね。
次回選ばれるグラボによってはもう少し大きい
W数の電源が必要になるかも知れませんが、
徐々に改良を重ねるということなので
取り合えずこのままの構成で進めはいかがでしょうか。
いつもは高品質電源をお勧めしますが
最初から良い物を選ばれてるようなので大丈夫ですね。
色々不安になるような事を書きましたが
あまり神経質になる必要はないです。
一応こういう事もあると覚えておいてくだされば結構です。Hedwig 2011/07/09(Sat) 20:31:12 No.268Re: 自作のパーツ決めHedwig様
回答ありがとうございます。
実際にお店(ソフマップギガストア)に行って
店員さんに質問しながら、上記の構成に近い
パーツを選んで見ました。メモリには相性保証を
つけてもらいました。
週末セール等のおかげで予算にだいぶ余裕が
出来たのでSSDを導入することが出来ました。018 2011/07/10(Sun) 18:33:01 No.272Re: 自作のパーツ決めこんばんは。
SSD導入出来て良かったですね^^
最初は不安も多いと思いますが頑張ってください。Hedwig 2011/07/10(Sun) 18:58:54 No.273
初めて自作をしようと思い、このサイトでいろいろ調べて↓のようなパーツを選んだのですが、これってダメなんじゃない、このほうがいいんじゃないとかありましたらアドバイスをお願いします。
CPU:Core i5 2500K BOX(インテル)
マザーボード:P8Z68-V PRO(ASUS)
メモリ:
Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)(UMAX)
電源:
Bull-MAX 720W KT-720RS(KEIAN)
ビデオカード:
N450GTS Blade [PCIExp 1GB](MSI)
HDD:
0S02601 [1TB SATA300 7200](日立グローバルストレージテクノロジーズ
)
光学ドライブ:
BDR-206JBK [ブラック](パイオニア)
OS:
Windows 7 Home Premium(マイクロソフト)
マウス:M-D21DLBK [ブラック](エレコム)
キーボード:
Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック](ロジクール)
地デジチューナー:GV-MVP/XS2W(IODATA
)
スピーカー:
Companion 2 series II Black(BOSE)
モニター:LCD-MF231XBR [23インチ](IODATA)
こんな感じの組み合わせで大丈夫でしょうか?
今のところ、TV視聴・録画やゲームをやろうと思っています。初めての自作なので分からないこと多いですが、お願いします。
Re: 初の自作です初めまして。
オーバークロックはされる予定は有りますか?
無ければCPUをK無しにしても良いかもです。
ゲームはどんなゲームをされるんでしょうか?
3Dゲームをするにはグラボが若干力不足かもしれないですね。
オンボードでグラフィック搭載のMBなので
取り合えずグラボ無しで組んでみて
その後必要に応じてグラボを追加って形で良いかもしれません。
メモリーなんですがUMAXはSandy Bridgeと相性が悪いと指摘された事が有ります。
可能であれば他メーカーの物へ変更された方が良いかもです。
相性が出やすいパーツですので購入の際
相性保証をお付けになる事をお勧めします。
電源ですがBull-MAX 720W KT-720RSはちょっとお勧めできません。
価格が低くつい選んでしまいがちですが、
安定した作動と耐久性を必要とする自作PCですので、
ここはもっと品質の高い物を選んで頂きたいです。
最低6000円からの物をお選びください。
特にハイエンドのグラボを乗せる予定がお有りでしたら
10000円からの750W〜800W以上の物が望ましいです。
他のパーツに関してはそのままで良いと思いますよ。Hedwig 2011/07/10(Sun) 00:09:08 No.269Re: 初の自作です初めまして、Hedwigさん
さっそく回答していただきありがとうございました。
自分なりに、電源とメモリーとグラフィックボードについて考えてみました。
将来的に、3Dゲームをやるつもりですがまだやらないので、とりあえずグラフィックボードは、あとで取り付けようと思います。
次に、メモリーです。メモリーは、↓なら大丈夫でしょうか?
AX3U1600GB2G9-2G [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組](A-DATA)
もしダメだったら、お勧めのものなど教えてください。
次は、電源です。電源は↓のにしてみました。電源も心配なのでダメだったらお勧めのものなど教えてください。値段は、8000円くらいまでなら大丈夫です。メーカーにこだわりは特にありません。
GAIA KTOP-800A-P1(KEIAN)
回答をしてもらったばかりなのに、すぐに質問してすみませんでした。できれば、店頭に行って買おうと思っているのですが、安くてお勧めの店などありますか?5089 2011/07/10(Sun) 11:16:37 No.270Re: 初の自作ですこんにちは。
メモリーはAX3U1600GB2G9-2Gで良いと思いますよ。
変な噂も聞きませんしコストパフォーマンスも良いようですから。
ただ何度も申しますが相性が出やすいパーツなので
相性保証を付ける事をお勧めします。
電源GAIA KTOP-800A-P1は新製品みたいですね。
ただ12Vラインが弱いらしいので
ハイエンドのグラボを乗せるのに向かないとかなんとか・・・
将来グラボを乗せる前提で考えますと
お勧めのメーカーとしてはCORSAIR、SilverStone、SCYTHE、Antecですが
残念ながら価格が10000円前後になってしまいます。
電源予算が8000円という事なので少々キツイですね。
SCYTHEの剛力短2 SPGT2-700Pなどは価格も低めでお勧めなんですが
若干W数が低いかなって感じです。
SilverStoneのSST-ST75F-Pは10000円をちょっと切る価格で
CORSAIRのCMPSU-750TXV2JP、CMPSU-850TXV2JP、SilverStoneのSST-ST85F-P
などは一番のお勧めですが10000円を超えます。
Radeon系とGeForce系で比べると
前者の方が若干消費電力が少ないので
将来的にミドルクラスのグラボでしたら
SST-ST75F-Pを選んだ時はGeForce系
剛力短2 SPGT2-700Pを選んだ時はRadeon系を選ばれると宜しいかと。
ハイエンドのグラボでしたらSST-ST85F-Pは使って頂きたいなと思います。
なにぶん予算の都合もあるでしょうし
あまり無理させたくないってのが正直な気持ちですが・・・
お勧めのショップというか
私が良く購入するのはツクモとドスパラですね。
店員が質問にちゃんと答えてくれるので。
もちろん他のショップがダメとか質問に答えないって訳じゃありませんよw
たまたまその2店舗で購入してるってだけです。
PCで3Dゲームをする場合グラボと電源にかなりの予算を取られます。
私が現在メインで使ってるPCも予算の内の3分の1ほどもっていかれました。
中々厳しいかもしれませんが頑張ってください。Hedwig 2011/07/10(Sun) 15:19:33 No.271
初めて自作PCを作ろうとしてパーツを組んだのですが、
powerスイッチを入れると短いビープ音が連続して鳴り(7秒ほど鳴って1秒ほど音が消えるの繰り返し)、当然のようにモニタニは何も表示されません。
このビープ音にどんな意味があるのか調べてみると「電源供給が足りない」だそうです。容量は充分のはずなのですが・・・
構成は以下のとうりです。
マザー:GA-P55-USB3 (GIGABYTE)
CPU : Core i5 760
メモリ:W3U1600HQ-2G (elixir) ×2
ビデオカード:RH5570-LE1GHD (玄人志向)
電源:WIN+700W (HEC)
ケース:Centurion 5U
HDD:WD5000AAKX-R
モニタ:W2261VG-PF
CPUファンはリテールファンを使用。
起動時にはCPUファン、ケースのファン、ビデオカードのファンは正常に動作しているように見えます。またPHASE LEDは4つすべてが点灯しています。
起動しなかったのでマザーボードを取り付けるところからCPU、メモリ1枚、ビデオカード、電源の最低限の構成で組みなおしたのですが結果は同じでした。
※先ほど電源が入っていた箱の中から直径1mmほどのハンダの塊のようなものを発見。関係あるかはわかりません・・・
Re: 助けて! 初めての自作で異常発生初めまして。
最少構成も試しておられるようなので私が思いつく原因としては、
1:MBがケース内のどこかで干渉してショートしている。
2:MBやグラボなどの補助電源挿し忘れ。
3:電源の初期不良。
もちろんこれ以外の要因があるかも知れませんが、
現状これくらいしか思い浮かびません。
ビープ音の説明から考えても電源の初期不良かもしれません。
購入されたショップへお問い合わせされることをお勧めします。
初自作でのトラブルで落ち込んでおられるかもしれませんが
これも自作の醍醐味です。
トラブルを楽しむくらいの気持ちで行きましょう^^Hedwig 2011/07/02(Sat) 09:15:16 No.229Re: 助けて! 初めての自作で異常発生Hedwigさん、回答ありがとうございます。
あれからいろいろ調べたり試したりしてみたところ、無事完成させることができました。
メモリを挿すスロットを青から白にしてみるとあっさり起動しました。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
しかし、完成してからも問題が・・・
OS、ドライバのインストールは問題なく各デバイスもちゃんと動いているようですが、完成してから今まで何度か強制終了(ブルスク?)が起きています。
今のところデータなどの損失は皆無ですが、今後使い続けるとなるとやはり不安です。
構成は上に書いたものに光学ドライブ"BR3D-PI12FBS-Bk"とUSB拡張カード"OWL-4U2V/PCI"を追加し、OSには"Widows7 ホームプレミアム32bit"を使用しています。特に何もアプリケーションを起動していない状態でも発生しているのでかなり気になります。杉 2011/07/06(Wed) 21:01:19 No.262Re: 助けて! 初めての自作で異常発生こんばんは。
おお、無事完成してよかったですね^^
って訳には行きませんでしたか・・・
メモリースロット違いだったとは盲点ですね。
マニュアルで確認したところCPUソケットに近い方から
2番1番4番3番となっており
2枚組みの場合実質の2番目4番目(白いソケット)
へ装着すると書いて有りました。
通常CPUソケットに近い方から1番2番となってる事が多いので
これは見落としてしまいますね(^^;
強制終了すると言う事ですが
いきなり電源が切れますか?ブルースクリーンが出てから切れますか?
ブルースクリーンの主な要因が
1:各種ドライバーの不具合もしくは更新
2:メモリ・HDDの障害によるもの
3:インストールソフトにより発生するもの
らしいですがお話を聞く限り1と3は除外出来そうですから
2のメモリー、HDDの障害なんですかねぇ・・・
OSのインストール終了以降メモリーは点検されましたか?
2枚の内どちらかが不具合起こしてるかも知れないですね。
まだまだ知識が足りずこれ位しか思いつきませんでした(^^;Hedwig 2011/07/06(Wed) 22:26:58 No.263
初めての自作です。
ゲーム、エンコ、ネットなどを中心に使いたいと思ってい ます。
この部品よりこっちがいいだとか、これは止めとけ、というものがあれば指摘してやって下さい。
CPU Core i7 2600K BOX
M/B P8H67-V <REV 3.0>
ビデオカード N560GTX-Ti Twin Frozr II OCMS
HDD 0S03224[2TB SATA600]
光学デバイス BR-H1016FBS-BK
メモリ CMZ8GX3M2A1600C9
電源ユニット超力2プラグイン SPCR2-650P
OSWindows 7 Home Premium 64bit
サウンドカードSE-200PCIONKYO
ケース CC600T [Graphite Grey and Black]
ゲームはFF14、これからBF3をやりたいと考えています。とくにFPSにはグラフィックにこだわりたいです。ここを削って、グラボをアップとかなど言って頂けると本当に助かります。
初心者ですが、よろしくお願いします。
Re: 初の自作です。こんにちは。
構成そのものに問題は無いと思いますが
あれ?っと思った部分のお話です。
CPUとメモリーがオーバークロック(以降OCと表記)向けで
MBがOC向けではないですね。
将来的にOCされる予定があるなら
MBをP67かZ68へ変更された方が良いかもです。
OC予定がないならMBはそのままで
CPUはK無し、メモリーはDDR3−1333へ変更で良いかもですね。
OCされる場合はメーカー保証外です。
自己責任でお願いします。
あと電源はもう少しW数の大きい物が良いかもしれません。
650Wで足りるかもしれませんが正直ギリギリな感じだと思います。
容量不足はトラブルの元になり最悪PCが壊れます。
グラボを優先されているようなので
560Ti以上の物を将来乗せる場合は確実に容量不足になります。
580で850W以上の電源が必要になるので
余裕を持たせて700〜750W以上がよろしいかと思います。
安定した作動と耐久性のためにも
電源を選ぶ時は出来るだけ高品質な物にしてください。
FF14やBF3をヌルヌル動かすには
GTX590やHD6990などを入れるのが良いんでしょうが
560などと比べた時の価格差がグラフィックに反映されているのかと言えば
う〜ん?なところですね。
予算度外視で考えても580までですね。
最後に自作PCには相性問題があります。
近年かなり減りましたが無くった訳ではなく
メモリーが一番相性が出やすいと言われています。
購入の際は最低限メモリーは相性保証を付ける事をお勧めします。
保証内容などは購入されるショップで確認してください。Hedwig 2011/07/06(Wed) 14:33:18 No.259Re: 初の自作です。返信ありがとうございます
今回初めて自分で考えて、これでいいのかなと不安になっていました。
でも、とりあえず良かったということで一安心です。
CPUとマザーがOC向けなのにマザーをorz
それでマザーをz68に変えようと思っています。
将来OCにも手を出したいと思ってるので変えようと思います。
自分ですこし調べてみたんですけで、HとPマザーには不具合が出てるみたいなんですけど・・どうなんですか?
電源はこれで足りるかなと思っていましたが、将来グラボを変えることを考えていませんでしたorz
今回の電源は無難に電源ランキングやレビューをみてこれでいいかなと思って、選んでみました。
実際電源がどれがいいとかピンとくるものがありません。
このメーカーがいいとか、これがいいとか言うのが有ればぜひ教えてください。
590・・それは高くて手が出ませんです><
今回は560tiか570くらいが限界ですね。
やはりこの辺のゲームをぬるぬる動かすにはそれなりのグラボが必要ですね・・
メモリの相性保障ですね、わかりました。
相性の問題が一番きになりますね〜
こんな初心者にも分かりやすい説明をありがとうございます。それと質問ばかりになってしまいすいません。ひろくん 2011/07/06(Wed) 15:28:59 No.260Re: 初の自作です。こんばんは。
P67とH67の不具合は過去に有りましたね。
私が使ってるP67も不具合の出た物です。
症状としてはSATAポートの転送速度が時間経過とともに
低下して最終的にはドライブなどを認識しなくなるらしいです。
しかし各メーカーは発表直後から製品回収を行っていて
それ以前に買ったユーザーに対しても製品交換を迅速に行いました。
4月頃から再販が開始されて現在店頭で流通している物は対策済みのはずです。
製品名やチップセット名の末尾に(B3)などと書かれている製品が対策済みの物で
これから購入される場合は気にする必要は無いです。
OCを予定されているようなので
CPUクーラーも付けた方が良いですね。
OCを極めるとなると本格的な水冷が良いかと思いますが、
正直これは初心者の方にはまだまだハードルが高いです。
選択肢として簡易水冷と空冷に成りますが、
口コミやレビューを参考にして頂ければ良いです。
クーラーマスター、サイズ、ZALMANなどが売れ筋ですね。
寸法が結構な大きさな物もあるのでケース内の寸法などを
考えながら探してください。
電源はそうですねぇ。
私が買うとしたらCorsair、SilverStone、Antecから選びますね。
この辺のメーカーなら問題ないと思います。
ちなみに現在私が使ってるPCはGTX580でCorsairの850Wを入れてます。
パーツ変更に伴って予算を圧迫すると思いますが
色々構成を考えて自分好みのPCにしてください^^Hedwig 2011/07/06(Wed) 19:35:00 No.261
はじめまして。
はじめて自作しようと思うのですが正直自信がありません。
先輩方にアドバイス等頂きたいのでよろしくお願いします。
使用用途は動画編集、ゲーム(A列車9、FF14等)がメインです。
構成ですが
ケースはSST-RV03B-Wにしようと思っています。
他は
CPU : Intel Core i7 2600K BOX
マザーボード:P8Z68-V PRO
ビデオカード:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
CPU:Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
ドライブ:BR3D-PI12FBS-BK
SSD:Intel SSD 320 120GB
HDD:Deskstar 5K3000 3TB
OS:windows7 x64
上記のパーツで問題は無いのでしょうか?
またこのケースに合う電源がよく分かりません。
慣れたらいろいろと増設もしてみたいのでできれば850W〜のもので探しています。
このほかにもなにか必要なものや別のパーツのほうがいい等アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Re: 自作しようと思うのですが初めまして。
人も羨むハイスペックですね^^
基本構成は特に問題ないと思いますよ。
問題はケースと電源かな?
ケースの方は問題って訳じゃありませんが、
内部の構造が結構特殊な配置ですよね。
電源がフロント側下部でしかも横向きなんてのは初めて見ました^^
SilverStoneのサイトで確認したところ奥行180mmまでとしか確認できないので、
ATX電源で奥行180mmなら乗ると思われます。
しかし口コミなど見ているとファンガードを外さないと入らないとか
メインケーブルの取り回しが大変など書込みがあるので
なにかしらの処置が必要かもしれないです。
特に気に入ったメーカーなどないのであれば
ケースと同じSilverStoneの電源から選ぶとトラブル率が減るかと思います。
これはいつも強調させて頂いてる事なんですが
電源は安物を選ばず出来るだけ良い物をお選びください。
80PLUS認証を受けている物が望ましいです。
必要な物はモニター、キーボード、マウス・・・
この辺は当たり前すぎるので割愛しますw
OC(オーバークロック)などされるならCPUクーラーなど冷却系、
ビデオテープなどを外部から取り込むならキャプチャーボードと言うように
使用目的によって必要な物は変わります。
この辺はレビューや口コミを参考に。
最後に、自作PCに100%はありません。
相性の問題は常に付いてきます。
初期不良に当たることもあります。
なので購入時に相性保障など付ける事をお勧めしています。
詳しい保障内容は販売店に確認なさってください。Hedwig 2011/07/04(Mon) 13:19:28 No.231Re: 自作しようと思うのですがアドバイスありがとうございます。
構成には問題がないと言われ一安心です。
どこのサイトでも電源が一番ネックのように書かれているので不安がありますが
SilverStoneのSST-ST1000-Gにしてみようと思います。
Hedwigさんの言われている80PLUSもGOLDですし
SilverStoneのサイト内でも推奨製品にあのケース名もありましたので。
オーバークロックは初心者の私でも出来るものなのか
自信が無いのですが今後やれそうであればやってみようかと・・・
なのでCPUクーラーも余裕があれば付けておきたいです。
水冷と空冷だとやはり水冷の方が効率はいいのでしょうか?
相性保証についても他の方々のスレにもありましたのでつけようと思います。
最悪、メモリだけでもと考えていますがそれでも問題ないのでしょうか?
質問が多くなり申し訳ありません。
今のうち聞けるだけ聞いていろいろ参考にさせて頂こうと
ずうずうしくも考えていますのでよろしければまたアドバイスお願いします。るい 2011/07/04(Mon) 20:32:22 No.233Re: 自作しようと思うのですが先日ですがおいらもRV03で新しく組みました。
電源ですが奥行き180mmまでなら大丈夫ですね。
RV03だとケースの下から電源コードが出てくる形になります。見た目気にするなら延長コード買って天板を這わせましょう。電源は560ならSLI環境を構築しなければ750wで充分でしょう。予算あるなら850wでもいいと思います。
OCはマザー付属のソフトで4.7くらいなら自動でやってくれますよ。2600kなら4.7常用可能です。それ以上だと細かな設定を自分で煮詰めないといけませんね。
水冷ですが今流行の簡易水冷だと定格なら充分だと思いますがOCするとなるとそれなりのシステムを構築しないといけません。頑張って下さい。鴉 2011/07/04(Mon) 20:55:46 No.234Re: 自作しようと思うのですがアドバイスありがとうございます!
鴉さんの話を聞く限りやはりオーバークロックするのであれば
簡易水冷では難しそうですね・・・。
簡易水冷なら簡単だしと思ってましたがもう少し考えてみます。
電源については前コメで書いたとおりSilverStoneのSST-ST1000-Gにしようと思っていますが
1000wは
電源コードは天板を這わせようと思うのでアドバイスどおり延長コードを買って対応します。
初心者には難しそうに思えてしまうのでここでアドバイスをいただけて助かっています。るい 2011/07/04(Mon) 21:47:22 No.235Re: 自作しようと思うのですが文章を付け足す途中で間違えてレスしてしまいました。
削除キーも設定せず・・・。
二つに分かれてしまいましたが
上記レスでの「1000wは」以降の文章ですが
1000wだとオーバースペックすぎるのかどうかを質問しようとした残骸です・・・。
2つに分かれてのレスになってしまいました。
鴉さん申し訳ありません。
アドバイスしていただき本当にありがとうございます。
そしてまた質問をしますがよろしければアドバイスお願いします。るい 2011/07/04(Mon) 21:54:57 No.236Re: 自作しようと思うのですがあれ? 呼んだ?
電源はその構成だとオーバースペックですが今後の拡張の事を考えると1000wでもいいと思います。
グラボは半年で新製品が出てきますがその度に電力を多く消費する傾向なので1000wだとしばらくは大丈夫でしょう。
壊れたらしょうがないですがw
シルバーストーンは3年保証だったかな。
コルセアで7年保証のはずです。予算あるなら1000wでしょう。厳しければ750wでもその構成なら大丈夫です。おいらならSLIは組まないので750wにして他に予算回します。簡易水冷でもそれなりに冷えますが用途が高負荷3Dゲーム、エンコ等負荷がかかりすぎるとちょっときびしいかなとおもいます。静音の部分でいくと確かに空冷よりは静かですが当然グラボからも音出ますし電源からも音はでます。
簡易水冷お勧めはアンテックKUHLER-H2O-920(11500円程)
空冷ファンお勧めはThermalright Silver Arrow(8000円程)どちらも価格comにて詳細レビューありますのでのぞいて見て下さい。
しかしRV03を選ぶとはセンスいいですねw
おいらもマスターシードバージョンですよ。
鴉 2011/07/04(Mon) 22:38:57 No.237Re: 自作しようと思うのですがこんばんは。
ご質問の半分程は鴉さんが回答なさってますね^^
実際に同じケースで組んでおられるので私より情報は確かでしょう。
まずオーバークロックですが、
ASUSのMBには「AI Suite II」というソフトが付属しています。
このソフトを使用することにより知識が無くても
ある程度自動で設定してくれます。
ただ自動にせよ手動にせよオーバークロックさせる行為は
自己責任で行うためメーカー保証外だと覚えておいてください。
CPUクーラーですが私個人の意見としましては
水冷、空冷どちらでもお好きな方をって感じです。
本格的な水冷は初心者の方にはまだハードルが高いと思います。
万が一水漏れなんか起きた日には目も当てられません。
私は空冷が好きでPCのサイドパネルもアクリルで内部が見えます。
そこへ光物のCPUクーラーを入れる事でカッコいいと思って眺めたりしてますw
これに関しては完全な自己満足の世界ですね(^^;
話が逸れましたが定格使用ならリーテールでも十分です。
水冷or簡易水冷でも空冷でも極度のオーバークロックをしないのであればお好みで^^
相性保証に関してはメモリーだけでも構いません。
本来なら全てのパーツに付けるのが理想ですが、
お金の掛かることなので無理もできませんしね。
一般的にメモリーが一番相性が出やすいので
これだけ保証をつけるって事は良い選択だと思いますよ。
まず出ないと思いますがその他のパーツで出た場合は諦めるしかありません。
このコメント書いてる途中で電源の話が出てきたのでついでにw
1000Wでオーバースペックかどうかですが
将来どうパーツを変えるor追加するかで変わってきます。
鴉さんが仰る通りSLIなどお考えでしたら1000Wは欲しいですね。
SLIはしないけどHDDやボードを増設するとかなら850Wもあれば十分です。
色々不安を煽るような事も書いてますが、
殆んどが有りえる程度の話です。
るいさんがお考えの構成ですとまず問題ないと思いますが、
こればかりは実際に組み立てないと判らない事なのです。
判る範囲であれば協力しますので頑張ってください^^Hedwig 2011/07/04(Mon) 22:49:08 No.238Re: 自作しようと思うのですがおっとお酒が進むと言いたい事がでてきたぞw
RV03は購入予定なのかな?
箱からだして天板外す時は気をつけて下さい。
ケース本体と天板は4つの爪で固定してあるのですが
この爪が固いw 力の加減で爪折れる可能性ありますのでご注意を。無事外せたらその爪を固定する金具を外して天板を乗せるだけの仕様にしちゃいましょう。
それとドライブ関係ですが1番上にDVDマルチ等設置した場合、裏配線だとマザー付属のケーブルだと届かないと思います。
配線、設置場所にこだわるなら60センチ位のSATAケーブル1本用意しておけばいいです。電源ケーブルはシルバーストーン製電源付属のケーブルなら届くとおもいます。ただ、非常に固いケーブルなので取り回し大変です。
まぁ延長ケーブルならすぐ買いに行けるから問題ないかなw鴉 2011/07/04(Mon) 22:59:00 No.239Re: 自作しようと思うのですがおっとちょっと見て無い間にレスが大量にきてますね。
ありがとうございます!
鴉さんのレスにもあるSilver Arrowですが
これを付けようかと思っていました。
わざわざでかいPCケースにするならファンもでかくしたいと思いまして・・・。
ただちゃんとサイズ等見てなかったので入るのかどうかを考えていたところです。
RV03のケースは見た目に惹かれました。
ゴールドのラインがはじめはちょっと気になりましたが今ではいいアクセントだと思います。
なので自作する際は間違いなくこのケースですね。
間違いなく異彩を放つかとは思いますがw
天板が外しづらいというのも価格.comのレビューでも見かけましたが
結構簡単に折れそうですね・・・。
ドライブに関してはまだ決めていませんので参考にさせていただいて
一番上にするならさっさとケーブルを用意しておきますw
電源の方は付属のケーブルだとしんどそうですね・・・。
いざとなれば延長ケーブルでも買います!
Hedwigさんのレスですが
個人的には私も空冷の方が好きですw
ただオーバークロックするなら水冷と書かれてるサイトもあったので悩んでいました。
オーバークロックすると保証対象外なのも不安材料ですので
当分はいじらないでおこうかと・・・。
光物のファンを付けたりファンコンつけたりとやってみたいのですが
まずは最低限起動できる部分で組もうと思います。
たぶん今後の増設としては
HDD追加、サウンドカード(SE-300PCIE)増設が当面の予定です。
それ以降もいろいろいじってみたいです。
ファンコンに憧れてますがやはり知識が伴って無いのでまだまだ保留ですが・・・。
おふたりが言われていましたSLI環境についてですが現状では組むつもりが無いので
電源がオーバースペックですねw
なので現状の構成としては
ケースはSST-RV03B-W
CPU : Intel Core i7 2600K BOX
マザーボード:P8Z68-V PRO
ビデオカード:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
CPU:Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
CPUファン:Silver Arrow
ドライブ:BR3D-PI12FBS-BK
SSD:Intel SSD 320 120GB
HDD:Deskstar 5K3000 3TB
電源:SST-ST1000-G
OS:windows7 x64
にしようと思います。
これ以外になにかやったほうがいいことや
つけたほうがいいもの、こっちのパーツの方がおもしろくね?w
といったものがありましたら
アドバイスしてもらえないでしょうか?
長々と書かせていただきましたが
Hedwigさん、鴉さん、おふたりともいろいろアドバイスや説明してくださってありがとうございます!
また質問していますが時間のあるときにでもアドバイスおねがいします。るい 2011/07/04(Mon) 23:48:25 No.240Re: 自作しようと思うのですが忘れていました。
相性関係のことですが
一番相性が出てくるものがメモリだといわれてるので
最低それだけは保証をつけようと思いますが
メモリ以外にも余裕があればつけとけというパーツはありますか?
やはり安い買い物ではないので出来る限りイレギュラーは抑えたいのが本音です。
あとは余裕があれば光物のファンをつけたいですねw
連続でレスしてばかりで申し訳ありませんがまたアドバイスいただければありがたいです!るい 2011/07/04(Mon) 23:56:30 No.241Re: 自作しようと思うのですがこんにちは^^
構成が決まってきましたね^^
もしかしたら今が一番楽しい時期かもしれませんw
相性保証ですが私が購入する時はメモリー以外付けていません。
現在メモリーは価格が下がっていて
保証金額がパーツの5〜10%ほどしかかからないので数百円程度で済みます。
もしメモリー以外で付けるとするならば
自分が重要視するパーツですね。
私はMBやグラボを気にする事が多いので
付けるとすればこの2点です。
しかしながら高価なパーツですから保証金額も
安価なCPUクーラーぐらいかかってしまいます。
なのでケチな私はメモリーぐらいしか付けなかったりします。
ちなみにASUSの最近のMBにはMemOK!という機能がついてます。
これはメモリータイミングが合わない物(相性が出た状態)を
MB側でタイミングを調整しメモリーに合わせる機能らしいです。
(実際に使ったことがないのでらしいという表現です)
もちろんるいさんがチョイスしたP8Z68-V PROにも装備されてます。
まあこれも100%保障する訳ではないのであれですが
安心度はかなり違ってくると思いますよ。
やったほうがいい、つけたほうが良いと言う意味とはちょっと違いますが
結束バンドを用意しておくと何かと重宝しますね。
裏配線をされると思いますが
その際ケーブル類を束ねて整理するとスッキリして見栄えも良くなります。
まあ裏配線なんで見えなくってなってしまいますが
そこは隠れたお洒落、男の美学ということでw
後はPCを稼働させていくとああしたいこうしたいと出てくるとおもうので
その時々で追加されれば良いと思います。
最初から飛ばしすぎるとイジル楽しみ無くなっちゃいますよwHedwig 2011/07/05(Tue) 10:58:45 No.243Re: 自作しようと思うのですが鴉です。
Hedwigさんのおっしゃるとうり構成見えてきましたね。
でも、ひとつだけ注意を。
メモリですがUMAXはお勧めできません。
2600kと相性悪いですよ。
値段で決めたと思うのですがお勧めしません。
お勧めはSanMax ELPIDAこれで決まりです。
値段はそこそこしますが安定性抜群です。
マザー付属のMemOKですが相性悪いメモリを起動させるために・・・うーん例えば
1から5まであれば動くメモリが相性悪く認識しない、
ならば1から10ならどうよ?
みたいな感じで許容範囲を広げるのがMemOKです。
なので認識させることは可能だと思いますが、処理速度変わるなど色々とあるみたいです。
おいらもメモリはサンマックスですが一度もブルースクリーンは出てないです。
あと、シルバーアローですがRV03だとサイドパネルに当たる可能性あります。1ミリ2ミリの世界ですが。
これもたくさんの方がレビューしてますがファンを一回り小さくしたり削ったりと試行錯誤しているみたいですね。
性能はかなりいいのでなんとか装着させたいですね。
SSDはシステムで使用すると思うのですが64Gあれば充分かな。HDDは3TBあれば倉庫としては充分でしょう。
後はバックアップ用に安いHDD乗せれば完璧でしょう。
色々と詳しくなってきたらRAIDなんか組んでみるのもいいですね。
いやー自分のことのように楽しみですなぁ。
ワクワクしますねw鴉 2011/07/05(Tue) 17:41:13 No.245Re: 自作しようと思うのですがお2人ともまたレスしていただいてありがとうございます!
とりあえず私もけちなのでメモリのみ相性保証します。
また鴉さんの言われているUMAXのメモリについては変更しようと思います。
前レスではなぜかCPU:とかいてますがメモリですね
なにを考えていたのやらw
またおすすめしていただいたサンマックスのエルピーダですが
この値段であればSMD-16G68NP-13H-Q [DDR3 QUAD SET]
にしようかと思ったのですがどうでしょう?
そんなに使うことはないと思ってもセット価格に負けてしまいそうです・・・。
Hedwigのいわれるとおり
結束バンドを用意して配線をすっきりとさせたいですね。
エアフロー等考えても重要なところだと認識しています。
最初から飛ばしすぎるとまず生活が苦しくなりますので
徐々にいじっていくつもりですw
シルバーアローについてなんですが
高さが160mmなので入りそうな気もしますが無理ならけずる方向で搭載してみようかと・・・。
SSDを64GBへ変更、バックアップ用にHDDを搭載
これらについてはSSDはその方向で行こうかと。
その場合なにかおすすめのSSD等ありますでしょうか?
特になければCrucial m4 64GBにしようと考えていますが問題ないでしょうか?
HDDについては現在使用中のパソコン(acerの)に増設したHDDをそちらにまわすかもしくは安いHDD買い足します。
RAIDについては間違いなく現状では無理なので
勉強してからになりますね。
やってはみたいものではありますが。
やはり初自作だけあって分からないことだらけですね。
おふたりのアドバイスが無ければ大変なことになっていたのは間違いないですwるい 2011/07/05(Tue) 19:30:52 No.247Re: 自作しようと思うのですがこんばんは。
私のメモリーの情報に関して間違いが多かったですね。
MemOK!に関してももっと使える機能かと思ってたんですが・・・
鴉さんが居て助かりました^^
私もまだまだ精進が足りないと痛感いたしました。
SSDはCrucial m4 64GBで良いと思いますよ。
別のPCで型は違いますがCrucial CTFDDAC064MAG-1G1を
使用してますがトラブル無く快適に動いてます。
RAIDに関してもるいさんは自作PCにこれだけ興味もってらしゃるので
すぐ理解できるようになりますよ^^
3ヶ月もしたら私より詳しくなってる気がしますがwHedwig 2011/07/05(Tue) 20:06:34 No.248Re: 自作しようと思うのですが早速レスしていただきありがとうございます!
SSDが値段抑えれた分をメモリにまわそうかと思います。
SSDはOS入れるためなのでトラブルなく動いていると聞けて安心してます。
やはり使っている方に聞くことが一番ですね。
RAIDに関しては理解できれば試しに組んでみたいですね。
さすがに3ヶ月でHedwigさんより詳しくなれる気はしませんww
説明やアドバイスが出来る人間ではないので
わかりやすくアドバイスいただけて感謝しています。
とりあえず大まかには構成は決まりましたので
出来れば今月中に組んでみようと思います。るい 2011/07/05(Tue) 20:25:58 No.249Re: 自作しようと思うのですが鴉です。
上記で2600kにUMAX相性悪いと書きましたが正確にはSandy Bridgeと相性が良くないということです。
sanmaxはおいらの自作経験(3台ですが)と今まで見てきた自作er達のブログ等々から判断したお勧めの一品です。
SMD-16G68NP-13H-Q [DDR3 QUAD SET]で大丈夫でしょう。
できれば2枚セットがお勧めですが同じロットの4枚なのでほぼ大丈夫です。
Crucial m4 64GBは6Gb/sなので爆速です。
Hedwigさんの言うとおり間違いないパーツです。
ただSSDは寿命が短いので気をつけて下さい。
これまでの構成だと素晴らしいPCができそうですね。鴉 2011/07/05(Tue) 20:41:22 No.250Re: 自作しようと思うのですが鴉さんありがとうございます!
2枚よりも4枚の方がお得感あるなという理由だけです。
問題ないのであればコレにしようとおもいますが
2枚セットの方がいいのでしょうか?
SSDに関してはいままでHDDしか使用したことが無いので未知の領域ですが
おふたりともこのSSDで問題ないとの事なので楽しみにしています。
鴉さんの言う爆速にかなり期待していますw
寿命についてはあまり理解して無いのですが
HDDだとどのくらい、SSDだとどのくらいという大体の寿命は何年くらいなんでしょうか?
使用状況で変わるとは思いますが・・・。
ここまでの構成は使用用途的にはオーバーな気もしますが
これだけアドバイスいただいたのであればがんばってやってみようと思います。るい 2011/07/05(Tue) 20:58:41 No.251Re: 自作しようと思うのですがはい 鴉です。
4枚より2枚のほうがと書きましたが気にしなくてもいいですよ。4枚だとCPUファンがメモリに接触したりする可能性があるのかなと。ASUSのZ68マザーは近くで見たことないので正確なことはいえないのですが。それと初期不良も100%ないとはいえないので4枚より2枚のほうがいいのかなと。でもコスパ考えたらセットでいいと思いますよ。
気にしなくてもいいです。
SSDの寿命ですが・・簡単に言うと書き込める回数が決まっているということです。
確か1日1000回で3ヶ月位だったと思います。
しかしシステムに使うのであれば毎日1000回も書き込むことはまずないのでそこまで気にしなくてもいいですよ。
ピクチャ保存、ミュージック保存などは右クリックのプロパティから保存場所を3TBのHDDへ変更しちゃいましょう。
そうすれば書き込みはすることなく寿命は飛躍的に伸びるでしょう。後はデフラグをかけないなどすれば3年から5年もしくはそれ以上は持ちそうですね。
HDDはどうだろ・・・おいらの自作した1号機は5年たちますがHDDはいまでも異常ありませんよ。サブ機なので使う頻度はかなり少ないですが。ケース内温度や書き読み回数によると思いますが気にすることはないでしょう。
CrystalDiskInfoやDiskMarkでエラーや温度をチェックしていればデータ飛ばすことはないでしょう。鴉 2011/07/05(Tue) 21:45:23 No.252Re: 自作しようと思うのですが速攻で返信ありがとうございます。
そうですね、接触ですか・・・。
その点については自作したことも無いので盲点です。
うーん悩むところですね・・・。
SSDには一切書き込ませないほうがいいということですね。
Windowsの更新くらいで他はできる限りHDDでというかんじですかね。
なんにせよSSDの寿命を出来る限り延ばせるようにしておきたいです・・・
HDDについては私の使っているものもそろそろ
年くらい経つものもあるので
実際どうなんでしょうね・・・。
CrystalDiskInfoは現在使用してます。
DiskMarkのほうは入れたこと無いですね・・・。
当方大阪住みなので明日にでも日本橋に行ってみようと思います。るい 2011/07/05(Tue) 22:14:21 No.253Re: 自作しようと思うのですがSSDも今は高価だけど半年、1年すれば128GBでも1万切りますよ。その時にまた考えれば言い訳です。
きちんとバックアップさえとっておけばいいのです。
なので今は高いお金を出して128GBのSSDを買う必要はないとおいらは思います。
自作は上を見るときりがありません。
どこぞのレビューサイトなどみるとCPUファンのレビューなのにグラボ2枚でFFベンチHiで7000ですーなんて言ってみたりw
なんか愚痴っぽくなってますねw
また時間あったら覗いてみます。
自作うまくいくといいですね。鴉 2011/07/05(Tue) 22:30:11 No.254Re: 自作しようと思うのですがおまけのネタを少々w
HDDの寿命の話とはちょっと違いますが、
私が一番最初に組んだ自作PCのHDDは17年もちましたw
3年ほど個人的に使った後特定の機械の制御用として14年頑張ってくれました。
制御専用にするときに再インストールを一度しただけで
後はグズることなく黙々と起動してましたよw
IDE接続の20GBのHDDです。
機械を変えたのでお役御免となりましたが今でも電源繋げば起動します。
ちなみにOSはWin98SEでした(古!!)Hedwig 2011/07/05(Tue) 22:38:02 No.255Re: 自作しようと思うのですが鴉さん
そうですね、安くなったらまた増設するなりなんなり考えますw
いろいろ教えていただいて助かりました!
長々と、そしていろいろと質問に答えていただきありがとうございました。
当面は自作できるようにがんばります
そのあとまたここで質問等させていただくかも知れませんがw
今回は本当にありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いします!るい 2011/07/05(Tue) 22:41:46 No.256Re: 自作しようと思うのですがHedwigさん
98ですか!
私がパソコンをつつき始めた頃がちょうど98が出てきた頃ですw
今となっては20GBのHDDなんてお目にかかることはありませんが
当時は中々高額だったのでは・・・?w
さすがに今からそれだけ持たせる前に乗せ変えたりしそうですが・・・。
とりあえずは明日、日本橋ぶらついていろいろ見てみます!るい 2011/07/05(Tue) 22:46:08 No.257
初めまして。
現在使っているメインのPCがミニノートでして、ここは一つ前から興味のあったPCの自作に挑戦してみようかと思い構成を自分なりに考えてみました。
が、やはり初めてというのもありこんな構成でいいのか不安に思い、ここへ投稿したしだいです。
どうか先輩方のアドバイスよろしくお願いします。
CPU : Intel Core i3 2100 BOX
マザーボード:GIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3
ビデオカード:Palit GeForce GTX 550 Ti
メモリ: A-DATA AD3U1333C4G9-2
(DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)
ドライブ:LGエレクトロニクス GH24NS50
HDD:HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332
(1TB SATA300 7200)
PCケース:GIGABYTE GZ-X5BPD-493
電源:PCケース付属の物 500W
OS:windows7 x64
と、このような構成です。
予算もあまりないので汎用的なミドルエンドクラスのPCが出来ればいいなという構成です。(正直なところミドルがどれくらいなのか理解していませんが・・・)
個人的には電源がPC付属のものなので、一応500wありますが容量が足りるか不安なところです。
くどいようで申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
Re: 初自作です。初めまして。
特に問題は無さそうな構成ですね。
やはり気になる部分は電源とグラボでしょうか。
主な使用目的が解らないので要らぬ世話かもしれませんが
3Dゲームなどなさらないのであればグラボは無くてもOKだと思います。
このMBならグラフィックオンボードですからそれで十分かと。
3Dゲームをする場合でもFF14やMHFなどされるのでしたら
全体的に力不足は否めせん。
CPU、グラボ共にスペックアップが必要かと思います。
予算を抑える意味で電源付のケースを選択なさったと思いますが、
ここは一番力を入れて頂きたい部分です。
良い電源は安定した作動と耐久性をPCにもたらします。
価格的に最低でも6000円〜8000円の物を選ぶ事をお勧めします。
誤解の無いよう申し上げますが
GIGABYTE GZ-X5BPD-493がダメと言う意味ではありません。
このケースと電源で組んで使ってる方もいますしね。
ただ初心者の方に尋ねられた場合
電源が大事だと考えて頂きたいと思ってこういった説明をしております。
色々余計な事も書きましたが要約すると
今のままの構成で組むとなると500Wでは少々足りない感じです。
余裕を持たせて最低600Wは欲しいって感じです
今後より高スペックのグラボ導入などをお考えなら
最低750Wからの物が望ましいです。
グラボを外されるのであれば500Wで足りると思います。
今後HDDやキャプチャーボードなど増設されるようなら
よりW数の大きい物が望ましいですね。
色々悩ますような事を書いてしまいましたが
ご参考になれば幸いです。
補足
最低メモリーの相性保証はお付けになることをお勧めします。Hedwig 2011/07/05(Tue) 13:33:31 No.244Re: 初自作です。返答ありがとうございます!
やはり電源の容量不足は否めませんか…
ゲームはマインクラフトをやろうと思っています。言葉足らずですいません…
調べるとGeForce GTX 5シリーズ以上が推奨なようなのでこのグラボにしました。
とりあえずグラボはそのままで、電源を600W以上の物に変えてみようと思います。
やはり初心者からするとCPUやマザボばかりに目が行って電源を軽視してしまいます・・・
この掲示板で質問してみて正解でした。
後、メモリーの相性保障はつけるようにしたいと思います。あお 2011/07/05(Tue) 18:34:45 No.246
はじめまして。
色々検索してみて、自分なりに高画質で遊べるものを考えてみたのですが、
所詮素人の考えなので、先輩方の意見をお聞きしたいです。
CPU:Intel CPU Core i7 2600K BOX
マザーボード:ASUSteK Maximus IV Extreme-Z
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC (4G×2枚)
HDD:Hitachi/IBM 0S03191 [2TB SATA600 7200]
グラフィックカード:MSI N590GTX-P3D3GD5 [PCIExp 3GB]
電源:ENERMAX MODU82+II EMD625AWT-II
OS:Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版+内蔵型USB拡張カードセット
パソコン工房が近くにあるので そこで品を揃えようとしています。
FF14を少しでも高画質で遊べるくらいにしたかったので
グラボは奮発してみました。
マザーボードは 気に入ったケースがExtendedATXでしたので ケースに合わせて選んでみました。
無茶苦茶な選び方してそうなので ご意見宜しくお願いします。
勉強させていただきます.....;;
Re: 初自作です初めまして。
早速ですがOC(オーバークロック)はなさる予定でしょうか。
SandyのKシリーズはOC向けのCPUですのでOCをなさらないのであれば2600でも良いかと思います。
予算に余裕がありましたらシステム用にSSDを追加してもいいですね。
電源ももう少し上げておくといいかもしれません(もしかしたらカツカツかな…?)
他は良いと思いますよ( ´∀`)
もし間違っていたら申し訳ないです(´・ω・`)名無し 2011/06/27(Mon) 18:38 No.139Re: 初自作ですご意見ありがとうございます。
オーバークロックについては、まだ知ったばかりなので
もっと調べてから手を出してみようとおもいます。
今回は指摘されたように2600にしてみようと思います。
SSDは こんな素人が手を出していいものか...と 悩んでおります.....^^;
電源も 容量を上げて購入します。
OSを入れるまでに SSDの勉強をしておきます
親切に有難う御座いました。
ここに書き込みしてよかったです^^へっぽこ 2011/06/27(Mon) 22:21 No.140Re: 初自作ですはじめまして。
知識は質問者さんとおなじくらいだとおもいますが私が思ったことを言わせてもらいます。
まずマザーボードですがOCをしないということであればZマザーは必要ありません。
H67かp67で十分かと思われます。
EATXでもたしかATXに互換性があると思いますが・・・
グラフィックボードはGTX590は確かいまでているなかで最新でしたっけ?
最新でしたらひとつ下げてものを選んだほうがいいかとおもいます。
確かに性能が落ちますがコストパフォーマンスが違いすぎます。
実際に590と580を比べてプレイしてみると体感では感じられません(体験談)
そのくせ値段は2万弱ちがってきます。
SSDはゲームする人はいらないかなと私は思います。
ゲームの画質はHDDに依存していませんから。
電源はいくらで書かれているのが手に入るのか分かりませんが高そうですねw
価格コム売れ筋1位の超力2プラグインSPCR2-650Pなんてどうでしょうか?
もんくばっかりですいません七誌のごんべ 2011/07/04(Mon) 17:31:18 No.232
はじめまして。
今回、初めて「自作」に挑戦しようと思います。
先輩方のご意見、アドバイスを頂ければと思い、投稿しました。
【主な用途】
1.動画編集 ホームビデオ(テープタイプとHDDタイプ)の編集
使用ソフト:ADOBE PREMIERE ELEMENT9
2.写真編集 主に1200万画素のRAW画像の調整など
使用ソフト:ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM
ADOBE PHOTOSHOP ELEMENT9
3.ネット YouTubeなどの動画サイト鑑賞
4.DVD鑑賞 編集したホームビデオを見たいと思っています。
【検討中の構成】
1.CPU intel core i5 2500BOX
2.M/B ASUS P8P67 EVO
3.メモリ Cetus DCDDR3-8GB-1333(4BG×2枚)
4.ケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100
5.ビデオカード ASUS ENGTS450 DC SL/D1/1GD5
6.電源 玄人志向 P630W/85+
7.HDD 日立 0S03224 2TB
8.DVD パイオニア DVR-219L-BK
9.OS Windows7 professional 64bit
SSDの追加とビデオカードの選択に迷っています。
ビデオカメラ(テープタイプ)との接続でIEEE1394が
必要なので、上記のM/Bを選択しています。
アドバイス頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
Re: 初自作です。初めましてこんばんは。
この構成で問題になりそうな部分は見受けられないですね。
相性もMBとグラボが同じメーカーですからまず大丈夫だと思います。
メモリーもメジャーな物なので大丈夫だとは思いますが
一番相性が出やすい部分なので購入の際は相性保障などお付けになるとよろしいかと。
構成自体がメジャーなパーツを抑えてあるので初期不良が無ければ
ほぼ大丈夫だと思いますよ。
ただ同じ構成同じパーツでもロットの違いで稀に相性が出る事もあるので
その辺はご理解ください。
私は動画編集、写真編集などはしたことが無いので明言は出来ませんが、
ちょっと調べた感じでは編集に関してグラボはあまり重要視されていないようです。
ですので3DゲームなどしないのであればENGTS450 DC SL/D1/1GD5で十分かと思います。
HDMI出力も付いていますしDVD鑑賞なども大丈夫かと。
SSDに関してはご予算に余裕があれば導入してみても損は無いと思います。
HDDより高速ですし低発熱、消費電力も小さいですしね。
システムのみインストールしての運用なら80Gもあれば十分足りると思います。
各ソフトの必要スペックも十分満たしていますし、
相性、初期不良に当たらなければ大丈夫だと思いますよ。
恐らく当たらないと思いますが当たったらすいません(^^;Hedwig 2011/06/30(Thu) 22:20 No.193Re: 初自作です。Hedwig様
ご回答、ありがとうございます。
一番悩んでいた、グラフィックボードについて
今の所は、ゲームをする予定はありませんので
アドバイス頂いたパーツを中心に考えたいと思います。
SSDは、予算と効果を考えていきたいと思います。
早速、今週末にでもショップに行ってこようと思います。
購入となったら「相性保証」も付けたいと思います。
大変助かりました。
ありがとうございました。yu-ki 2011/06/30(Thu) 23:35 No.195
いままで長い間使用していたPCが故障してしまい、今回自作PCを作ってみる事にしました。
そこで自分なりにこのサイトを参考にしてパーツを選んだのですが、この選び方で正しく起動するのか自信がありません。
よろしければこのパーツの組み合わせで支障がないかどうか確かめていただけないでしょうか。
CPU;Intel Core i7 2600K BOX (LGA1155) BX80623I72600K
マザーボード;ASUSTeK P8H67-M PRO (B3)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2011061400003/
メモリ;CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405881381017/
HDD;WD1002FAEX-R
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479499393/201505005000000/
電源;HEC WIN+700W (HEC-700TE-2WX)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4541995030161/
ドライブ;LITE-ON iHAS324-27
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782895135/
グラフィックボード;SAPPHIRE HD5670 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP (11168-30-20R)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694112130/
OS;Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0885370312553/
ケース;バリューウェーブ KUROBe
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539185225756/202540000000000/
ディスプレイ;BenQ G2420HD
http://item.rakuten.co.jp/benq/g2420hd-outf-time/
これでは起動できない
このパーツは接続できない
これがあったら接続できる
などありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Re: 初の自作PCパーツ選びについて初めましてこんばんは。
構成自体になんら問題になるところは見受けられませんね。
このままで組み上げ出来ると思います。
ただ問題なく起動できるかと言われると判らないとしか言えません。
自作PCの場合必ず相性問題が付いて回ります。
現在ではかなり減りましたが無くなった訳ではないので
購入される場合は相性保証を付ける事をお勧めしています。
理想は全てのパーツに保障を付けられれば良いんですが、
あくまでも保険なので何も問題が無ければ丸々投資損になってしまいます。
なので一番相性問題の出やすいパーツに絞って入られると良いかと。
一般的にメモリーが一番相性問題が出やすいですね。
モニターなどもドット欠けが気になるようでしたら
交換保障に入られるとよろしいかと。
唯一気になるというか・・・
電源なんですがHEC-700TE-2WXはプラグインタイプの電源では無いようですね。
今回のPCがMicro ATXなので中が結構狭いと思います。
コード直付けですと必要の無い電源コードなどの取り回しや処置に結構困ります。
プラグインタイプの場合必要のないコードは取り外し出来ますし、
余分なコードを減らすことでPC内部のエアフローを快適に出来ます。
ただこの部分は+α的な話なので
HEC-700TE-2WXを使用することは全然問題有りません。
最後にパーツの購入は通販でしょうか?
初自作ということなので出来れば店頭で購入して頂いて、
お店の方にも色々質問されると良いですよ。
自分で組み上げたPCは凄く愛着が沸きます。
パーツ換装しながら長く可愛がってくださいwHedwig 2011/06/29(Wed) 22:25 No.147Re: 初の自作PCパーツ選びについて早い返信ありがとうございます!
構成自体に問題はないということで安心しました。
初めてすべてのパーツを自分で考えて選んだので自信が無かったのですが、とてもうれしいです。
パーツの保証についてですが、アドバイスいただいた通り全てのパーツに付けるのは少々厳しいのでメモリだけにつけようと思います。
電源についてですが、プラグインタイプではないためエアフローが少し窮屈になりがちと指摘いただきました。
なので
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755237642/202550000000000
こちらの電源に換えようと思うのですが問題ないでしょうか?
パーツの購入は通販で考えております。
自作PCをゆっくり作ってみたいという気持ちは強いのですが、いま諸事情でPCを早急に用意したい状況なので店頭で購入は厳しいです。
もちろんこれからパーツ換装しながら長く使っていくつもりです!
そのときはまた質問させてもらうかもしれませんが、よろしくお願いしますwりょー。 2011/06/29(Wed) 23:53 No.149Re: 初の自作PCパーツ選びについて連続の質問申し訳ありません。
購入を検討していたメモリが売り切れていたのでこちらに変えようと思います。
このメモリでも構成自体には問題ないでしょうか。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401141226/201010014000000/
よろしくお願いします。りょー。 2011/06/30(Thu) 00:11 No.150Re: 初の自作PCパーツ選びについておはようございます。
ご質問のメモリーと電源ですが特に問題ないと思います。
メモリーCetus DCDDR3-8GB-1333は私も使用していますが
今のところトラブルは起きていません。
玄人志向KRPW-P630W/85+電源も評判良いようですし問題無いと思いますよ。
ただ何度も申しますが100%完動と言うわけにはいきませんし、
初期不良に当たることもあります。
お急ぎとは思いますが心にゆとりを持って臨んでください^^Hedwig 2011/06/30(Thu) 09:13 No.163
初めて自作pcを組んでみて、電源は入るんですがモニターが写らない状態となってます。
配線は何度も見直して確認してるのですが、何処が悪いのか判りません。
【組合せ内容】
マザーボード:GIGABYTE GA-P67-UD3R-B3
メモリ:CFD W3U1333Q-4G×2
HDD:WESTERNDIGITAL WD20EARS-00MVWBO(2TB SATA)
SDD:INTEL SOLID-STATE DRIVE,510 SERIES,120 GB CAPACITY
グラボ:玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW
CPU:INTEL I7-2600K(3.4GHZ 8M LGA1155)
電源:ANTEC EA-650D-GREEN
PCケース:ANTEC THREE HUNDRED
全くの初心者でPCショップに言われるがまま購入しましたが
相性とか関係あるのですよね?
途方に暮れてますTT
Re: 自作pc組んでみましたが・・・初めましてこんにちは。
電源は入ると言う事ですがCPUファン、ケースファン、
グラボのファンは回転してますでしょうか?
通常ミス無く組めていれば電源を入れた直後に
ピッ!っとビープ音が鳴りますが音は鳴りますでしょうか?
お話を聞く限りやはり配線やパーツの接触不良ぐらいしか思いつきませんが、
そこはしっかり確認してらっしゃるようですし・・・
MBやグラボの補助電源も確認してるとは思いますので、
後は各パーツの初期不良ぐらいしか思いつきません。
一度購入されたショップへ問い合わせされた方が良いと思います。
実はモニターの電源入れ忘れってオチだと良いんですが・・・Hedwig 2011/06/24(Fri) 13:02 No.128Re: 自作pc組んでみましたが・・・Hedwigさん
コメントありがとうございました。
返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
結局、購入したショップへ持ち込んで無事に自作PC(半自作ですね・・・)完成致しました。
まだ、ハイスペックの実感は沸いてないんですけど、凄く楽しみです。
本当にありがとうございました。bio 2011/06/29(Wed) 22:13 No.146
先日自作PCを組みました。
しかし、組み終えて電源を入れてみると、グラボとCPUファンが、一瞬回転した後に停止します。
配線に間違いが無いかなど何日も確認し、あらゆることを試しましたが、改善されません。
電源ユニットの方のスイッチを入れるとマザーボードのLEDは光りますので、通電?はしていると思います。
その状態で電源を入れると上記の現象が起こります。停止した後もマザーボードのLEDは光っています。
もちろんモニターには何も移りませんし、ビープ音もなりません。
もう泣きそうです。どなたか助けてくださいm(_ _)m
M/B---P8Z68-V PRO
CPU---Core i7 2600K BOX
GPU---ENGTX460 DC TOP/2DI/1GD5/V2 [PCIExp 1GB]
メモリ---CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
HDD---0S03191 [2TB SATA600 7200]
SSD---RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
電源--CMPSU-850TXV2
Re: 自作PC ほぼ起動しない構成自体に問題はないようですね。
最小構成・COMSクリア・PCの配線の確認などをしても動きが止まるのであればPC診断受けれるショップにPCを持っていき診断してみるといいかもしれません。
PC最小構成
http://stakasaki.at.webry.info/200512/article_2.html
PC診断可能ショップ
http://www.faith-go.co.jp/shop_support/?shop=oneCoin
診断してもしもパーツに不具合(初期不良?)があるのであればそのパーツを購入したショップに連絡などをして新しい物と交換してもらえるか問い合わせするといいかもしれません。GUN 2011/05/21(Sat) 17:04 No.83Re: 自作PC ほぼ起動しないこんにちは、初めまして。
PCの自作は初めてですか?
もし初めてなら組立手順なのども考えてみましょう。
例えばMB取り付けの際スペーサーナットなどが
必要のない所にもついてしまっていてショートしているとか。
電源コネクターの接触不良など一度外して
埃など入ってしまっていないかなど。
あげればキリが有りませんが
結構些細な事を見落としている事も有りますし。
あとは最少構成でBIOS画面まで出るかどうか確認してみると
いいと思いますよ。
せっかくの自作PCですから落ち込まず
トラブルを解決してみましょう。Hedwig 2011/05/21(Sat) 17:34 No.84Re: ツ篠ゥツ催ャPC ツづ卍づ堋起ツ督ョツつオツづ按つ「I am tltoaly wowed and prepared to take the next step now.
1か月ほど使用するとタイトルのエラーがでて困っています。
上の分が出た後に ctrl+alt+delet を使うと再起動してOSを読み込むという状態です。一度シャットダウンするたびに上記の分が出てきます。
前にも現在のPCでこの状態になり不良SSDなのかと思い修理に出しましたが、正常とのことで帰ってきたのでOSを再インストールし1カ月ほどつかっていたらまた出てきてしまいました。
使用スペック
win7 64bit
core i7 2600
P8P67 deluxe
メモリ SP008GBLTU133V21[DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
SSD RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
BDドライブ BDR-206JBK
電源GOURIKI3-P-700A
Re: Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key初めましてこんばんは。
まず確認したいのがお使いのP8P67 DELUXEはB3 Revisionでしょうか?
2011年2月1日以前に購入されたものでしたら修正品との交換はお済でしょうか?
P67チップには何番SATAポートだったかは忘れましたが、
そのまま使用し続けると転送速度が徐々に低下してゆき、
最終的にはドライブを認識なくなるみたいな事が起きるそうです。
もし交換がお済でないなら早急に交換された方が良いです。
3月頃から修正品の再販が始まったようなので、
4月以降に購入された物なら大丈夫かと思います。
稀に悪質な業者が修正前の品を販売する事もあるらしいので、
ASUSのサポートなどで確認するのも良いかもです。
次にシステムドライブは何番のポートに接続してますでしょうか?
ネイビーブルーとグレーのポートがそれぞれ2個、
ブルーのポートが4個あると思いますが、
ネイビーブルーのポートにシステムドライブを接続すると不安定になるらしいです。
グレーもしくはブルーのポートに繋ぐようマニュアルに記載されています。
あと思いつくのはSATAケーブルの不良ぐらいですね。
見当違いな書き込みでしたらすみません(^^;Hedwig 2011/06/28(Tue) 22:18 No.143Re: Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key返信ありがとうございます。
MBはすでに交換済みです。
SATAはネイビーブルーのほうに接続していました。
グレーほうにつなぎなおしSATAを変えてみようと思うますほむら 2011/06/28(Tue) 22:56 No.144
電源について、少し意見を聞かせてください。
グラボを買い換えようと思っていたのですが、ふと電源の容量が足りるのか気になったので投稿しました。現在の構成は下記の通りで、電源は650Wです。買い換えるグラボはGTX570辺りを検討しています。
CPU:Core i7-950
マザボ:P6X58D-E
グラボ:ENGTS450 DIRECTCU TOP/DI/1GD5(ASUS)
電源:CMPSU-650HX(CORSAIR)
その他に細かいところで、サウンドカード、キャプチャーボード、地デジチューナー、HDDが2台取り付けてあります。これらの細かいパーツも消費電力に影響しているのでしょうか?
Re: 電源の容量について初めましてこんにちは。
matsuさんの現在ご使用中のGTS450は106Wで、ご検討中のGTX570は214Wです。
サウンドカード、キャプチャーボード、地デジチューナー、HDDも
当然電気で駆動するわけなので少なからず容量に関係しています。
細かい部分は解らないので私の勝手な憶測になりますが
650WでギリギリOKって感じだと思います。
ただPC起動時など瞬間的に高くなるらしいので、
トラブルの原因になる可能性は否めません。
http://support-org.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
ここにASUSの電源計算を手助けしてくれるサイトがあるので
計算してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は現在GTX580(244W)を使用しており、
購入の際850W以上の電源を入れてくださいと注意書きがありました。Hedwig 2011/06/27(Mon) 11:11 No.137Re: 電源の容量についてHedwigさん御返答、ありがとうございます。
このようなサイトがあるのですね。とても参考になりました。GTS450からGTX570で100W以上も消費電力が上がるんですね。
PCの安定性を考えて、電源もワット数の高い物に買い換えることを検討しようと思います。matsu 2011/06/28(Tue) 02:26 No.141