過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。

アドバイスよろしくお願いします。予算は65000円程度です。BTOでもよかったのかも知れませんが、自作のほうが自分の思い通りの構成ができ、そして、面白そう、やってみたいという思いから決めました!勿論、トラブルなど覚悟の元です。自分で作るんですから。一応、このサイトなどで勉強して、自分で考えてみた構成ですが、

(CPU)Intel Pentium G840 BOX

(マザーボード)MSI H61M-E33 JP1

(メモリ)CFD Elixir W3U1333Q-2G

(HDD)Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX

(VGA)Palit GeForce GTX 550 Ti (NE5X55T0HD09-1061F)

(ドライブ)LITEON IHAS524-T27

(ケース)Scythe SCY-T33-BK

(電源)Antec EA-650 Green

(液晶ディスプレイ)HYUNDAI Q96L

(OS)Microsoft 【64bit】 Windows7 Home Premium SP1 DSP

使用目的は3Dゲームをよくします。まぁ…低価格な構成なのであまり重いゲームはできないと思いますが^^;
今後のパーツ拡張は…できたらやりたいなぁ…程度です。
ずいぶん長くなりましたが、問題点や意見などありましたら、ぜひアドバイスお願いします^^

ドン★キホーテ 2011/07/21(Thu) 16:20:06 No.334
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
初めまして。

決まった予算内で考えるのは自作意欲そそられますねぇ^^

基本構成は問題ない感じですね。
初期不良がなければいけると思いますよ。
ケースファンが標準でリアに1機搭載されているようなので
熱対策にフロントにも1機追加すると良いかもです。
トップ1機、サイド2機にも搭載出来るようなので
熱が籠るようなら更に追加しても良いですね。

ざっと見積もりしてみると
OS、モニター込でも5万円で収まってますね。
予算一杯まで使えるならCPUやグラボに投資されても良いかもです。
もしくはSSD入れるのも良いですね。
でもせっかく価格を抑えられたからこのままでも・・・w
次回のスペックアップに備えて予算を残しておくのも良いかもです。

自作PCは後からいくらでも変えられますから
使ってみてから拡張していけば良いんじゃないでしょうか。

頑張ってくださいね^^

Hedwig 2011/07/22(Fri) 17:53:58 No.338
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
アドバイス有難うございます!

まず、基本構成に問題ないことに一安心です。
自分で1ヶ月前(もしかしたらもっと前)から色んなサイト見回って勉強して選んだパーツなんで自信はあったんですが、やっぱ初心者なんで心配だったんです。よかったぁ〜^^

また質問ですが、冷却についてですが、あと5〜6千円まで増やせそうなので、残りは冷却に使おうかと思ってるんですが、CPUのリテールクーラーは静かでしょうか?
できれば静音がいいもので^^;

フロントには⇒Scythe KAZE-JYUNI 800rpm

つけようと思ってるんですが、風量は足りるでしょうか?
そして、せっかくサイドが開いてるのでケースファンじゃなくて、トップフロー型CPUクーラーつけようと思ってるんですがどうでしょうか?
一応候補として、

 Scythe KABUTO(兜)クーラー

 Scythe グランド鎌クロス

があがってるのですが、もしCPUクーラーがいいのでしたら、どちらが、もしくは別のクーラーがいいのでしょうか?

あと、上のCPUクーラーとケースファンを選ぶとしたら、予算的に1〜2千円くらい余るので、

ファンをサイドに1機(CPUと重なる位置があるのなら重ねるか違う位置)orファンをトップに1機orどこかのパーツをスペックアップor次回のスぺックアップのお楽しみのために大切にとっておく(選択肢多くてすいません)

どっちがいいのでしょうか?

また長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします^^

ドン★キホーテ 2011/07/22(Fri) 22:18:51 No.343
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

リテールクーラーが静かか五月蠅いかは正直わかりません。
昼間雑音の多いところでは静かに感じても
夜など静かな空間では五月蠅く感じるかも知れません。
個人差にかなりの部分を左右されるので明確に返答はできないですね。
通常は大型のファンを低回転で回す方が
小型のファンを高回転で回すよりかは静かに感じると思いますよ。

KAZE-JYUNIの風量ですが足りる足りないの判断は
ケース付属のファンで変わってくるのでなんとも言えません。
通常は入る量出る量が同じなのが理想とされますが
私個人の見解は冷やしたいパーツが冷えていえるか、
PC内に熱が籠っていないかだけのアバウトな判断で考えてます。
KAZE-JYUNIは通常の物より風量も大きいと書いてあるので
大丈夫だと思いますよ。
ただ騒音もアップって書いてありますけど・・・(^^;

Scythe KABUTOやScythe グランド鎌クロスは
良く冷えると評判も良いようですね。
ただどちらもサイズがかなり大型なようなのでケース内に収まるか
干渉する部分がないか調べた方が良いですね。
どちらも良いクーラーなので完全に好みで選んで良いと思いますよ

サイドかトップにファンを追加するかどうかは
私なら運用開始後に判断しますね。
現状フロントとリヤに1機づつ搭載される形になってますので
PC内に熱が籠るようならトップ、グラボやCPUを考慮するならサイド、
場合によっては両方って感じですね。

自作PCなんで変更換装はいつでも出来ます。
あまり最初から詰め込まなくても良いんじゃないでしょうか^^

Hedwig 2011/07/23(Sat) 10:31:50 No.345
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
やはりリテールファンが五月蝿いかどうかなんて分かりませんよね^^;でもリテールファンだと、夏は乗り切れなさそうなのでKABUTOかグランド鎌クロスにしようかと思いますが、KABUTOでさえ大きいのに、グランド鎌クロスだともっと心配になりますね^^;
あとKABUTOだとドスパラで見ると、アイドル時は0回転となっていますが、大丈夫なのでしょうか?いくらアイドル時とはいえ熱はありますし・・・

ファンの増設は運用後に決めたいと思います^^
ちょっと張り切りすぎちゃったのかもしれないです。

そして話は変わりますが前の回答でSSDを入れるのも良いと言ってましたが、調べてみると起動がHDDより相当早くなるのは分かりましたが、起動以外でも劇的に変わるものなんでしょうか?容量も狭いですし、前兆なしにいきなり壊れるらしいですし・・・

ドン★キホーテ 2011/07/23(Sat) 13:02:36 No.348
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

私もまだ勉強途中なのですが。
SSDは壊れるんじゃなくて。書き込み回数が一定をすぎると、書き込みできなくなるそうです。
書き込みが出来なくなるだけで、ソフトの起動などは出来ます。
衝撃に強いのと、音が静か、消費電力が少ないっていうのもあるそうです。

K's 2011/07/23(Sat) 13:21:51 No.349
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

KABUTOの件ドスパラで確認してみました。
0(+200)〜1300rpm±(10%)と書いてあるところを見ると
おそらく最低200rpmで回転するって事だと思いますよ。
アイドル時は恐らく700〜800rpm程度で回ってると思います。
なんでこんな表記になってるのかは不明ですが・・・
PWM可変なんでMB側で自動制御されますから
心配ないと思います。

SSDの故障は確かに一瞬で壊れると言われてますね。
しかし故障に関してはHDDであろうとSSDであろうと
同じだと私は思っています。
例えば私が以前特定の機械の制御用に使っていた自作1号機があるんですが
3年間私用で使いその後一度OS入れなおして以降
14年間一度も壊れること無く動いていました。
現在は隠居の身ですが電源入れれば多分動きます。
かたや買って3日でクラッシュしたHDDもあります。
SSDはまだ歴史が浅いのでなんとも言えませんが
故障率で言えば駆動部がない分HDDより低いと思いますよ。
HDDもSSDも壊れるときは一瞬です。

K'sさんが仰る通り書き込み回数が一定を過ぎると
書き込み出来なくなる事も言われています。
これも最近はコントローラーの改善なのどで遅延書き込みするなど
寿命を延ばす技術も進歩しています。
一般的な使い方をされるなら5年は持つものと私は思っていますが
実際の検証が出来ていないので難しい所ですね。
使い方としてはSSDはシステムとアプリのみインストールして
データ類はHDDへという形が一般的だと思います。

これもK'sさんが仰ってますが
起動速度以外のメリットは衝撃に強い、音が静か、少電力ですね。
デメリットとしては容量が小さい、値段が高い、寿命がある(と言われている)ですかね。

何事も一長一短があるので悩ましいところではあります。

ちなみに私はメインPCは安定度と容量を期待してHDD
サブPCはスピード重視でSSD仕様になってます。

私も構成考えてるとやりすぎる事多々ありますよw

Hedwig 2011/07/23(Sat) 15:55:52 No.352
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは^^

K'sさん

なるほど・・・書き込みができなくなるだけで、起動はできるんですね!
良いところは、衝撃に強い・静音・消費電力の少なさですか・・・SSDはとにかく高いとパーツ選びの視野に入れてなかったんですが、その分良いところはあるんですね^^

Hedwigさん

KABUTOの0(+200)はアイドル時の回転かと思っていました^^;

SSDだけHDDと違って寿命は問題になっているのかと思いましたが、K'sさんとHedwigさんのアドバイスであまり問題ってわけでもないことが分かりました^^

でも予算的にHDDとSSDは同時には入れられないので、どっちを先に入れるかは自分で決めます。でもどちらがさきが良いとかあるのでしたら、アドバイスお願いします^^

マザーボードのMSI H61 M-E33 JP1の機能なんですが、「OC Genie2」は本当に安全でしょうか?もし壊れた場合は、やっぱりサポート外なんでしょうか?

また、アドバイスお願いします。

ドン★キホーテ 2011/07/23(Sat) 17:45:28 No.353
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

OC Genie2は面白い機能ですね。
OSに依存しないMBベースの機能なんてとっても素敵♪
この機能を使ってのOCが保証外なのかどうかですが
なんか書き方が微妙なんですよねぇ・・・
どちらとも取れるような書き方してありますし。
自動でチューニングするにもかかわらず
不適切な操作や設定原因でシステムを破損した場合は
保証外って感じで書いて有りましたが
そもそも自動で設定するのに設定が間違うってどういうこと??って感じです。
私が使っているASUSのMBにも
オートチューニングのソフトが付いていますが
これといってトラブルは起きてないんですけどね。
まあOCは自己責任って暗黙の了解もありますし。
ベンチスコアの高得点を狙う、
作動の重いソフトなんかを快適に動かすなど目的があれば別ですが
私は基本定格使用をお勧めしますね。
といいつつ偶にオートチューニングしてベンチ回してスコア見ながら
ニヤニヤ自己満足に浸ったりもしますけどねwww

HDDが先かSSDが先か・・・
これは卵が先かニワトリが先かぐらい難解・・・ 違いますね・・・
例えばHDDを先に運用を開始すると
後でSSDを入れたときの速さを体感できるかもしれないですね。
理想としてはSSDとHDDの混合なんですけど
予算的にキツイですよねぇ・・・
これは悩みどころですね(楽しいけど)w

Hedwig 2011/07/23(Sat) 20:29:21 No.355
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

OSに依存しないってことは、OSが操作しないでMBが操作すると言うことですか?よく分からないですが、珍しいんでしょうか・・・^^;
そして、それが確認できるのが、「Instant OC」って言うことですよね?
オーバークロックについては、OSではなくMB(様)が直々に監視してくれるようでしたら、信頼してもいいかな?と思いますね^^それで安全な範囲でパフォーマンスがあがってくれたらうれしいですww
ベンチですか・・・そーいえばベンチ回すこと考えてなかったなぁ・・・PC作り終えたら回してみようかな?
PC自作した人って、皆ベンチ回してるんでしょうか?ベンチスコアをはかるためのソフトってどんなのが良いんでしょうか?
っていつの間にか自作PCが成功した時のことを想像しちゃってる^^;

ちょっと考えた結果HDDを先に運用しようかと思います(作るのはもうちょっと先【8月】なので考えは変わると思いますが^^;)。予算のこともありますし…考えてみますね。
SSDの場合どのくらいの容量がベストなんでしょうか?(コスト重視で【SSDの時点でコスト重視にはなってないと思いますが】)

K'sさんもいよいよ本番って感じですね^^

ドン★キホーテ 2011/07/23(Sat) 22:05:18 No.356
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

OC Genie2はMB付属の機能のようなので
例えばLinuxなどWindowsでないOSを使っている場合でも
OCを自動で行えるって事ですね。
Instant OCは多分OS上でOC設定ができる物だと思いますよ。
自動か手動かは確認できなかったですが・・・
色々レビューや口コミ見てると残念ながら保証外みたいですね。
結局のところ想定していない領域で動かすことは
責任持てませんよって事なんでしょうね。

自作されてる方が皆さんベンチ回すかと言えば
多分回してないと思いますよ。
ベンチ回すのは自己満足やパーツ検証だったり
レビューのための情報集めですからね。
必要ない人は回さないと思います^^

ベンチマーク命な人は有料の3DMark PCMark使う方多いみたいですね。
主にグラフィック性能を調べるのに良く使われるみたいです。
CrystalMark 2004R3は無料ソフトでここのサイトでも利用されてますね。
スーパーπは円周率計算ソフトで計算スピードの速さで比較します。
他にもFF11やFF14のデモが流れるベンチやストファイのベンチ
バイオハザードなど見ていて楽しい物もあります。
この辺はゲームプレイの為の作動環境を調べるベンチですね。

SSDの容量はOSだけなら30GBあれば足りると言われていますが
ソフトなども入れるので倍の60GBぐらいが一般的だとおもいます。
市場で出回っているのは64GBの物が多いかな。
64GBの物で1万円前後で容量が増えるにつれて値段が跳ね上がります。
まあ投資できても現状128GBまでじゃないでしょうか。

私は自作してる中で動かない事を考えた事ないですよwww
まあ自作1号機でいきなりトラブルになった事がありますが(^^;


Hedwig 2011/07/24(Sun) 10:34:48 No.357
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
遅くなりました^^;

OC Genie2はどんなOSでも使えるんですね(windowsしか使いませんが)。
Instant OCはOS上でもOCができるソフト見たいなものですか?
やっぱりMBの機能ってって言っても自己責任って言うことですね。この機能はBIOSか何かで止められたりできるんでしょうか?

自作する人のほとんどはベンチ回すのかと思ってました。
僕も興味がわいたらベンチ回してみようかなと思います。

SSDはOSだけなら30GBですか・・・OSがサクサク動いてくれれば良いかなと思っているぐらいなので良いかなと思っているんですが、僕はドスパラで買おうと思ってるんですが、ドスパラには32GBはなく40GBなんですが、その40GBの
Intel SSD 320 SSDSA2CT040G3K5と
A-DATA S599 AS599S-40GM-Cどちらが良いのでしょう?自分で調べてみたら、インテルが遅いのかなと思いましたが良く分からないです。耐久性なども知りたいので。

だんだん疑問もなくなってきましたが、電源についてですがAntec EA-650 Greenですが6000円台は安いでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/07/25(Mon) 13:17:59 No.366
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

OC Genie2やInstant OCは自動とはいっても
勝手に動く訳ではないので使わなければ良いだけだと思いますよ^^

私もたまにベンチ回しますが
特に目的が有るわけではないんですけどね(^^;
単純にどんな風に動くんだろうとか
能力的に幾つぐらいなのかなって程度です。
良いスコアだった時はニヤニヤするだけですwww

SSDは64GBをお勧めします。
ビジネスユースでしたら30〜40GBで足りるらしいですが、
プライベート使用でしたら余裕持たせた方が安全だと思います。
お勧めなのはCrucial C400 CT064M4SSD2です。
これの前のモデルを使用していますが
売れ筋NO1ですし安心して使えると思います。
理論上の話ですが容量が多いほど寿命も長いと言われていますしね。

速度のお話ですが
Intel SSD 320 SSDSA2CT040G3K5とA-DATA S599 AS599S-40GM-Cを
比べた場合確かに後者の方が速いと思います。
安定度で言えばIntelで
スピードのバランスが良いのはA-DATAらしいです。
スペック的にA-DATAが速い事になってはいますが
これが体感できるほど差があるかどうかは???って感じだと思いますよ。
耐久性は・・・ 正直解りません、ごめんなさい。
とにかくまだ歴史が浅いので時間が経たない事にはなんとも・・・

電源ですがAntec EA-650 Greenが6000円っていうのは
平均より安いと思いますよ。
最安値が6000円ちょっと切るぐらいですし
最高値は10000円ちょっと切ってますから。

色々余計な入れ知恵して予算圧迫させてしまいましたね(^^;
申し訳ないです。

Hedwig 2011/07/25(Mon) 18:37:54 No.367
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
SSDはやっぱり64GB良いんですね^^;今は買わないのでゆっくり考えますが、Hedwigさんがお勧めしてた
Crucial C400 CT064M4SSD2ですが、64GBで1万以内なのでお金がたまったらこれを買おうと思います^^価格.comでレビューなど見ても高評価が多いようなので。有難うございます。

電源のことですが・・・言い方変でしたよね^^;
えっと、6000円台の電源って品質(?)は良いのでしょうか?よく「電源は良いものを選んだほうが良いですよ」って聞くもので。前までは安物の
KEIAN BULL-MAX KT-620RSを買おうとしていてちゃんと調べた結果安物はいけないと言うことで、
Scythe 剛力3ノーマル 700W or Scythe 剛力3プラグイン 600Wを買おうと思ったんですが、それだと逆に高いなぁと思って、今の電源になったって分けですが、Antec EA-650 Greenでも大丈夫でしょうか?(なんだかややこしくてすいません)

ドン★キホーテ 2011/07/25(Mon) 21:30:54 No.368
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

言葉や文章って難しいですね(^^;

電源の価格ですが
Antec EA-650 Greenの品質は悪くないと思いますよ。
80PLUS認証もBronzeですし価格も標準的だと思います。
他の方の回答に書いたことがあるんですが
目安として6000円から8000円ぐらいの価格帯で購入すると
品質の良い物が手に入りやすいって事です。
低価格で品質の良い電源ももちろんあります。
これは口コミやレビューを参考に自分で判断するしかありませんが・・・
中には特価で安く売ってる物もありますし
セット購入で安くなることもありますね。
「安定作動と耐久性は高品質な電源から」
なんか標語みたいな感じですがwww

Hedwig 2011/07/25(Mon) 22:26:10 No.369
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
「安定作動と耐久性は高品質な電源から」ですかww
あんまり高いと予算超えるのでほどほどにしますww
まぁ・・・品質は良いようなのでよかったです^^

もう疑問も無くなってきましたね^^こうなると無理にでも質問考えたくなります(迷惑だろ!)ww

そして、ディスプレイですが、
BenQ G920WLにしようと思ってるんです。今はドスパラでは限定数完売となっていますが復活したら選択肢に・・・
質問ではないんですが・・・やっぱり、どう思いますか?とは聞いておきます^^;

ドン★キホーテ 2011/07/25(Mon) 23:27:11 No.370
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

モニターBenQ G920WLは良いと思いますよ。
評判も上々だしBenQも人気ありますし。
液晶表面もノングレアだから映り込みもしませんからね。
まあ光沢の有無は好みの分かれるところではありますが(^^;
スペック的にも必要十分ですね。
視野角が狭いと言われてるみたいですが
通常モニターの正面からしか見ないと思うのでこれも大した問題になりませんね。
LEDのため光度が高いようなので目が疲れると思いますが
調整して下げればこれも大丈夫でしょう。
惜しいのはHDMI端子が無いことぐらいですかねぇ
まあPCに繋いで使うにはまったく問題になりませんね。
コストパフォーマンスがすこぶる良いので買って損はないですね。

皆さんの質問に答える事で私も勉強させて頂いてます^^

しかし・・・

物欲刺激されるわぁw
新PC自作してぇ〜〜〜!
でも今のPCまだ半年しか使ってないし・・・
脳内自作で我慢w

Hedwig 2011/07/26(Tue) 09:52:13 No.371
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
良いのですね^^気のせいか分かりませんが、非光沢より光沢のほうが値段高い見たいなんです。これでほぼ疑問解決ですね・・・いや疑問ならもう2つ・・・

1つ目は放熱グリスの塗り方ですが、2つの塗り方があるみたいなんですけど、1つ目はこのサイトでも紹介しているとおりへらで塗る方法と、もう1つが中心に盛って押しつぶすようにして広げる方法があるのですが、どちらが良いのでしょうか?

もう1つの質問ですが、自作PCと関係ないのですが、Hedwigさんってこの自作大図鑑の管理人さんですか?(まったく関係ないですね^^;)

ドン★キホーテ 2011/07/26(Tue) 23:24:09 No.373
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

調べたので、貼っていきます…
●グリスを塗る時の心得
塗りにくいグリスもあるため、グリス用のヘラは用意しておく。

ヒートスプレッダなし → 厚塗りは避け、薄く均一に延ばすようにする。
ヒートスプレッダあり → 真ん中にハミ出ない程度の量を乗せて押しつぶす。

●グリスをふき取るには?
無水エタノール 薬局で500mlが1000〜1500円
ジッポオイル コンビニで133mlが350円
ブレーキクリーナー(電子機器用) ホームセンターで1000〜1500円
※300円前後の商品もあり
水抜き剤 ホームセンターで200mlが100円

●ふき取る紙は?
キムワイプ等の産業用紙ワイパー
ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなどの不織布

とのこと…
ヒートスプレッダっていうのは。CPUについてる銀色のやつみたいです。
多分、このCPUにヒートスプレッダというのはあるので。
後者の塗り方のほうがいいのだとおもいます。

因みに、Hedwigが管理人さんなのかは私も気になるところ…www

K's 2011/07/27(Wed) 07:35:12 No.376
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

モニターの光沢、非光沢は完全に好みで分かれますね。
私は画面に映り込むのがの嫌いなのでノングレア派って訳です^^
ピカピカしていて綺麗ですし映り込みが気にならなければ
グレアでも全然良いんですけどね。
発色に関してはグレアの方が良く見えるかもしれませんが
私は逆にそっちが気にならないので(^^;

グリスの塗り方ですがほぼK'sさんのおっしゃる通りです。
現在流通しているCPUはほとんどヒートスプレッダが付いていますので
この部分に関しては気にする必要はないと思います。
塗り方ですがぶっちゃけどちらでも構いません。
自分がやり易い方法で構いませんよ。
私のやり方は専用ヘラを買うのがもったいないので
パーツを買った時に出る捨ててしまうパッケージ
(メモリーのブリスターパッケージなど)の平らな部分を
長さ60mm幅15mm程度にカットして半分に折り長さ30mm幅15mmにします。
折った側は綺麗に水平がでるのでその部分を
ヘラ代わりにして塗っています。
要はグリスを塗りすぎず薄く均一に塗布してCPUとクーラー
の密着がしっかりしていれば問題ないです^^
なのでヘラを使っても押しつぶして均一に伸ばしても
結果的に密着していればOKですよ。

私がこのHPの管理人なのかどうか・・・
そんな訳無いじゃないですかぁwww
こんな優秀なHP作るスキルは私にはありません(^^;

Hedwig 2011/07/27(Wed) 13:53:46 No.380
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
K'sさん
Hedwigさんが管理人さんかどうか気になりますよねぇww
知りたくていつ聞こうか迷ってたんですよww教え方も丁寧で分かりやすいし^^
でも違うみたいですね^^;

グリスの塗り方ですが、よく分かりました^^ふき取ることまで有難うございます。

Hedwigさん
CPUはほとんどヒーとスプレッダが付いているのなら気にしないで塗り方はどちらでも良いのですか。分かりました。
専用ヘラじゃなくてもいいんですか・・・

僕もノングレア派ですね。今のPCがノングレアで友達の家でグレア液晶を見たんですが自分の顔が映りこんじゃったりするのでノングレアが^^

そして、このHPの管理人さん・・・じゃなかったんですね^^;教え方も良いのできっと管理人さんだろうなぁと思ってたんですが、違ってたんですねwwちょっとがっかり・・・ですねww

ドン★キホーテ 2011/07/27(Wed) 14:33:23 No.383
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
ほとんど疑問は解決しました^^また質問があればこの場を借りてまた質問したいと思います。

アドバイス有難うございましたー^^

ドン★キホーテ 2011/07/27(Wed) 21:32:06 No.391
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
また質問になりますが、
メモリもっと安くしようかと思うのですが、

シリコンパワー SP004GBLTU133V21
or
PATRIOT PSD34G1333KH

ここまで安くしても大丈夫なのでしょうか?

そして、マザーボードですが、
MSI H61M-E33 JP1⇒MSI H61M-E33 に変更ですが(MB見てきてMSI H61M-E33に気づいてませんでした)問題はあるのでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/08/03(Wed) 23:29:38 No.452
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは、お久しぶりです^^

8月に入ったのでいよいよ実践ですね。

メモリーはどちらを選らんでも良いと思いますよ。
特に噂も聞きませんし。
メモリーの価格低下が恐ろしく進んでいますし
MBも最大8GB積めるので4GB×2にしても良いかもしれないですね。
って予算抑える為なのに本末転倒か・・・
私は容量違いのPatriot使ってますよ。
ブルーのヒートスプレッダがカッコいいと思ってw

H61M-E33 JP1とH61M-E33の違いは日本語表記だけで
中身は同じらしいので変更しても問題ないでしょうね。
JP1は輸入元のリンクスの特典という形で日本語表記になってるようです。
超カンタン組み立てマニュアル付きなんだそうですw

いよいよですねぇ、ワクワクしますねぇ^^
頑張ってくださいね^^

Hedwig 2011/08/04(Thu) 00:22:25 No.453
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは^^

実践は、8月の中旬ごろとなります^^

最近のメモリの低価格化・・・恐ろしいですよねww
初めてメモリ見たときは確かCFD2GB×2で3400円程度だったのに、今は2570円・・・って、え!また安くなってるww昨日は確か2670円だったのに・・・恐ろしいですww
ほとんどのメモリがまた安くなってますね。いったい何があったんでしょう?

でも、メモリは安くなってるのに他のパーツの低価格化は見られませんね・・・なんででしょう?

そしてまた質問ですが、

Scythe SCY-T33-BK

Scythe SCY-T66-BK

冷却効果は違うのでしょうか?SCY-T66-BKは前面が窒息だとか・・・でもSCY-T33-BKが安いのでこっちなんですが、剛性が良いのであればSCY-T66-BKがいいかなとも思いまして・・・あまり違いはないのでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/08/04(Thu) 14:50:05 No.454
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

メモリーの低価格化は需要と供給のバランスが崩れてるのかもしれませんね。
まあ理由はなんであれ安く良いメモリーが買えるのはありがたいことですが^^

Scythe SCY-T33-BKとScythe SCY-T66-BKはほとんど違いが無いようですね。
ケースサイズが数ミリ違うだけで内部の配列もほぼ一緒。
追加ファンの位置、個数も同じですね。
唯一違うのはe-SATAの有無ぐらいしかないようです。
私はフロントパネルの感じでT33の方が好みですね。
って私の好みはどうでも良いですがw

最近私はこんなケースが気になってます。
http://www.aerocool.us/pgs/pgs-q/qx2000.htm
http://www.dirac.co.jp/lianli/u6/pc-u6.html
こんなケースが欲しい今日この頃。
使わないけどキューブタイプ安いから買っちゃおうかなw

Hedwig 2011/08/04(Thu) 21:56:52 No.457
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
メモリ安くなってきてありがたいことですがなんだか気になるものです。

T33もT66もあまり変わらないのでしたら、安くてもともとそれにすると決めていたT33にしようかと・・・と思ったらHedwigさんが紹介したQx-2000僕も気になりだしましたww
キューブ型にも興味がわいたので調べてみたのですがドスパラでは5980円が最安値のようですね・・・予算に余裕ができたら買おうかと思うのですが、キューブ型についてはまた良く分からないんです。上段と下段に分かれてるんですね。冷却などはどうすればいいのでしょう?背の高いCPUクーラーは入るのでしょうか?・・・まだまだキューブについては知らないことだらけです。

ドン★キホーテ 2011/08/04(Thu) 22:50:32 No.458
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

余計な事書いてまた悩みを増やしてしまったようで申し訳ない(^^;

キューブ型は基本的に定格使用を前提に考えた方が良いかもしれないですね。
小型故に内部が狭くCPUクーラーなどはかなり制約を受けます。
Qx-2000は内部が2段のセパレートになっているので
通常のキューブ型より狭いと思います。
狭いと言ってもリテールクーラーは乗るので
リテールクーラーのサイズを参考に探せば
乗せられるCPUクーラーはあると思います。
グラボも恐らくロープロファイルの物しか乗せられないと思うので
ゲーミングPCとしての運用も辛いでしょう。
CPU自体はハイスペックな物が乗るので
ネット閲覧、エンコード、画像、動画編集用のPCとして
組む方が良いかも知れません。

冷却に関してはこれもまたQx-2000が特殊な環境なので
ファンの追加は必要だと思いますが
標準でフロントに1機、オプションで4機追加できるので
心配は無いと思います。

私がサブPCとして使っているキューブ型はArmor A30 VM70001W2Zです。
サイズ的に若干大きい物です。
フルサイズのハイエンドグラボは無理ですが
ミドルクラスなら十分乗るスペースが作られています。
残念ながらCPUクーラーに関しては小型の物しか使えません。
(CPUの上に電源が張り出してるため)
なので現在はリテールクーラーです。

こうやってケース探したりパーツ選んだりするのが楽しくて仕方がないw
もちろん予算があれば組みたいですけど(^^;

Hedwig 2011/08/05(Fri) 19:14:06 No.466
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
キューブ型はかっこいいものが良くそろってますね。でも冷却に気を使うとお金がかかりそうですね^^;お金にまた余裕ができればまたキューブ型もPCケースの候補に入れます。

そして、ゲーミングPCのCPU冷却にサイドフロー式は合わないのでしょうか?
ずいぶん前サイドフロー式はエアフローの邪魔にならないと言うことでサイドフロー式を選ぼうと考えていたのですが、
あるHPでゲーミングPCは一番トップフロー式が良いと聞いたのでトップフロー式を選んでるのですが、トップフロー式とサイドフロー式ゲーミングPCにどちらが向いてるのでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/08/05(Fri) 21:33:33 No.476
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

なんかレス飛んでしまってますね(^^;

斜めったCPUクーラーってありますね。
コンセプトとしてトップフローとサイドフローの両立を
目指して設計されてるみたいです。
上手く機能すれば効果も大きいでしょうね。
でも失敗するとどっちつかずな印象も・・・

まだまだ時間も有りますからゆっくり決められますね^^

Hedwig 2011/08/06(Sat) 10:38:04 No.478
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

サイドフローとトップフローの両立ですね。

もっと時間ありますし、もっとじっくり考えます。

そして、またまたケースについてですが、
IKONIK EN2 
このケースもいいなぁ・・・なんて思いまして。ただ安いんですよ。T33に似ているんですがT33と価格差が・・・(ドスパラ)材質も変わらないみたいなので。安くなる分、防振につかいたいなぁと思いまして。
過去にこのケースを4000ぐらいで売っていたとき、
電源付属していたり、フロントファンがあったらしいですが、ドスパラではないみたいなんです。
どちらが良いのでしょう?

ドン★キホーテ 2011/08/06(Sat) 23:31:51 No.480
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

目移りしてますねぇw

EN2とT33を比較してみても違いが殆ど有りませんね。
HDDの固定、搭載が若干違うのみで
5インチベイ、3.5インチベイ、シャドウベイの数も一緒
こうなると見た目と値段でしか判断出来ませんね(^^;

実物を見ないと判断が難しいですが
剛性が低いと言われているみたいですね。
価格が安いと精度も低い場合が多いので
組み立て時に若干苦労する部分があるかもしれないです。

末永くケースを使い続ける事を考えるなら
多少投資した方が良いかもしれないですね。
逆の考え方をすれば安いケースを色々買いなおして
楽しむ事もできます。

今回は予算削減を優先させるならEN2で良いかもしれないですね。
T33を選ぶ唯一の売りはフロントe-SATAコネクタが付いている事ぐらいかな。
まあフロントe-SATAコネクタなんて滅多に使わないと思いますけど
必要な方には欲しい物かもしれませんね(^^;

Hedwig 2011/08/07(Sun) 01:35:42 No.482
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは^^

いやぁ〜値段とちょっとした見た目の違いで目移りってしちゃうものなんですね〜ww

前EN2の上のバージョンと思われるEN5買おうかと思っていたんですが、いつの間にか消えていて・・・それで見た目の似てるT33選んだわけです。

値段が安くなってるのでその分剛性補強のゴム?見たいな防振のためのもの買おうかな・・・その方が良いかなぁ・・・なんて思っているんです。どうなんでしょう?

それにしてもEN2とT33・・・似てると思いませんか?変な質問すいません。

ドン★キホーテ 2011/08/07(Sun) 22:49:02 No.491
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

今が一番楽しい時期ですからねぇ^^
ガンガン目移りしてお気に入りの1台を組みましょう。

確かにEN2とT33は良く似てますね。
マザーボードトレイの部分などは穴の位置、
エンボス加工の形状などまったく一緒に見えますからね^^

防振ゴムなどの共振対策はちょっと待ったほうが良いですね。
高級なケースでも共振が起こる時は起きます。
まず組み上げて起動時、アイドル時、負荷時の動きを調べた方が良いですよ。

Hedwig 2011/08/07(Sun) 23:44:58 No.492
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
やっぱりEN2とT33似てますよねww

防振ゴムの共振対策はやはり組み上げた後ということですね。分かりました^^色々調べて気になるようならつけたいと思います。
高級なケースでも共振は起こるんですかぁ・・・ちょっと勘違いしてました。高級のケースは共振などは無い・・・完ぺきかと・・・^^;

ちょっと夢見すぎかと思いますが、自作ケースですがこれはさすがに素人だとやりにくいのでしょうか?
工具などもっといろいろな専門的なものそろえないといけないのでしょうか?
できるならやってみたいなぁなんて思いましてww

ドン★キホーテ 2011/08/08(Mon) 00:01:31 No.493
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
再びこんばんは。

確かに高い金額を払う高級ケースですから
共振なんて起こらないって思ってしまうでしょうね。
でも低価格ケースだからと言って必ず共振が起こる訳でもないですしね。
いろんな要因が重なって音が出てしまうだけですから
ちょっとPCの設置方法を変えたりするだけでも収まったりします。
とにかく組んで動かしてみないと判りませんから^^

自作ケースと言うのはケース自体を自作するって事ですか?
うーん、手先の器用さにもよると思いますけど出来るんじゃないですかね。
工具などは専用工具があれば楽なだけで
努力と根性があれば克服できると思いますけどね。
中にはどうしても専用工具(ドリルなど)が必要になる時がありますが・・・
ホームセンターなどで工具を貸してくれる所もありますし、
材料の切り出しも寸法を書き出して伝えれば切り出してくれるお店もあるようです。
ここのHPでもアクリル板を使って自作ケースを作る紹介してますね。
http://jisaku-pc.net/jica/001.html
見ていても楽しそうなので私もいつか挑戦してみたいと思っちゃいますよ^^

追記
材料売ってるこんなHPもありますね。
http://www.lubic.jp/

Hedwig 2011/08/08(Mon) 00:34:16 No.494
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
やっぱり調べてみても、自作初めての自分にはまだ早いですね。
今はまずパーツを集めて組み立てることだけに集中です。

疑問はまたなくなりました。また疑問があれば質問したいと思います^^そして作るとき伝えたいと思います。

ドン★キホーテ 2011/08/08(Mon) 22:25:35 No.497
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

いよいよですなぁ。
頑張ってくださいね^^

連休中に私もパーツショップ巡りして暇潰そっとw

そうそう
フレキシブルアームファンとはこんなやつです。
http://club.coneco.net/user/136/review/23562/
このレビューに色々書いてありますよ。

Hedwig 2011/08/09(Tue) 12:21:25 No.500
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

フレキシブルアームファンってケース内に取り付けるのですか・・・
パーツが冷えてないなら後から取り付けしてみようかと思います^^

ドン★キホーテ 2011/08/10(Wed) 00:25:00 No.505
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

そろそろ作ります^^
わくわくしますねww

予算の都合上、GTX550TiからGT440に下がってしまいます・・・でも、もしかしたら元に戻るかもです。これは最後の最後まで悩みます。

Palit GeForce GT440 1GB

そして、こいつを使うなら500wまで下げようかと思っているのですが足りるっでしょうか?

Scythe 剛力3ノーマル 500W


ドン★キホーテ 2011/08/15(Mon) 17:49:52 No.530
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは、お久しぶりです^^

いよいよ本番ですかぁ、わくわくしますね〜♪

GTX550からGT440とはかなり開きのある変更ですね。
とりあえずPalit GeForce GT440 1GBに変更しつつ
電源をScythe 剛力3ノーマル 500Wへの変更は問題ないと思います。

最終的な構成はどうなるんでしょうね。
トラブル無く組みあがるよう祈っておりますw

Hedwig 2011/08/16(Tue) 00:13:51 No.531
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

改めて、ケースを見回りしてたら・・・
かっこいいケース見つけてしまった・・・
それも今までよりすごい安くなってる・・・

Antec LANBOYAIR-YELLOW

面白いケースですwwでも安くなってるとはいえ、やっぱ買えないです・・・
ひと時の恋に終わりそうです・・・ 

それにしてもケースも色々安くなっていますね。
高くて買えなさそうだったケースも今では変えそうな感じ

それにしても、Antec社のケースは良いですねww
面白いケースがいっぱい・・・

買うのは明日か明後日なんですけど、今更ケースについて悩んでます^^;

ドン★キホーテ 2011/08/17(Wed) 22:02:11 No.532
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは^^

悩んでますねぇ〜、目移りしてますねぇ〜w
良い事です^^

Antec LANBOYAIR-YELLOWは結構人気ありますね。
良いケースだと思いますよ。
ただゲーミングケースなので通気口が大量に開いていて
埃や塵がたまり易いそうです。
当然音もダダ漏れなので静音ケースではないそうですよ(^^;

Antecのケースは評価高い物が多いですね。
3台目組んだ時にP-180使いました。
現在も手元にありますが良いケースですよ。
サイドパネルやフロントパネルが防音状になってるので
静音使用向きなケースです。
標準でファンが4個ついているので良く冷えますし。
余り物パーツで予備PCでも作ろうかなと思ってます。

明日以降が楽しみですねぇ^^
かなり下調べなどされてるようなので
問題無くスムーズに出来ると思います。

ご報告楽しみにしております^^

Hedwig 2011/08/17(Wed) 23:15:05 No.533
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

AeroCool Rs-9

付属ファンの最低回転は何RPMですか?調べてみても良く分からないんです。

ファンコン付いてるので、夜は静かに、昼間は冷却重視したいので^^;

後、全然関係ない質問ですが、

AZZA Toledo 301

これは、1万いないのケースの中で一番巨大じゃないでしょうか?
これいいなぁと思ったんですが、幅が230mmとすごいので^^;

そしてこれが最後の質問、
4GBから8GBへのアップグレードは普通に使う分で差を感じるでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/08/18(Thu) 22:11:33 No.535
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

ギリギリまでベストチョイスを探されてますね^^

AeroCool Rs-9良いケースですね。
この価格でファンコン装備で見た目も良い感じですし。

ファンの回転数がフロント、リヤ両方とも1500rpmで±10%で
ファンコンでLow50%、MIDIUM80%、HIGH100%の設定が出来るようです。
なので単純に最低回転数は750rpmになると思いますよ。
Low750rpm、MIDIUM1200rpm、HIGH1500rpmって感じだと思います。

AZZA Toledo 301は多分大きいんでしょうね。
ただ私が現在使用中のメインPCが幅282x高さ584x奥行き590なので
感覚が麻痺して大きく感じなくなってしまって・・・(^^;

メモリーですが4GBと8GBでの体感差は感じられないと思います。
ただ画像を複数表示したり、サイトを何窓も開いたりなど
メモリーに依存するする部分に負荷をかけると
動きが遅くなったりするとは思います。
予算を抑える意味では4GBチョイスも有りですね。
私的には余裕を持たせる意味で8GB入れてしまうと思いますがw

Hedwig 2011/08/18(Thu) 23:49:49 No.538
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

Rs−9も悩んだのですが、やっぱりT33で行くことにします。

メモリは8GBが2千円台まできてるので、安くなった8GBにしたいと思います。優柔不断なので、途中で気が変わったりしますが^^;

そして最終構成は、

(CPU) Intel Pentium G840
(メモリ) A-DATA AD3U1333C4G9-2 4GB×2
(HDD) Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX
(M/B) MSI H61M-E33
(VGA) Palit GeForce GT440 1GB
(光学ドライブ)LITEON IHAS524-T27
(ケース) Scythe SCY-T33-BK
(電源) Scythe(サイズ) 剛力3ノーマル 500W
(ディスプレイ) BenQ G920WL
(OS) Microsoft 【64bit】 Windows7 Home Premium SP1
冷却は、
(ケースファン) Scythe KAZE-JYUNI 800rpm
(CPUクーラー) Scythe KABUTO(兜)クーラー

になります。

実際作るのは22、3日ぐらいなんですが、それまで暇がないので、今のうちに注文しとくわけです。

>私が現在使用中のメインPCが幅282x高さ584x奥行き590
ってフルタワーじゃないですか?すごいww

今までアドバイス有難うございました。
出来上がったら報告しますね^^

ドン★キホーテ 2011/08/19(Fri) 11:51:37 No.539
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

来週がいよいよ組立なわけですか。
楽しいんでしょうねぇ、羨ましい・・・

良い構成になりましたね。
ドン★キホーテさんとお話しする事で
私も色々勉強させていただきました。

これから自作ライフが始まりますね。
ご報告楽しみにしております。

Hedwig 2011/08/19(Fri) 15:07:50 No.541
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

今パソコンが半完成しました。
起動すると、黒い画面になにやら、device…と表示され、できません。

試しに起動できる最小限のもの以外の、光学ドライブとHDDだけ抜くと、BIOS画面に問題なくいけるのですが、
HDDと光学ドライブ接続すると、同じことになります。
FANも動いています。

これは、ケーブルの問題でしょうか?

ドン★キホーテ 2011/08/24(Wed) 22:07:41 No.547
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは^^

あらら?
意外なトコロで頓挫しちゃいましたね。
多分ブートドライブ関係でその文字が
出てるのだと思います。
恐らく正常だと思うので
光学ドライブ、HDDを繋いだ状態で
PCの電源を入れた直後にDelキーを連打してみてください。
多分それでBIOSに入れると思いますよ。

BIOSに入れたらブートドライブを光学ドライブに変更して
保存して光学ドライブにOSディスク入れて再起動で
インストール始まります。

見当違いな回答だったらすみません(^^;

Hedwig 2011/08/24(Wed) 22:43:07 No.549
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

またまた、質問になりますが、
DElキー連打してBIOSまではいけたのですが、
昨日眠たくてすぐ寝て、今日、改めてやってみると、
キーボードがきかないのです。
USBマウスはつかえるのですが、キーボードだけがなぜか・・・
HDDと光学ドライブだけ外したらやっぱりBIOSにいけますから、
問題はキーボードだと思うのです。

キーボードは、PS2キーボードです。

ドン★キホーテ 2011/08/25(Thu) 15:19:55 No.552
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

お、上手くいった・・・
っと思ったら振り出しに戻っちゃいましたか(^^;

認識としては
昨夜はDelキー連打でBIOSに入れたが
一晩経ったらキーボードが反応せず
BIOSに入れないって事でしょうか?

確認ですがDelキーはどこのキーを使ってますか?
テンキー0(ゼロ)の横の「.」のDelキーですか?
まさかNumLockキーが解除されてるってオチではないですよね?w

可能性としてはこの一晩で
キーボードが壊れたって事になるんでしょうか・・・

Hedwig 2011/08/25(Thu) 17:06:51 No.553
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

一応今使ってるキーボードでOSインストールから
ドライバのインストールまでは終わったのです。

0の横にもDelキーあったのですね。
右側あまり使っていないので気づいてませんでした^^;
どうやらNumLockキーが解除されてると言う恥ずかしいことではないみたいですww

症状としては電源さえも入っていないようです。
どうやら一晩で本当に壊れてしまったのかと・・・

ドン★キホーテ 2011/08/25(Thu) 21:44:23 No.554
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
おひさしぶりです、おはようございます。

とうとう作成とのことで、馳せ参じましたw

ふーむ…DELキーの連打で外れたとかでしょうか?
力を入れて押したら『カチッ』って言うかもしれませんw

あとは、USBの接続具合とか…見落としそうなところを見ていくとなんとかなるかもです。

K's 2011/08/27(Sat) 08:49:53 No.560
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

泊りで仕事に行ってたんで遅くなりました。

うーん、キーボードって新品ですか?
特定のキーが壊れて入力に支障が出るのは良くありますが
キーボード本体が壊れるってあんまり聞いた事ないですね。
まあこれが無い事にはなんともならないので
安物で構わないので一つ購入しておくと良いかもしれませんね。
後々自分に合った好みのキーボード探しましょう。

Hedwig 2011/08/27(Sat) 12:57:33 No.561
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。 お疲れ様です。

キーボードが壊れたのかはわかりませんが、
もうつかえませんので、近くのコジマで
新しく安いキーボード買いました^^;

やはり、パソコン専門店と違って高いですね…
あまりこだわっていませんので
安い680円のバッファローのキーボードを。

そして、今日すべてのドライバーをインストールしました(遅っ!)

今まで本当にアドバイス有難うございました!
これからもこの知識と経験で、自作し続けます。

本当有難うございました!

ドン★キホーテ 2011/08/28(Sun) 22:15:54 No.568
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

無事完成されたようで安心しました^^

これからも楽しいPCライフをご堪能ください。




Hedwig 2011/08/28(Sun) 23:49:17 No.569
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは^^

本当にありがとうございます^^

PCできているんですが、改めて中見てみたら
コード?が余りすぎていてww
配線は・・・ぐちゃぐちゃなのかはよくわかりません。
ただコードが余りすぎていて。
コード束ねながら、プラグインってこういう所抜くだけで良いんだろうな…
とか思っていました。

ドン★キホーテ 2011/08/30(Tue) 22:15:42 No.571
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは^^

そう言えば剛力3ノーマルはプラグインじゃ無かったですね。
ケースは裏配線出来るタイプでしたから
余りの配線も裏側へまわしてまとめておけば
エアフロー確保にも有効だと思いますよ。

ここからあれやこれやと手を加えていって
お気に入りの一台に仕上げてくださいね^^

Hedwig 2011/08/31(Wed) 22:16:52 No.572
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

あまりの配線も裏にですか・・・
相当配線あまってるので、裏側にまわしたら裏のパネルしまるかなぁ・・・

ちょっとまた、配線見直してみようと思います。

自作PCを使って約1週間になりますが、共振もなく、
とても静かですね。
今のところ本当問題なく、動作しております。
あ、でも一つパソコン本体から音が出ないのですが、
これはスピーカーがないからでしょうか?

ヘッドフォンからは音が出るので、あまり気にしてはいないのですが。
音が出ないので、配線を見直したり、ドライバー再インストールもしてみたのですが、
やはり音は出なかったのです。

どうなんでしょう?

ドン★キホーテ 2011/09/02(Fri) 21:44:20 No.573
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
おはよう御座います。

安定作動してるようで良かったです^^

裏配線ですが無理に裏へ回さなくても良いですよ。
HDD用などは束ねれば小さくなるのと思うので
そのまま電源の近くにまとめておいて構いません。
余りのPCIe用のラインなど
太くかさばる配線を裏に回しておくと良いって事です。
まとめる際に100円ショップで売っている結束バンドを使うと
綺麗にまとめやすいですね。

音が鳴らないと言うのはDVD、CD、
ミュージックファイルなどの事だと思いますが
当然ながら外部スピーカーがないと出力されません。
仮に背面パネルにスピーカーを接続していても
フロントパネルのジャックにヘッドフォンを繋ぐと
スピーカーからの出力はキャンセルされます。
まあこれは当然なんですけどね(^^;
スピーカーもピンからキリまでなので
上を見だすと際限がなくなりますが
口コミなどみていると低価格で良い物が沢山あるよです。
ちなみに私が今使ってるスピーカーは
14年ほど前に買ったNECのメーカーPCに付属していた物ですw
結構いい音が鳴るのでそのまま使っていますが
いい加減買い換えろって話もちらほら・・・w

Hedwig 2011/09/03(Sat) 09:45:01 No.574
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。

音とかは、ディスプレイをスピーカー有りの物にしたりすのが私的にはおすすめです。

HDMIならケーブル一本で済みますしね。

K's 2011/09/03(Sat) 16:57:23 No.575
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

K'sさん
もうディスプレイは買っているので
もう一台買うことはさすがに無理です。

Hedwigさん
結束バンドですが、なぜかケーブルなどと一緒に
付属していたので、有難く使わせていただきました。

音のことですが、フロントパネルオーディオというケーブルがあったので
前面から音が出るのかなと思っていたのです^^;

低価格でよいものですか・・・今はまだ買わないので
ゆっくり考えます^^

14年も前のスピーカーをまだ使ってるんですかぁ!
買い換えようと思ったことないのですか?ww

後MSIのマザーの仕様だと思うのですが、
毎回起動時にビープ音みたいな「ピーッ」という音がするのですが、
これは消せるんですか?別にうるさくはないんですが。

ドン★キホーテ 2011/09/04(Sun) 21:24:38 No.576
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

電源と一緒に結束バンドも付いていましたか。
それは良かったです^^
私は自分好みの配線をするために
別で結束バンドを購入してケース内の
あちこちに固定しています。

フロントパネルオーディオは
PC前面からでもマイク&イヤホンに
アクセス出来るようにするためで、
昔のケースは(かなり古い話ですが)フロントに
そういったコネクタが用意されておらず
イヤホンなどをいちいち裏へ回って抜き差ししていました。
便利になったものです^^

スピーカーの買い替えは何度か考えた事はありましたが
結構自分好みの音が鳴るのでズルズル使い続けていますw
最近はバイブレーションスピーカーが気になりますね。
小さい本体を机の上などに置くとそのまま机から
音が出るって代物です。

起動時のビープ音ですがそれが正常です^^
私のPCもすべて起動時にピッ!っと音がします。
H61M-E33はMBにオンボードされていると思いますが
これは消す事はできません。
このビープ音はPCにトラブルがあった際の診断材料になることもあるので
仮に消せたとしても消さない方が良いかもしれません。
ちなみに私が今まで使ってきたMBは
ビープ音用のスピーカーは別体になっていて取り外せるようになっています。
なので鳴らなくすることは可能ですが上記の理由から毎回必ず接続しています。

Hedwig 2011/09/04(Sun) 22:58:52 No.577
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
おはようございます。

やはり、音質でいえばSONYでしょうか…
あ、でもSONYだと高価になってしまうんでしょうかね?

バイブレーションスピーカー…形が可愛いですねww
骨伝導のイヤホンと同じ仕組でしょうか…?
5000円~ぐらいですね…相場が分からないですが、安い方なのでしょうか?

私の家にもスピーカーはあるのですが…現在埃をかぶってます…ww
あれつかえるのかなぁ…

K's 2011/09/05(Mon) 07:13:01 No.578
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。

ちょっと問題と思われる問題が起こっています。
最近、よくではないのですが、
たまにヘッドフォンから、男の人の英語でしゃべってるような声が聞こえてくるのです。

ウイルスと思って検査してみたのですが、検地されず、(ESET)
調べてみたのですが、アマチュア無線とか…
うちは有線なので関係ないように思うのです。
パソコンの動作に異常はないのですが、
突然なのでびっくりするのです。

いったい何が原因でこんなことが起こるのでしょう?
そしてこの問題の解決方法はあるのでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/09/20(Tue) 20:34:13 No.613
Re: 初自作PC・・・アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは、お久しぶりです^^

ちょっとググッたらこんなんでました。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/computer.htm

こういうことかな?

Hedwig 2011/09/20(Tue) 21:21:32 No.615
自作PC


自作PCについてです。
これで大丈夫か見てください。
OS windows7Ultimate 64bit (DSP)
Ofice なし
CPU Intel Core i7-2600

マザボ Intel DH67CLB3
メモリ PC 10600 DDR3 8GB 1333MHz
内臓 HDD 2TB 32MB SATA3.0 7200rpm 6Gb/s
グラフィック機能 GPU内臓グラフィック(DVI-D/他1系統) (PCI-Ex16)
冷却オプション 12cmケースファン追加
光学ドライブ Pioneer BDR-206BK/WS
ネットワーク 1000Base GigabitLANオンボード
PCケース COOLER MASTER Elite 430(RC-430-KWN1)
電源 剛力3 600w(GOURIKI-600A)
スピーカーはCreative SBS A120 SP-SBS-A120にしようと思います。
これで組み立てればつかえるんですか?

shoshinnssha 2011/09/13(Tue) 22:44:02 No.592
Re: 自作PC
何に使うのかによりますが、このスペックに電源のW数が多すぎる気がします。
まぁ増設したりするのなら一応積んでおいても良さそうなのですが増設もしないというと多いかな?

れもん 2011/09/14(Wed) 15:46:18 No.593
Re: 自作PC
電源のw数が多すぎても動くんですか?
shoshinnssha 2011/09/14(Wed) 19:24:32 No.594
Re: 自作PC
こんばんは。

電力は多くても動きます。
総合出力より電力は多いほうが安定動作するのですが、
逆にあまりすぎると、
「電力余りすぎたな…もうちょっと減らして良い物or安いものにすれば良かったなぁ」
なんて思ってしまうわけです。(人によりますがww)

後から増設とかしたいなぁと思うのでしたら、
やはり多めにしたほうが良いのです。

そして、メモリのことですが、メモリのメーカーは何ですか?
メモリ2枚ざしですか?デュアルチャネルで動作には2枚ざしが必要なので。

OSですが、個人的にアルティメットまで必要ないかと思います。
人によりますが、プロフェッショナルでほとんど必要な機能はそろっていますので。
勝手なこと言ってすいません。

ドン★キホーテ 2011/09/14(Wed) 21:33:23 No.597
Re: 自作PC
CORSAIR DDR3 1333MHz 8GB(4GBx2枚) 2x204pin SODIMM Unbuffered CMSO8GX3M2A1333C9
メモリです。

shoshinnssha 2011/09/14(Wed) 22:27:59 No.598
Re: 自作PC
こんばんは。

そのメモリはノートパソコン用のメモリですので
デスクトップには使えませんよ。

デスクトップ用のものでもっと安いものがありますので、
別のメモリを買いましょう。
メーカーでCFDやA-DATAのメモリは安くて良いですよ。

ドン★キホーテ 2011/09/14(Wed) 22:39:23 No.599
Re: 自作PC
CFD
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
これは大丈夫ですか?

shoshinnssha 2011/09/15(Thu) 16:36:12 No.601
Re: 自作PC
上のはノート用だったので、CFDのHPで調べるとこれが使えそうでした。
W3U1600F-4G (型番)

shoshinnssha 2011/09/15(Thu) 16:47:27 No.602
Re: 自作PC
こんばんは。

大丈夫ですよ。

光学ドライブですが、バルク品ですよね?
1万するバルク品は避けたほうが良いんじゃないかな?
と思います。
余計なおせっかいですが。

ドン★キホーテ 2011/09/15(Thu) 21:35:12 No.604
Re: 自作PC
パイオニア
BDR-206JBK [ブラック]
これなんかどうでしょうか?

shoshinnssha 2011/09/16(Fri) 20:08:13 No.607
Re: 自作PC
こんばんは。

良いと思いますよ。

アドバイスできるのはここまでかな?
もっと質問がありましたら、ぜひ聞いてください。

ドン★キホーテ 2011/09/16(Fri) 22:15:04 No.608
Re: 自作PC
OS windows7Ultimate 64bit
Ofice なし
CPU Intel Core i7-2600K
マザーボード Intel DH67CLB3
メモリW3U1600F-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
内臓HDD 2TB 32MB SATA3.0 7200rpm 6Gb/s
グラフィック機能 GPU内臓グラフィック(DVI-D/他1系統)(PCI-Ex16)
冷却オプション 12cmケースファン追加
光学ドライブ Pioneer BDR-206JBK [ブラック]
ネットワーク 1000Base GigabitLANオンボード
PCケース COOLER MASTER Elite 430(RC-430-KWN1)
電源 剛力3 600w(GOURIKI-600A)
スピーカー Creative SBS A120 SP-SBS-A120


この構成で作ってみようと思います!

shoshinnssha 2011/09/17(Sat) 17:29:44 No.611
Re: 自作PC
こんばんは。

自作頑張って下さいね。
これからもいい自作ライフを。

ドン★キホーテ 2011/09/17(Sat) 22:43:45 No.612
初自作完了後レビュー

3ヶ月くらい前にお世話になりました。
超ハイスペックをお望みでない入門者の方の参考になれば幸いです。

Core i3 2105 BOX
CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
WD20EARX
LG GH24NS70BL(DVD)
ピクセラ PIX-DT230-PE0(テレビチューナ)
MSI H61M-E33
Huntkey AYAKAZE300
ANTEC SOLO BLACK
IIYAMA ProLite E2472HD
windows7 home 32bit

参考として、旧PC環境
(PCV-HS23BL5)+(1ギガメモリー)

以上の構成についての感想です。

 主なcpu負荷:
プログラミング(コンパイル作業)、テレビ視聴、ネット動画など。

 主なメモリー負荷:
小規模または、中規模プログラム開発(visual c++) 1つから2つ、
ie9 最大10個前後、小規模ソフト数個、および、テレビの視聴等。
バックグラウンドではウィルス対策がメインだと思います。

 旧PCとの作業負荷の主な違い:
アナログテレビからハイビジョンテレビ

 新PCの感想:
使用目的は、動画の視聴及びプログラミングで、
処理速度がかなり速い。
体感速度は、数倍から十数倍またはそれ以上かもしれない。
旧PCcpu使用率100%の作業がほとんどアイドル状態。(ちょっと言い過ぎかも。)
文字入力表示までの遅れがない。
ながら作業でも処理速度が下がらない。(早すぎて判らない)
コンパイル作業が面白いように進む。(旧PCでの最大ネック)
プログラミングの方針を変えてしまおうかと思ってしまうような速さ。

 旧PCとの比較:
cpuについては比較する次元ではありません。
メモリー容量については、旧PCで時々スワップしていたようです。
新しいPCでは物理メモリーの使用率が、高負荷時2ギガから2.5ギガくらいで、
たまにスワップしているようです。(ストレスを感じるほどではないですが、
ソフトの切り替えが遅いときがあります。)
動画再生をしてもcpuの余力が十分残っている。
私の作業用途では録画に失敗しない。

 購入時リスク情報:
LITEONの安物DVDドライブは読み込み制度が悪いと店員から
アドバイスを受けたので、+500円くらいのLGに変更。

 パーツ選択ミスと感じたもの:
3ヶ月使用して感じたのが、思ったよりメモリーを使用しています。
しかし、今のところメモリー不足をまったく感じていません。
購入当時、3ギガあれば十分と思っていましたが、
将来メモリー不足によるパフォーマンス低下が予想できます。
ということで、64bit OSを選んだほうが良かったです。
当時は、32bit用アプリケーションの効率が悪いと思ったが、
今のcpuにとっては、「そんなの関係ね〜!」だと思います。

 1ギガのメモリ使用について:
RAMドライブとしての使用を考えましたが、私には全くパフォーマンスアップを
感じませんでした。
確実にパフォーマンスアップする使用目的がなければ、
RAMドライブを使う意味を感じません。
数ギガの容量があれば、スワップファイルとして使えるのかな?
RAMドライブとして使うデメリットとして起動と終了に時間がかかり過ぎです。
(たぶん読み込みとセーブの時間)

 不具合:
テレビに不具合があります。
確実にピクセラのボードが壊れているという確証がないので、
相性問題だと諦めています。
症状としては、時々画面がにじみます(横縞が見える事がある)。
トップフィールドとボトムフィールドの重なっている絵が1枚のフレームとして見え、
30f/s の動画に見えているように感じます。
解決できた方がいれば、ご教授お願いします。

hiro 2011/09/17(Sat) 15:59:16 No.610
色々とお願いします!!

インターネット・オンラインゲーム用の
PCをつくろうと思っています。

知識のほうが少ししかないのでアドバイスお願いします。

OS Windows7
CPU Corei5
マザー ASUS P7P55D-E
メモリ DDR3 4GB
HDD SATA3 7200rpm キャッシュ32MB
光学ドライブ LG GH24NS50
ビデオカード NVIDIA GTS450
電源 Abee ZUMAX ZU-800SPII

こんな感じでいいのでしょうか?
主にオンラインでゲームがサクサク
動くようにしたいです。

お願いします。

とらきち太郎 2011/08/27(Sat) 19:20:27 No.562
Re: 色々とお願いします!!
おはようございます。

多分、だいたいのものは動くと思いますが…

するゲームは、どのようなものですか?
3DやFPSをするなら、それなりのグラボや、CPUを積まないと出来ませんからね…
まぁ、最近のFPSはある程度低いスペックでも出来るみたいですが。

K's 2011/08/28(Sun) 09:21:56 No.563
Re: 色々とお願いします!!
返信ありがとうございます。

やるのは2Dのオンラインなどです。
3Dのできればしたいなと思っています。

とらきち太郎 2011/08/28(Sun) 13:10:04 No.564
Re: 色々とお願いします!!
こんばんは。

詳しいパーツの情報など無いとアドバイスしにくいですが、
まずCPUですが、特にこだわりが無いのでしたら、
core i5はサンディブリッジが良いと思います。
今はほとんどサンディブリッジなので。
マザーも変える事になりますが、あまり価格も変わりません。

HDDですが、容量はどのくらいにするのですか?

そして、NVIDIAGTS450ですが、
同価格帯・同メーカーで性能上のGTX550Tiがあります。
性能上ですが、あまりこだわりが無いのでしたら、
その分電力があがりますが、10W程度の差です。
800Wの電源なら十二分です。

800Wならもっと上狙えるのではないでしょうか?

そして、OSですが64bitですよね?64bitなら言うことなしです。

使用目的のオンラインゲームですが、
その構成なら、2Dといわず、3Dゲームも、ある程度ならできます。
CPUもビデオカードも十分ですので。

ドン★キホーテ 2011/08/28(Sun) 22:05:16 No.566
Re: 色々とお願いします!!

回答ありがとうございます。
これを参考にがんばってみます。

ありがとうございました。

とらきち太郎 2011/08/29(Mon) 12:36:09 No.570
起動させられず参りました。

相談させてください。

【CPU】Intel Core i5-2500
【クーラー】リテール
【M/B】MSI H61M-E33
【メモリ】PATRIOT PSD34G1333KH (2GB×2)
【HDD】HITACHI 320GB
【グラボ】オンボード
【電源】ケース付属 AP-400CKM(400W)
【OS】なし

症状は、組み始めてから一度もBIOS起動まで到達できないことです。
配線等も含め組み方には問題ないと思われますが、最小構成での起動にも失敗し、
交換のできるパーツは全て交換して試していますが、
CPU交換でも×、(i5-2400)
メモリ交換でも×、(UMAXPC-10600 1333 2GB×2)
マザボ交換でも×、(同型)
ケース・電源交換でも×(同社420W)
と、買える物は全て交換して試していますが、起動まで至る事はありませんでした。
CMOSクリア後の起動もテスト済み、
ハードウエア設定リセット→F1セットアップorF2コンティニュー選択画面のみ表示されますが、
F1を押した段階で電源がカチッと落ち、そこからは一瞬電源が入りファンが回り停止、
また一瞬電源が入り停止、と数秒感覚で無限にループする状態で、強制終了せざるを得ない状態になります。
自作機は3台目なのですが、こんなにパーツを変えても一切うまくいかないのは初めてなので、何か構成に間違いがあるのか、もしお気づきの点がありましたらアドバイスをいただけますと非常にありがたいです、宜しくお願いします!

gary 2011/08/25(Thu) 05:02:23 No.551
Re: 起動させられず参りました。
こんばんは。

僕も良く分からないので、調べてみてますが、やはり分からないです。

他のところでも質問されて見てください。

どうもすいません。

ドン★キホーテ 2011/08/28(Sun) 22:07:03 No.567
初めてのPC作成

今回はじめて自作PCに挑戦しようと思います。

構成は
CPU
Phenom II X4 955 BOX

マザーボード
A9DA

メモリ
AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

HDD(os用)
HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)

HDD(データ用)
 WD20EARX [2TB SATA600]

DVD
iHAS324-27

PCケース
Z9 Plus [ブラック]

電源
EarthWatts EA-650 Green


どうでしょうか?
現在 pentium4 2.8GHzのCPUを使っています。
速度の向上はありますよね?

OSはwindows7 64bitを入れる予定です。


アドバイスよろしくお願いします。

ソラ 2011/08/24(Wed) 20:42:33 No.546
Re: 初めてのPC作成
こんばんは。

特に問題ないです。

ですが、HDD(OS用)ですが、OS用でしたらSSDのほうが良いのではないでしょうか?
予算が許さないのでしたら
データ用HDDをパーティション分けで
OS用に60GBぐらいとるでも良いとも思います。

ドン★キホーテ 2011/08/24(Wed) 22:15:00 No.548
Re: 初めてのPC作成
早い回答ありがとうございます。

予算がきついのでデータ用HDDをパーティション分けで
OS用に少し割り当てたいと思います。

ソラ 2011/08/24(Wed) 23:27:17 No.550
Re: 初めてのPC作成
ディスプレイについてなんですけど

LEDバックライトのメリット、デメリットを詳しく教えてください。

ソラ 2011/08/25(Thu) 23:50:10 No.555
Re: 初めてのPC作成
薄型にできる
省電力

こんな感じじゃないでしょう?

tanaka 2011/08/26(Fri) 20:06:52 No.556
Re: 初めてのPC作成
こんばんは。

LEDディスプレイについて、
メリット
tanakaさんが言ったように、薄型にできる、省電力の他
高いコントラスト比と言ったこと・・・

次にデメリット、
輝度が低いことです。
普通に使う分には十分なのですが、
天気の良い日に、窓を開ける、外でやると言った、周りが明るい状態でやると、
画面が見にくかったりします。


LEDは、まだまだこれからと言うことじゃないでしょうか?

ドン★キホーテ 2011/08/26(Fri) 21:41:27 No.557
Re: 初めてのPC作成
ってことは、今のとところはLEDはえらばなくてもいいということでしょうか?
ソラ 2011/08/26(Fri) 23:51:15 No.558
Re: 初めてのPC作成
こんばんは。

ディスプレイは好みで決めても良いと思います。
LEDにするかどうかはまた好みの問題です。

時代は、予想ですが、どんどんLEDに移り変わると思います。

今LEDにするか、時期を待つかは何度も言いますが、やはり好みです。
時期がたてばデメリットの輝度も薄れていくでしょう。
LED自体高寿命だったりしますが。

必ずLEDって言うことではないので、
今LEDを選ばなくても良いと思います。

ドン★キホーテ 2011/08/28(Sun) 21:45:47 No.565
起動について

回答お願いします。

以前この掲示板でアドバイスをいただきパソコンを組み立てたのですが、電源を入れた際起動はするのですが、いったんファンなどが回転(1〜2秒程度)しすぐ止まり、再び1〜2秒して起動するのです。これは異常なのでしょうか?

構成は
CPU Intel Core i7 2600K BOX
マザーボード P8Z68-V PRO
メモリ CMZ8GX3M2A1600C9
ビデオボード N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
HDD 0S03191
SSD AS511S3-120GM-C
光学ドライブ BDR-206JBK
ケース Z9 Plus
電源ユニット 超力2プラグイン 750W (SPCR2-750P)
OS Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM)
です。

何卒いい助言お願いします。

Rein 2011/08/20(Sat) 23:30:48 No.542
Re: 起動について
こんばんは。

まず最初にOCはされてますか?
OCされていると一度BIOSの設定がロードされてから
起動するそうなのでそのような動きをするそうです。
以前ASUSのMBで同じような挙動を体験したことがありますが
組み上げ直後とパーツの換装とOCを行った時だけでした。
他も調べてみましたがASUSの仕様だと言われていたり
メモリー電圧をいじったら直った、
電源を交換したら直ったなど色々いわれているようです。

ろくな回答が出来なくて申し訳ないですが、
現状出来そうな事はCOMSクリア、
BIOSアップデートぐらいしか思い浮かびません。

Hedwig 2011/08/21(Sun) 00:57:22 No.543
Re: 起動について
毎回素早い回答ありがとうございます。

話を聞く限りそこまで異常なことではないようですね。
とりあえずアドバイス頂いた事だけやってみようと思います。

回答ありがとうございました。

Rein 2011/08/21(Sun) 03:34:01 No.544
モニタに表示されない

先日、パーツを購入し組み上げてみたのですが電源を入れてもモニタに何も映りません。

構成
・M/B
ASUS P8Z68M PRO
・CPU
Core i5 2400
・メモリ
CFD ELIXIR W3U1333Q 4G*2
・HDD
Seagate ST3500410AS
・電源
Huntkey 風音450
・DVDドライブ
LITEON iHAS324-27B

メモリを1枚差しにしてみたり、M/B、CPU、メモリ、電源のみの最小構成で電源を入れたりしてみましたがモニタに何も表示されませんし、ビープ音もしません。
モニタとはD-SUB端子で繋いでおり、別のノートPCを繋ぐと正常に表示されるのでモニタとケーブルの問題ではないと思います。
また、PS/2にマウスを接続したところ、マウス底面の赤色LEDは光っています。
電源の0/1スイッチを1に入れるとM/BのLEDは光ります。
電源ONにしたあと、HDD、光学ドライブの動作音、ケースファン、CPUファンも動作しています。
ただ、電源ONにしたあとすぐに2回ほどリセットがかかったみたいに電源が落ちてまたすぐにファンなどが回り始めます。

何が原因でモニタに表示されないのかわかりません。ご教授のほどお願いします。

おかだ 2011/08/18(Thu) 19:08:01 No.534
Re: モニタに表示されない
自己レス失礼します。

もう一度組み直そうと思い、マザーボードのCPUソケットを見ていたところ、ソケットのピンが1つ様子がおかしかったため、爪楊枝で修正したところ無事起動しました。

おかだ 2011/08/18(Thu) 22:16:52 No.536
Re: モニタに表示されない
良かったですね。

爪楊枝で修復できる程度なのは不幸中の幸いです。

通常CPUソケットのピン破損は致命的になることが多いです。

私も初心に戻って気を付けるようにしたいと思います^^

Hedwig 2011/08/19(Fri) 14:32:33 No.540
初自作PC

初めて自作PCを作ろうと思います
構成はこんな感じです
[CPU]Intel Core i5 2500
[M/B]AsusTek P8H67-V
[CPUファン]Scythe MUGEN∞3 無限参 SCMG-3000
[MEM]A-DATA DDR3 PC3-10600 4GBx2
[HDD]HITACHI De skstar 0S03191 2TB
[光学ドライブ]Pineer DVR-219L BK
[電源]オウルネック EVEREST 85PLUS 720
[ケース]cooler Master CM690ii Puls
[OS]Windows 7 Home Premium 64bit
この構成にするかCPUを2500KにしてマザーをP8Z67-Vに変えのちにSSDとVGAを付けるか悩んでいます

あと電源が良く分からなかったので高めの720Wの物にしたのですがこれで良いのでしょうか?

ご指導お願いします

kuro 2011/08/14(Sun) 00:27:53 No.523
Re: 初自作PC
こんにちは。

良い構成かとおもいますよ。

使用目的は分かりませんが、ゲームしないのならVGAは不要と言っても良いですし、VGAならゲームをやりたいと思ったときにつければ良いかと思います。

どーでもいい小さな間違いですが、Z67ではなく、Z68ですよ。

OCや内蔵グラフィックに気を使わないなら、CPUとM/Bはそのままで良いと思います。

電源ですが、その価格なら大丈夫です。電源容量も720Wですが、CPUだけなら十分すぎます。
あとからVGAを増設するなら、ちょうど良いぐらいでしょう。

ドン★キホーテ 2011/08/15(Mon) 14:26:38 No.526
Re: 初自作PC
かなりどうでもいいのですが
HDDの容量が2TBは初自作にしては、失敗したとき痛いので
OSお入れるドライブはもう少し少なくてもいいんじゃないかと思います

れもん 2011/08/15(Mon) 16:24:53 No.529
HDD

HDDってなんGBがいいんですか?あと、○○GBのを○個っていうのもOKです
よろしくお願いします

NEKO 2011/08/13(Sat) 13:29:06 No.513
Re: HDD
こんにちは。

何GBと言われましても・・・自分の好きな容量じゃないですか?使用目的も知りませんので・・・

ドン★キホーテ 2011/08/15(Mon) 14:29:41 No.527
Re: HDD
HDDは↑ノ人が書いたとおり人の使用目的によって違うのもです
動画など集めたい場合・・・250GB
ゲームなどを多くやるなら500GBくらいあったほうが安心
別に動画やゲームもやらなくていい場合は、150GBでもいいのかもしれません

適当ですみません・・・
自分はゲームなどを5〜10くらいやりますが
500GBでたりているので、とりあえずは500GBで安心なのかもしれません

れもん 2011/08/15(Mon) 16:21:38 No.528
ディスプレイが映らない

先日も質問いたしました者です.

アドバイスを参考に,2台組みました.
(スペックなどは後日報告する予定です.)

今回は,そのうちの1台で,ディスプレイ表示がされないというトラブルについて,アドバイスを下さい.

症状自体は,ディスプレイにBIOS自体映らない,というものです.
シグナルが出力されていないようにも思います.

対応として,ケーブル類の接続の確認,最小構成での起動等試してみましたが,映りませんでした.
メモリの相性問題かVGA自体に不具合がありそうですが,よく分かりません.
原因箇所を特定できる手順を教えて頂けますでしょうか.
ほかにすべきことがあれば併せて,お願いします.

スペックは,以下の通りです.
某掲示板のテンプレを使用.

http://jisaku-pc.net/mitum
ori/hos.cgi?it=K0000173672_K0000108367__K0000236842_K0000155616_K0000157698_______K0000186013____
◯問題の自作PCは
[最近新しいパーツで組んだ]
◯症状
[ディスプレイ表示されない・BIOSがでない]
◯メーカー型番
CPU [ Phenom II X6 1100T Black Edition BOX]
M/B [890FXA-GD70]
VGA [ZOTAC GeForce GTX 550 Ti ZT-50401-10L [PCIExp 1GB]]
電源 [剛力3プラグイン GOURIKI3-P-700A]
メモリ[CRUCIAL CT51264BA1339 4GB2枚]
HDD [HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]]

◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か?[シート]
・4pin田型コネクタは挿した?[yes]
・VGAの電源コネクタは挿した?[yes]
・他のコネクタ類の挿し忘れはないか?[yes]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか?[no]
・CPUクーラーのファンは回ってる?[yes]
・チップセットのファンは回ってる?[yes]
・VGAクーラーのファンは回ってる?[yes]
・Memtestしたか?[してない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか?[してない]
・M/Bのボタン電池は交換したか?[してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか?[してない/してる]
・ビープ音はするか?[しない]
・エラーメッセージがあるか?[ない]

なか 2011/08/13(Sat) 13:42:43 No.516
Re: ディスプレイが映らない
内蔵グラフィックスですか?グラフィックス内蔵じゃなかったらビデオカード(グラフィックスボードとも呼ぶ)買ってください
それと、確認(PCの)はしっかりと^^

NEKO 2011/08/13(Sat) 13:49:58 No.518
Re: ディスプレイが映らない
スペック構成に示している通り,このM/Bはオンボード(内蔵グラフィック)ではないです.
ビデオカードもスペック構成に示しています.

確認とは何の確認をすればよいのでしょうか?

なか 2011/08/13(Sat) 14:35:56 No.521
Re: ディスプレイが映らない
一度すべてを筐体から取り外し,再度つけてみると,
無事ディスプレイへの映像出力ができました.
お騒がせしました.

どこが原因か不明ですが,可能性の高いのはメモリorVGA接続不良だったのではと思います.

なか 2011/08/13(Sat) 15:41:59 No.522
Re: ディスプレイが映らない
どうも、メモリの相性問題である可能性が高くなってきました。
現状は、ディスプレイは表示されますが、
デュアルチャンネルで4G×2枚を搭載していても、1枚しか認識していません。
もともと相性が悪かったのが原因であったのか、
購入店に保証の問い合わせを行い、こちらでももう少し検証してみます

なか 2011/08/14(Sun) 17:05:24 No.524
Re: ディスプレイが映らない
こんにちは^^お久しぶりですね。

メモリの相性問題ですが、1枚しか認識されてないようですが、2枚セットのものを買ったのですか?
2枚セットなら1枚どころか2枚とも認識されないはずです。

1枚しか認識されてないと言うのは表示が4GBと表示されてるのでしょうか?(もしくは、3GB)
そうでしたら、OSが32bitだからかと思います。
32bitじゃなかったらよく分かりません。

とにかくOSの情報も教えてください。

ドン★キホーテ 2011/08/15(Mon) 14:09:06 No.525
自作PCパーツの相談

とりあえず10万でこれを考えています。
値段はamazonで見て計算しているので10万で収まるはずです。
パーツはディスプレイは考えずに。

CPUcore i72600K BOX or 2600 BOX
マザーボードP8H67-V
HDDWD20EARS
ドライブDVSM-724S/V-BK
メモリW3U1333Q-4G
グラボGF PGTX470-OC/1280D5 FUJIN
ケースGZ-X1BPD-100
電源KRPW-P630W/85+
OSWindows7DSP版Home premium(32bit)

を考えています。
相性など、悪いところがありましたら、教えていただけないでしょうか。
なにとぞ、素人が計画したものでわからないこともあるかもしれませんがよろしくおねがいします(m´・ω・`)m

K's 2011/07/12(Tue) 20:51:56 No.282
Re: 自作PCパーツの相談
初めまして。

MBがH67なのでK無しで良いんじゃないですかね。
後は特別気になるような部分は見うけられませんね。
使用目的が解らないのでなんとも言えませんが、
将来グラボ変更される場合は電源容量も視野に入れてください。
ちなみにMBがオンボードグラフィックなので
グラボ無でもいけますね。

OSは64bitがお勧めですが
32bitを使う必要がおありでしょうと言う事でこのまま。

相性に関しては明言できないのが現状です。
同じ構成同じパーツで組んでも
ロットの違いで出ることもあります。
他の方にも良くお伝えしますが
メモリーは相性が出やすいので相性保証をお付けになる事をお勧めします。

初期不良に当たらなければおそらく大丈夫だとおもいます。
頑張ってください。

Hedwig 2011/07/13(Wed) 12:47:06 No.287
Re: 自作PCパーツの相談
返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
ご返答ありがとうございます。

電源はもし、変えるならどれくらいが理想なのでしょうか?

OSについては、64bitより32bitのほうが安定していると聞いたので32bitにしたのですが…64bitのほうはどのような利点があるのでしょうか?

メモリについては他の方が出来ているので大丈夫だとおもいます。

度々質問して申し訳ありませんが、再度よろしくお願いします

追記※使う用途は、3Dげーむなどの高グラフィックを要するものなどです、あとは、ネット速度ですかね…


K's 2011/07/14(Thu) 14:56:06 No.291
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

電源は現状の構成に変更が無ければそのままで大丈夫だと思います。
今後グラボをGTX580やHD6990クラスへ換装する場合は
容量が足りなくなる恐れがあると言うことです。
例えばGTX580で最低推奨電源が850Wからと言われています。
実際に私が580を購入したときも850W以上の電源を使用してくださいと
張り紙がして有りました
SLIなどお考えならグラボにもよりますが最低でも1000Wからの容量が必要です。

OSに関して安定度は変わらないと思いますよ。
私は64bit、32bitそれぞれ2台づつ使っていますがまったく変わりません。
64bitがお勧めなのはメモリーが搭載容量全て使い切れること。
これによって複数のウインドウを立ち上げたりしたときに
ストレス無く動かす事が出来るなど、
32bitの時に制約を受けていた部分が改善されたりと。
32bitに比べてPCの性能が無駄なく発揮できる点です。
実際64bitの方が作動は軽く感じます。
まあこの辺は若干思い込みな部分もあるかも知れませんが・・・
これからは64bitが主流になって行くでしょうし。
現在お持ちになっている資産(32bit版のソフト)などを
無駄にしたくないなど理由があればそれは32bitを選んでも良いと思いますよ。
あまりお勧めする説得力が有りませんねww
まあ32bitの方が安定していると言うことであれば
それはそれで良いんじゃないでしょうか。

Hedwig 2011/07/14(Thu) 20:09:52 No.292
Re: 自作PCパーツの相談
ご回答ありがとうございます。

電源はSST-ST85F-Pにしようかと思うんですがどうでしょう?

あと、メモリが最大限使えるというとこが魅力的なので、64bitにしてみたいとおもいます^^

K's 2011/07/14(Thu) 20:49:08 No.293
Re: 自作PCパーツの相談
お、お早い確認ですなw

電源はSST-ST85F-Pで良いんじゃないでしょうか。
80PLUS認証もSILVERでプラグインですから
使いやすいと思いますよ。
っと言うか私も同じ物使ってますがw

お役に立てて良かったです。
頑張ってください。

Hedwig 2011/07/14(Thu) 21:06:01 No.294
Re: 自作PCパーツの相談
回答ありがとうございます。

また、さらに質問なのですが。

SSDとやらをよく見かけるのですが…あったほうがいいのでしょうか?
HDDの小さい版みたいな認識に…2Tもあるからいらないかな…とおもったのですが…どうなのでしょう。

後、スペックはどれぐらいになるのでしょうか…
予想では。
windows7 64bit core i7
ドライブ…略
メモリ8Gor4G
ピクセルシェーダー 5.0…と書いてあった詳しくはURLの表
見たいな感じでしょうか…なんか、いろいろ抜けてる気がする^^;
出来ればスペック、高いほうがいいのですが…もっとあげれる!とか…おすすめのオプションみたいなのとかありますかね?

K's 2011/07/15(Fri) 19:13:11 No.306
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

SSDはあったほうがいいのか・・・
それぞれ一長一短があるので使い方で決めるしかないですかね。
SSDの長所はHDDよりもアクセスが早いということです。
ググって調べると判りますが
まずPCの起動速度がかなり高速です。
OSもサクサク動きます。
続いて短所ですが
まず値段が高いことですかね。
現在500GBのHDDが3000円程度で買えるのに対し
SSDは60GB程度で10000円前後します。
あと言われているのが書き込み回数に制限があると言うことです。
基本USBフラッシュメモリーと同じなので
一定の書き込み回数こなすと使えなくなるらしいです。
この辺の説明は長くなるので割愛しますが
「SSD 寿命」とググってみると色々出てきます。
まあ一般的な使い方をされるならSSDの恩恵を十分受けられると思いますよ。

スペックがどれくらいになるのか
とはどういう意味なんでしょう??
PCの能力が数値的にどれくらいあるかと言う意味なんでしょうか?
一般的にPCの能力を測るのにはベンチマークソフトを使います。
CPU、グラボ、メモリー、HDDなどに負荷をかけて
その処理能力を数値化する方法ですね。
これを調べるには実際に組み上げてセットしないと無理です。
構成を公開している方の情報を元に憶測を立てる事は可能ですが
実際にその数値になることはまず無いと思います。

高スペックの物をっと言うことですが
スペックアップ自体は簡単です。
より良いハイエンドグラフィックボード、キャッシュの大きい高回転のHDD、
大容量の高級電源、多機能MB、複数のSSDをRAID構成など
予算を惜しまずどんどん投入すれば
高負荷3Dゲームもヌルヌル動く最速PCが出来上がります。
まあこれは極端な例ですけど。

3Dゲームならグラボへ
動画編集やエンコードならCPUやメモリー、HDDの容量アップですかね。
RAID組んだりOCする手も有りますが初心者の方にはお勧めできませんし・・・
構成見る限りCPUも2600でメモリーも8GあるしHDDも2TBだし
後はグラボのスペックアップぐらいしか有りませんね。
一応ご予算が10万円ほどのようでしたので
予算内でグラボへ投資されるって感じじゃないでしょうか。

上を見るとキリが有りませんが今の構成でも結構なスペック持ってると思いますよ。

Hedwig 2011/07/15(Fri) 21:50:43 No.307
Re: 自作PCパーツの相談
今回初めての自作PCを作ろうと思いましてちゃんと起動でき動くのか心配なので知識豊富な皆さんに質問使用と思いました。
まず3Dのゲームとかサクサク動くくらいのスペックがほしいんですが

CPU Core i7 2600K BOX
マザーボード GA-Z68X-UD3H-B3 Rev.1.0
メモリ W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
HDD WD20EARX [2TB SATA600]
ブルーレイドライブ BR3D-PI12FBS-BK
PCケース Z9 Plus [ブラック]
電源 PoweRock 500W GE-N500A-C2
ビデオカード SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
OS Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)

こんな感じなんですけどちゃんと動いたり組み立てれますか?

こっすー 2011/07/16(Sat) 10:13:52 No.308
Re: 自作PCパーツの相談
スペックをあげるとして…GF-GTX560TI-E1GHWとかどうでしょうか、値段も手ごろですし。
何Wいるのかがわかりませんが…ggってみても、P8H67-Vと使っている人がいないからだめなのかな…
これ以外のおすすめのグラボはありますか?

K's 2011/07/16(Sat) 18:18:35 No.313
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

P8H67-Vを使ってる方が少ない訳ではないですよ。
H67チップは基本グラボを必要としない方が使うんです。
P67とH67の簡単な違いは
P67は映像出力端子が無くインターフェイスは充実しててOC可能
H67は映像出力端子が有りP67より拡張性低めでOC不可って感じです。
インターネット閲覧や動画編集、再生、エンコードなど
比較的GPUパワーを必要としない場合H67チップを選択しますね。
ゲームなどバリバリする場合はハイエンドグラボを乗せる事が多いので
映像出力端子が必要なくなります。
加えてOCも出来るP67チップを選択する事になるのでしょう。
ちなみにZ68チップはP67とH67を足したような物です。

ご質問のGF-GTX560TI-E1GHWでも良いと思いますよ。
現在の構成からこちらのグラボに変更しても問題は無いと思います。
もちろん電源はSST-ST85F-Pを使うこと前提ですが。
GTX580クラスを超えないのであれば電源はSST-ST85F-Pで十分です。
GTX560Tiなら750Wでも大丈夫かと。
これより上のグラボだと予算との相談が必要になると思いますが、
値段に見合った性能ではないかも知れません。
俗に言う「コストパフォーマンスが悪い」って事ですね。
お勧めと言う訳では有りませんが
私はASUSが好きなのでMBもグラボもASUSの物を好んで使いますね。
以前はMISのグラボ使っていた時もありますし。

自作PCは好きなパーツで好きに組めるのも醍醐味ですから
機能ばかりでなく見た目で選ぶのも楽しいですよ。

Hedwig 2011/07/16(Sat) 20:04:14 No.314
Re: 自作PCパーツの相談
御回答ありがとうございます。

なるほど…出来るだけ、グラボは使いたいのでP67にしたいのですが。
P67に変えることによって、組み合わせが変わることなどはありますか?
それと、P67のおすすめのMBはなんでしょうか?

出来れば、PCI Expressなどのスロットは出来るだけ欲しいです。
また、増やしたりもしてみたいですし…

K's 2011/07/16(Sat) 20:45:12 No.315
Re: 自作PCパーツの相談


うーん、お勧めですかぁ・・・

前にも書いたようにASUSフリークなので
P8P67 REV 3.0なんか価格もリーズナブルで良いんじゃないですかね。
よく見るのはASRock、GIGABYTEのほうかなぁ。
私が今まで質問に答えてきた方はASRockが結構多かったような気がします。

MB変更でパーツ変更はないですよ。
ぶっちゃけパーツの規格が合っていれば
なに選んでも組めますから。
相性の問題で多少変更する事はあると思いますけど。

Hedwig 2011/07/16(Sat) 21:02:36 No.316
Re: 自作PCパーツの相談
返事が遅くなりすいません…
思案した結果、最終的にはこんな感じに…

CPUcore i72600 BOX
マザーボードP8H67-V
HDDWD20EARS
ドライブDVSM-724S/V-BK
メモリW3U1333Q-4G
グラボGF-GTX560TI-E1GHW
ケースGZ-X1BPD-100
電源SST-ST85F-P
OSWindows7DSP版Home premium(64bit)

後、冷却装置はつけたほうがいいのでしょうか。
つけたほうがいいなら。CNPS9900MAXRにしようとおもいます。
それと、ドライブですが。ブルーレイはあったほうがいいんですかね…まぁ、ブルーレイ買うほどのお金がないので、DVDで十分だとおもうのですが…
やっぱり、画質とかがいいんですかね…

K's 2011/07/18(Mon) 12:16:41 No.325
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

構成が落ち着いてきていよいよ本番って感じでしょうか。

冷却関係は無いよりは有った方が良いかなぐらいだと思います。
OCされるなら必須ですが定格使用ならリテールクーラーでも良いと思いますよ。
私は通常定格使用してますが気分と見た目でCPUクーラー入れてます。
まさにCNPS9900MAXRを使ってます(末尾Rだから同じREDLEDですね)
良く冷えますし良いクーラーですよ。
H67なのでOCはされないと思いますが入れてると安心度は増しますね。
よくよく考えてみると暑いこの時期を乗り越えるには有った方が
良いかもしれないですね。
どっち付かずの回答ですいません・・・

私はブルーレイドライブ付けていますが
再生よりも記録用として使っています。
持っているハンディーカムがHDなので
DVDではデータが収まりきらないからです。
PCでのブルーレイ再生はほとんどしません。
再生はTVでPS3使って再生してます。
画質はもちろん良いですが、
モニターやTVがフルHDじゃないと意味無いですから。
結局のところ使用目的から選ぶしかないんじゃないでしょうか。
まあ自作PCなんで後からいくらでも追加変更できますから
そんなに深く考えなくても良いんじゃないですか^^

Hedwig 2011/07/19(Tue) 09:55:32 No.326
Re: 自作PCパーツの相談
ご返答ありがとうございます。

あ…マザーボードのとこ、P8P67でした。すいません^^;

P8P67ですが…グラボの補助電源はどうやって、ていうか、どこにさすんですか?
P8P67の製品情報を見ると。
>>24-pin EATX 電源 コネクタ
>>8-pin EATX 12V 電源 コネクタ
と、書いてあります。
で、玄人志向のGF-GTX560Ti-E1GHWのページを見ると
>>補助電源 6pin x2
と、書いてある…だんだん、不安に…(´・ω・`)
ちなみに。付属品の所には。
>>4pin(HDD用)x2-6pin電源変換コネクタx2
これなら、いけるかも…と、思ったのですが。
(HDD用)?…もう、わけがわからない\(^o^)/
どういうことなのでしょうか?

後、amazonで、P8P67を調べたのですが…
いっぱいありすぎてわからない…
どれを選べばいいのでしょうか?

K's 2011/07/19(Tue) 17:41:05 No.327
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

あら、P67へ変更されてたんですか(^^;
まあ変更されてても影響はないのでOKです。

MBのメインと補助の電源ですが
ボードの基板上にちゃんと2箇所(メインと補助)
コネクタがあるのでそこへ接続すれば大丈夫です。
グラボの補助電源も同じくコネクタが側面についているので
そこへ接続すれば良いだけです。
ケーブル類も電源にちゃんと必要なだけ(余分も含めて)
付いてきますから心配いりません。
変換コネクタは万が一グラボ用の6ピンが足りなくなった場合
HDD用の電源コネクタ(4ピンペリフェラル)を使用して繋ぐための物です。
ちなみにSATAHDDはまた規格の違うコネクタなので
間違う事はありません。

P8P67のMBは前にも書きましたが
「P8P67 REV 3.0」でいかがですか?
沢山種類があるとは言うものの
直接スッペクに関係あるわけではなくて
拡張性、拡張機能などが充実してるんです。
金額が上がればそれだけ高機能になるわけですが
その機能が必要かどうかは使われる人が判断するしかないですね。
基本的な部分は変わらないので予算の都合で選べば良いですよ。
目的(OCするとか)がはっきりしていれば
それに見合ったMBを買えば良いだけです。

Hedwig 2011/07/19(Tue) 19:47:00 No.328
Re: 自作PCパーツの相談
ご回答ありがとうございます。

とりあえず、EVOって書いてあるやつにしました!
ちなみに、このMBにステレオミキサー機能はあるのでしょうか?出来れば、欲しいです…
後、オーバークロックの利点は何でしょうか?


K's 2011/07/20(Wed) 07:37:14 No.330
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

MBはP8P67EVOにされたんですね。
なんか私の構成に似てきたのは気のせい?www

ステレオミキサーの機能は付いてるのかな・・・
詳しくは知りませんが
サウンドのプロパティ開くと録音とかあるので
使えるんじゃないですかね。
どこまでの事が出来るのかは解りませんが
本格的な事をやりたいのであればサウンドボードを
追加されると良いと思いますよ。
クリエイティブメディアとかオンキョーとかの
サウンドボード入れれば音関係の事は
色々出来るんじゃないでしょうか。

OCの利点は
ベンチマークテストのスコアを上げられる
っと言うのはちょっと乱暴ですが、
作業効率を上げられるって事ですかね。
少し負荷の大きいソフトや
動画編集、エンコードなどする時に効果がありますね。
例えば動画をエンコードする時に
OC前は10分ほどかかっていたのがOC後は8分や7分に短縮されたりします。
クロックを上げれば上げるほどその効果は上がります。
ただ一つ忘れてはならないのが
OCは自己責任で行うという事です。
現在の構成でOCは可能ですが
OCの失敗でCPUが焼けたり最悪MBやその他のパーツが破損しても
保証は一切受けられません。
またOCによってPCが不安定になる事もあります。
同じ構成同じパーツのPCで他の方が成功していても
パーツの個体差で自分のPCが成功するとは限りません。
ASUSのMBには自動でOCチューニングしてくれるソフトが付いていますが
そのソフトを使っていてトラブルが起きた場合でも保証外です。
この辺は十分勉強なさってから行ってください。

Hedwig 2011/07/20(Wed) 17:10:58 No.331
Re: 自作PCパーツの相談
なるほど…
OCはしばらく勉強してから考えます^^

話は変わりますが、価格.comでランキングが1位になっていたのでみたのですが…
P8Z68-V PRO って、かなり魅力的ですね!
ポートもいっぱいあるし!
しかもPCIe 2.0 x16が二つ使える!
あ、でもGPU BoostはMBからもともとあるのしか効果がないのかぁ…

やっぱり、一長一短ですね…

K's 2011/07/21(Thu) 16:39:31 No.335
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

パーツ選びは楽しいですねぇw
ついつい目移りしてしまいますが・・・(^^;

前回のステレオミキサーですが
自前のP8P67EVOで確認したところ搭載されてましたよ。
私は使い方は解りませんけど・・・

P8Z68-V PROは魅力的でしょうねぇ。
P67とPH67融合したようなMBですからね。
最近他の方の質問に答えてるうちに自作の欲望が沸々と・・・w
でもまだ今の組んでから半年程しか使ってないしなぁ。
予算も無いし我慢我慢w

構成考えてパーツ選びしてる時が一番楽しいのかもしれませんw
トラブルも楽しむくらいの気持ちで頑張ってください。

Hedwig 2011/07/22(Fri) 17:55:41 No.339
Re: 自作PCパーツの相談
ステレオミキサー、付いてましたか!よかった…

パーツ選びは楽しいですね。
これで、作って、良いものが出来たら最高でしょうねww

それと、先ほど、思ったのですが…
ケースを安いものでえらんだのですが。
もうちょっとよいものを選んだほうが良いよう気がするのですが…
なにか、ほかにいいものはありますか?


K's 2011/07/22(Fri) 18:10:01 No.340
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

ケースは好みで選んで良いと思いますけどね。
見た目重視するも良し、予算の都合で低価格を選ぶも良し。
頻繁にパーツ換装される方は通称まな板と呼ばれる
外装の無いケース?を使われる事もあるようです。
人によってはケースを使わずパーツ剥き出しのまま
箱の上で配線だけして動かしてる人も居ますけどねw

私がケースを選ぶ時はまず見た目ですね。
見た目から入ってケースの製造元のHPで内容確認して
ググったりして口コミやレビュー見てって感じで探しますね。
他に気にするのは裏配線が出来るかとか
フロントパネルのコネクタ数とかですね。
私はパーツ換装とか頻繁にしないので
ツールフリーとかまでは気にしたことないです。
私は基本奇抜な物が好きだったりするので
最近気になってるケースがLIANLIのPC-U6ですね。
かなり奇抜な形状なので好みが分かれるところではあると思いますが・・・
こんなセンスしてるのでお勧めを聞かれてもあまり参考にならないかも(^^;

一般的にZALMAN、SILVERSTONE、クーラーマスターなんかが
良く売れてるようなので良いケースなんでしょうね。

Hedwig 2011/07/22(Fri) 19:45:42 No.341
Re: 自作PCパーツの相談
巻貝型…www
変わったやつもあるんですね…

出来れば、冷えるのがいいですね…
今のPCじゃ、夏は暑くて…

ちなみに。SSD買うとしたら何byteぐらいがいいですかね?
program fileを追加でいれていくんだったら、HDDのままのほうがいいのでしょうか?
寿命があるなら、何回も書き込めないですし…


K's 2011/07/22(Fri) 21:12:40 No.342
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

冷えるケースっていうと
ゲーミングケースって呼ばれる物が冷えますね。
通気口が沢山あって外気を取り込みやすいケースです。
まあこれも一長一短があって
冷える分、塵、埃も溜まりやすいです。
ミドルタワークラスだと拡張性もあって良いですよ。

SSDは60GBぐらいあれば足りると思いますよ。
30GBでも足りるらしいですけど、
ギリギリらしいいので余裕みて60GBがお勧めですかね。
詳しくは長くなるので割愛しますが
容量が大きいとその分寿命も延びるらしいです。
普通にPC起動させて運用する分には寿命は気にしなくて良いかもしれません。
正直まだ解らない部分もあるので
理論上一定の書込み回数をこなすと使えなくなるらしいって話です。
コントローラーも色々工夫されてきていて
書込みを分散させたりしながら延命するなど色々技術は進んでるようです。
これも売れ筋商品選べば問題ないと思いますよ。

ちなみに私はメインPCはHDDにしています。
なぜなら容量が欲しいからw

Hedwig 2011/07/23(Sat) 09:53:27 No.344
Re: 自作PCパーツの相談
ふぅむ…ケースはもうちょっと考えてみたいと思います^^;

SSDは、30Gを二個でRAID0にしてもいいんでしょうか?

SSDとHDD一緒につけるとHDDを使わなくなるんでしょうか…
何か、両立させるいい方法はないものですかね…

それと、DVDドライブがいまいち物足りないので、BR3D-PI12FBS-BKにしようかと思います…

K's 2011/07/23(Sat) 12:00:58 No.346
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

SSDのRAID0で全然かまわないと思いますよ。
容量も確保出来て爆速になるので。
寿命に関してはRAIDだから延びる縮むっていうのは解りませんが・・・

SSD積んでもHDDはあった方がいいと思います。
SSDはシステムとアプリだけインストールして
頻繁に読み書きするデータ類はHDDへ保存させるのが
一般的な使い方だと思います。

BR3D-PI12FBS-BK良いんじゃないでしょうか。
評判も上々ですし物も良さげですしね。

Hedwig 2011/07/23(Sat) 12:49:27 No.347
Re: 自作PCパーツの相談
大体、理解できて安心できたので。
作れるときまで、構想を練ってみたいと思います。

また、わからない点があったら、書き込みますので、その時はまたよろしくお願いします

ありがとうございました(m´・ω・`)m

K's 2011/07/23(Sat) 13:25:48 No.350
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

参考になれば幸いです。

楽しいPCライフを^^

Hedwig 2011/07/23(Sat) 14:49:14 No.351
Re: 自作PCパーツの相談
アドバイス有難うございました^^

うちはもう少し後ですが、お互い自作頑張りましょう!

ドン★キホーテ 2011/07/23(Sat) 17:48:10 No.354
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

質問持って来ましたwww

えーと…ちょっと、見てて560 Tiは現在の中ではスペックが低いみたいだったので…
贅沢してENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5にしようかと…ww(まだ、作れないんですけどねww
これって電力どのくらいですか?

K's 2011/07/27(Wed) 16:43:53 No.385
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

GTX570の消費電力は219Wほどだそうです。

まあK'sさんの構成だと850W確保されいるので
大丈夫でしょう^^

Hedwig 2011/07/27(Wed) 19:26:34 No.389
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは

おぉ…結構少ないんですねー

GPUのランク付けサイトを見ると…560Tiがランク11、570にすると、ランク13になることを知ったので570に…w
名前を変えただけが多いみたいですね…

ていうか、今ASUSのサイト見たら3スロットだと…
P8P67の白スロットにつければ、黒スロットも塞げて一石二鳥ですかね?ww

K's 2011/07/27(Wed) 20:40:46 No.390
Re: 自作PCパーツの相談
K'sさん
GPUのランク付けサイトって言うのは僕がれもんさんのところに張ったHPのことですか?
あのランク付けで560Tiのランク11と570のランク13ですが、11から一気に13に上がったとはいえそこまであがる用でもないんじゃないかと思いますよ。

ドスパラのグラフィック比較↓
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=vga_def&a=1

これがちゃんとしたベンチスコアかよくは分かりませんが、ランクだけじゃなくここにも一応目を通しておいてください。

なんか変なURLいっぱい張っちゃってすいませんでした。

ドン★キホーテ 2011/07/27(Wed) 21:51:55 No.392
Re: 自作PCパーツの相談
再びこんばんは。

PCI Expressスロットの話なんですがP8P67EVOでは
残念ながら白(グレー)のスロットには挿さない方がよろしいかと・・・
ボード上に上からブルー、白(グレー)、ブラックと
3箇所PCI Expressスロットが有りますが
ブルーのスロットに挿さないと×16で作動しません。
白(グレー)のスロットに接続すると半分の×8作動になってしまいます。
これは構造上の問題でどうすることも出来ません。
ちなみにSLI接続の場合でもブルーと白(グレー)両方にさした場合は
ブルー×8、白(グレー)×8作動になります。
なので直下の2スロットが潰れてしまいますが
ブルーに挿したほうが良いです。

予算が許せばついつい上のスペック狙ってしまいますね^^
宝くじ当たらないかなぁ
当たったらチョー贅沢なの組みたいっすwww

Hedwig 2011/07/27(Wed) 22:53:44 No.394
Re: 自作PCパーツの相談
ドン★キホーテさん
そうです、れもんさんのとこに貼っていたやつです。
そうなんですかー…とりあえず、価格、性能でENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5に…20000円くらいだし…560よりちょっとくらいはあがるし…ASUSだしwww

Hedwigさん
なんと…黒に刺したら下がるんだと思ってたんですが…白でも下がるんですか…

ちなみに、PCIex16(白)スロットに、PCIex1のやつをさしても、下がるんですか?

K's 2011/07/28(Thu) 09:30:13 No.396
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

PCIexスロットですが
ブルーが×16、白(グレー)が×8、黒が×1
という設定になっているそうです。
白(グレー)に単独でさした場合は×8作動だそうです。

黒に関して
「*PCIe x16_スロット(黒色)は、PCIe x1_1スロット、PCIe x_2スロット、
eSATA3G & Powered eSATA3Gポート、USB3_34ポートと帯域を共有しています。
これにより、システムリソースを確保するため、PCIe x16_3スロットは、
デフォルトでx1モードで動作する設定となっています。
BIOSの設定を変更してPCIe x16_3スロットをx4モードで動作させた場合、
上記の帯域を共有しているオンボード機能は全て無効になります。」
だそうです。

ご質問の白(グレー)に×1を挿した場合ですが
通常ありえないと思います。
呼び名こそPCIということになってますが
基盤のスロットを良く見ると
グラボ用PCIexと通常のPCIのスロットの位置が前後にずれています。
これにより物理的にセットできないのではないでしょうか。
拡張ボード(音源、TVチューナーなど)挿すスロットと
グラボを挿すスロットはほぼ別だと思って良いと思います。
厳密に言うと古い規格のグラボで通常のPCIに挿す物もあるんですが
現実的ではないので割愛します。

Hedwig 2011/07/28(Thu) 21:57:10 No.398
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは

x16は互換性があると聞いたのですが違いましたか…
ならば…ちょっと、他のグラボを検討するか、PCI接続の製品をあきらめるか…ですね。

ちなみに、GPUに付いている端子は何のためのものなのでしょうか?

K's 2011/07/29(Fri) 06:46:01 No.402
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5を選択しても
PCIスロット自体は2箇所残っているので諦めなくても良いんじゃないですか?
選択できるボードは限られてしまうかもしれませんが・・・

GPUに付いてる端子・・・?
PCI端子の反対側に付いてる小さい端子の事でしょうか?
この端子はLSIを組んだ際グラボ同士を繋ぐための端子です。
ブリッジケーブル(だったかな?)でグラボ同士を接続することによって
PCがLSIを認識するらしです。
やったこと無いんで憶測ですが・・・

Hedwig 2011/07/29(Fri) 20:51:30 No.403
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんわ

いや、実質、PCIeが一箇所なんです…
DSP版のwindowsを買うのでUSBをPCIにつけないといけないんですよ…

すいません、言葉が足りませんでした(m´・ω・`)m

GPUについてる"HDMI"などの端子です

K's 2011/07/29(Fri) 21:54:53 No.404
Re: 自作PCパーツの相談
おはようございます。

全然違う回答で失礼しました。

大きいコネクタ2箇所はDVI-Iですね。
後はHDMIが1個所、Display Portが1箇所付いてるようです。
D-Subも1箇所と表示されているようですが
これはアダプターを使用しての接続を意味しているようです。

で、何のために付いているかというと
当然モニターに出力するために付いているわけですね。
これは解ってますよねw

残りのコネクタはデュアルディスプレイなどを
するために用意されてます。
例えばドローソフトなど使用する際に
モニター1で作業画面のみ表示させ
モニター2でツール画面を表示させ作業しやすくしたり
デイトレードで株価画面を見ながら取引画面を操作する
時なんかに利用されてますね。

USBボードとバンドルでのつもりだったんですか。
そうなると厳しいかもしれないですねぇ・・・
どこで購入されるのか解りませんが、
私が良く利用するのはツクモとドスパラです。
ここのHPでも紹介されいるので
DSP版のwindowsの購入条件を確認してみると良いですよ。
予算削減出来るかも・・・

Hedwig 2011/07/30(Sat) 09:52:03 No.407
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは

なるほど…デュアルディスプレイですか…暗い部屋とかにいっぱいディスプレイが置いてある図を想像してしまいますね^^;

ドスパラで買おうと思ってるんですが…これって、CPUとかと一緒に買うとお得なんですかね?

それと、最近、P8P68選んでる人多いですね…いいなぁ…
余裕があったらP68にしようかな?www

ていうか、返信数が40…( ゜д゜)ポカーン
よく、こんなに質問が出てきたもんだ…

K's 2011/07/30(Sat) 11:32:39 No.411
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは。

多分P8Z68のことですよね(^^;
やはり最新チップですから皆さん選ばれるんでしょうね。
単純に言うとP67とH67融合したようなMBですから
方向性の幅が広がるとは思います。
構成の段階でP67かH67を選んでいたのが
Z68を選ぶ事でP67方向H67方向どちらでも選べる
くらいなもんだと私は思ってますけどね^^

DSP版のwindowsはCPUと合わせて買うとお得というよりは
取りあえずUSBボードが要らなくなるって事ですね。
DSP版は何かのパーツと抱き合わせで使用する規約になってますので
この場合使いまわしのしやすいUSBボードとセット販売になってると思います。
金額は高いですが正規版のwindowsはそういった制約は受けないので
考え方によってはこちらの方が使用しやすいかもしれません。

気が付いたらレス40超えてますね(^^;

Hedwig 2011/07/30(Sat) 13:07:22 No.413
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんわ

Z68だった…www

DSP版の組み合わせは何にしたほうがいいのでしょうか?

後、グラボですが…んー3スロットじゃなくて同じ値段とか…性能高いとか…ないですかね?
まぁ、2スロットでも、PCIしかのこらないんですけどね…ww

K's 2011/07/31(Sun) 22:01:08 No.424
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

DSP版の組み合わせですかぁ・・・ これは難しいですねぇ。
前にも書きましたがUSBボードは使いまわしし易いという事ですから
今回も一番使いまわしするであろうパーツに付けるのが良いと思いますが
じゃあそのパーツはなんだ?っと聞かれると・・・
そう考えるとやっぱりUSBボードと
抱き合わせで買った方が良いのかもしれないですね。
大人の事情でここで発言できない内容もあるので歯痒いですが・・・

代わりのグラボですかぁ。
良く売れてるのはMSIや玄人志向みたいですね。
エルザとかは物は良いらしいですが値段が高いのがネックですね。
今の状態で私が買うとしたらMSIですかね。
以前使ってた時も良い仕事してくれましたから^^

Hedwig 2011/07/31(Sun) 23:17:08 No.427
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは

考えれば考えるほど合計が高く…^^;

GTX 580とかは安くなる予定とかないんですかね…?

6万とか泣けます…金を惜しまないひともいるんでしょうけどね…w

K's 2011/08/02(Tue) 14:42:38 No.444
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

自作PCは上見出すとキリないですねぇw
580とか安くなると思いますけど
その頃には次の世代に成っちゃってる気がしますが・・・(^^;
結局のところコストパフォーマンス考えると
560ってとこですかねぇ。

目的がはっきりしてる方は惜しみなくつぎ込むでしょうね。
実際出たての580を2枚買ってSLI組んだ方もいますし。
検証だけしてすぐ売ってしまったりしてるようですけどw

でもやっぱり構成考えてる時は楽しいww

Hedwig 2011/08/02(Tue) 21:24:40 No.445
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは

まだ、グラボは悩む必要がありますね…
580二枚…おそろしいですな…
560二枚ならできるかもしれないですが…
SLIで大きくなるのは速度の面じゃなかったでしたっけ?
私的には、グラフィックが欲しいのですが…
あ、でもグラフィックが良くてもカクカクじゃ意味ないか…
ああ!もう全て時の流れに身をまかせて新しいのが出るか、安くなるのを待つかな…

後、SSDのRAIDの件ですが…
SATAの設定をAHCI→RAIDにしてしまうと普通のSATAのHddは使えなくなるんじゃないんでしょうか?

K's 2011/08/03(Wed) 18:59:51 No.449
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

買いたい時が買い替え時じゃないですが
買うか待つかは迷いますねぇ。

SLIで確かに描画能力は上がると思いますが
必ず効果があるとは限りません。
2枚乗せても能力は倍にはならず1.4から良くても1.5倍程度
ソフトがSLIに対応していないと効果は無いそうです。
場合によっては1枚時よりも劣る事もあるとか・・・
SLI対応のゲームでプレイしたい物があれば効果大きいと思いますが
そのためにグラボ2枚と電源も1000W以上の物が必要になります。
それだけのコストをかける度胸があるかどうか・・・ ですねw

SATAをRAIDモードにしてもHDDやSSDは普通にどちらでも使えますよ。
ただ最初にAHCIでPCを構築するとその後RAIDに変更する場合は
OS再インストールが必要だった気がします。
これはRAIDからAHCIへ戻す場合も同じ・・・ だったような・・・

RAIDの組み方はここのHPの「過去の特集」にも紹介されてますね。

しかしここのHPはホントに良く出来てるなぁ・・・

Hedwig 2011/08/03(Wed) 22:16:53 No.451
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは

なるほど…

あぁ…質問が返ってくればくるほど、早く組みたくなりますね…w

マザーボードのPCIスロットがグラボによって制限されるのってなんとかならないですかねぇ…
たとえばオーダーメイドでPCIスロットを入れ替えるとかww

キャプチャーボードとかもつけたいんですよね…

K's 2011/08/05(Fri) 19:31:39 No.471
Re: 自作PCパーツの相談
こんばんは。

オーダーメイドのMBって・・・w
でも確かにそんな事できたら便利でしょうね^^
費用も物凄い事になりそうですが・・・(^^;

ハイエンドのグラボは2〜3スロット仕様の物ばかりですからねぇ。
こればっかりは避けようがないです。
キャプチャーボードでしたら外付けタイプでも宜しいのでは?
考えようによってはPCを買い換えたとしても
簡単に使い回しが出来ますけど。

Hedwig 2011/08/06(Sat) 10:29:30 No.477
Re: 自作PCパーツの相談
こんにちは

USBのものにすると、エンコード方式がソフトウェアになり、画質が悪くなるのです…

まぁ、がんばってなんとかしたいとおもいますw

K's 2011/08/06(Sat) 14:05:45 No.479
Re: 自作PCパーツの相談
最初に考えたものでいいんじゃ?
あと、冷却機能に力を入れて快適にすれば

NEKO 2011/08/13(Sat) 14:00:42 No.520
自作PCへのアドバイスをください。

こんにちは、
現在2台の自作を検討しています。

1台目は予算7〜8万円以下(win7とoffice2010込)、
ネット・ブラウザゲームと同時にofficeが使える程度のスペック、
大きすぎない本体(ミドルタワー、microATX)。
検討していますパーツは以下になります。
http://jisaku-pc.net/mitumori/hos.cgi?it=K0000120559_K0000245702_K0000151739__K0000100555_K0000156693_____K0000155880__K0000014805___
別途で、ディスプレイを19インチくらいで1万5千円以下のものを検討しています。

2台目は、予算10万円以内(win7込、office除く)、
RAWデータの写真編集がサクサクでき、全容量が5G程度のデータを処理しようとしてもフリーズしない、MH程度の標準的なオンラインゲームができるスペック、
デュアルディスプレイができること。
検討しているパーツは以下になります。
http://jisaku-pc.net/mitumori/hos.cgi?it=K0000173672_K0000245701_K0000100647_K0000268907_K0000109593_K0000156693_______K0000239107___
DVDドライブを使い回せないかと思っていますが、新しく購入しても構いません。
また、予算節約のためOSとしてXPをのせようと思ったのですが、
メモリのデュアルチャネルを実現するには64bitでないといけないらしいということでwin7を購入しようと思っています。


以前には自作に詳しい知人にアドバイスをもらって1台組んだことはありますが、
私自身、相性など細かいところを詳しく知りませんので、根本的な間違いや、気になる点があれば助言いただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

なか 2011/08/04(Thu) 17:28:52 No.455
Re: 自作PCへのアドバイスをください。
初めまして。 僕もまだ勉強中ですが、

メモリのデュアルチャネルは32bitでも動作すると思いますよ。

DVDドライブなんて使いまわしても良いのではないでしょうか。1台目に一度OSインストールして取り外して次は2代目に取り付けて・・・みたいなことが嫌でしたら外付けのものにするとか。

ディスプレイは19インチでワイドならお勧めとしてこういうのがあります。

BenQ G920WL

評判もいいですよ^^価格も良いですし、好みによりますが参考までに。

基本構成には問題ないと思いますよ。

ドン★キホーテ 2011/08/04(Thu) 21:08:29 No.456
Re: 自作PCへのアドバイスをください。
ドン★キホーテ さん

32でも大丈夫でしたか!
知識不足でした、ありがとうございます。

BenQのディスプレイ、安いですね。
候補に入れます^^

なか 2011/08/05(Fri) 13:46:54 No.463
Re: 自作PCへのアドバイスをください。
ちょっと問題を見逃してました。

グラボとメモリについて問題がありました。
今選択肢の
GeForce GT 520 2GB (2048MB DDR3) [PCIExp 2GB]
ですが2GBだとメインメモリが約半分使えなくなります。
と言いますと32bitOSだとメモリは最大で4GBでこの4GBとはメインメモリとVRAM二つのメモリの合計が4GBをオーバーするとVRAMが優先されオーバーした分メインメモリから容量が引かれてしまいます。

今のビデオカードが2GBということは32bitOSがつかえる残りメモリは2Gbとなります。つまり4GB全部どころか半分しかOSはメインメモリを使ってくれません。

重大な問題見逃してすいません。
でもXPでしたらOS自体が軽いので2GBもあれば軽快に感じると思いますが、GT520に2GBは正直必要ないかと思います。なのでVRAMを1GBにしてメインメモリを3GBにしてもいいと思います。本当すいません。

ドン★キホーテ 2011/08/05(Fri) 20:26:33 No.474
Re: 自作PCへのアドバイスをください。
おぉ,そうでしたか!

やはりWin7の64bitが理想でしょうか.
グラボも検討し直してみます.
ありがとうございます.

なか 2011/08/07(Sun) 00:16:01 No.481
Re: 自作PCへのアドバイスをください。
ちょっと気づくのが遅くて心配してましたww
64bitはメモリの容量に限界がないので、理想と言えば理想です^^
ですが、XPは長年PCユーザーに愛されたOSですのでXPでも良いですよ。XPはOS自体軽いですし、
ゲームでしたらXPのほうが対応ゲームは多いと思います(わずかだと思いますが)XPのほうが4GBWin764bitよりゲームのとき軽快だったりします。

ここは悩みどころなので十分悩んでくださいww

ドン★キホーテ 2011/08/07(Sun) 22:38:30 No.490
Re: 自作PCへのアドバイスをください。
うーん。一代目はやっぱり予算に収まる物であれば最大限性能いいのがいいんじゃ?
NEKO 2011/08/13(Sat) 13:58:35 No.519
今回初めて自作PCを作ろうと思います。

CPU   AMD A8-3850

マザーボード   F1A75-V PRO

メモリ   Cetus DCDDR3-8GB-1600OC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

SSD  Crucial m4 CT064M4SSD2 

DVD  iHAS324-27
 
ケース   Z9 Plus [ブラック]

電源   EarthWatts EA-650 Green



使用目的はネット(動画閲覧)、DVD、地デジ(録画も)、音楽鑑賞、プログラミングです。ゲームはやりません。

スペック的に大丈夫ですか?

予算は55000円位でできればと。

経験所の方よろしくお願いします。

みかん 2011/08/09(Tue) 03:48:09 No.498
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
初めまして。

スペック的には大丈夫だと思いますよ。
各パーツも悪い噂聞きませんし
電源も650Wで必要かつ十分過ぎるほどの容量で大丈夫そうですね。

ちょっと気になるのが
使用目的で地デジ(録画も)となっているのですが
チューナーなどはお持ちなんでしょうか?
録画もされるようですがHDDは外付けを用意されてるとか?
基本構成に録画用とは別にデータ用HDDを追加された方が良いと思います。

旧PCからの流用などお考えでしたら余計なお節介ですが(^^;

Hedwig 2011/08/09(Tue) 10:08:56 No.499
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
すっかり忘れてました(笑)

HDDは2Tを内蔵します。
選ぶときなんですが回転数はこのとき多いほうがいいですか?

チューナーは外か中どちらがいいのでしょうか?


みかん 2011/08/09(Tue) 19:24:27 No.501
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
こんばんは。

2T乗せるなら容量は大丈夫ですね^^
回転数が高いと転送速度が速いですがその分発熱、駆動音が大きくなります。
逆に低ければ転送速度は落ちますが発熱、駆動音は小さくなります。
ただ気になる人は気にするかも知れませんが、
他にもケースファンやCPUファンも回っているので
煩いと感じるかどうかは個人差が出る思います。

一般的に回転数が高いHDDはシステムドライブ、
低いHDDは速度を必要としないデータ用にしてる方が多いようです。
今回システムドライブはSSDでHDDはデータ用ですから
回転数の低い物でも差し支え無いと思いますよ。
低回転の方が若干値段も安いですし。

チューナーは使用形態で考えてはいかがでしょうか
内臓タイプは読んで字の如くPC内に入ってしまうので
場所を取らず電源アダプターも必要なくなります。
しかし、PCを買い換えたりした場合PCから取り出して
付け直す手間が発生します。
外付けですとバスパワー駆動なら良いですが
アダプタータイプですとコンセント&場所を取りますね。
こちらは逆にPC買い替えなどでもUSBを差し替えるだけで簡単に済みます。
(ソフトのインストールなどは必要ですがそれは内臓でも外付けでも同じなので)

私が選ぶなら内臓ですかねぇ。
アンテナケーブルも繋がなければならないので
出来るだけスッキリさせたいのが理由ですかね。
後はPCいじりが大好きなので組み換えが苦になりませんからw

一つ気になるのが
ご予算が55000円ほどと有りましたが
上記構成で2THDD込みですとほぼ55000円になってしまいます。
OS、モニターなどの周辺機器は別にご用意されてると思いますが
TVチューナー入れると完全にオーバーしてしまいますね。

要らぬ心配でしたら良いのですが^^

Hedwig 2011/08/09(Tue) 20:36:42 No.502
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
心配していただきありがとうござす。
HDDとチューナーは金額に混ぜませんので大丈夫です。

一つ気になったのですが、使用目的を録画(二つ)しつつ、動画や音楽再生、IEでウィンドウをいくつも開いたりする。ゲームはしない。
にした場合、もたつきとかなくスムーズ(ちょっと余裕があるくらい)にできますか?

みかん 2011/08/09(Tue) 22:47:24 No.503
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
再びこんばんは。

うーん、W録画って事ですよね?
何窓も開いて動画、音楽再生しつつ快適に・・・
程度にもよると思いますがちょっとキツイかもしれませんね。
まずTVチューナーで録画する際にソフトエンコか
ハードエンコかでまったく違うらしいです。
ソフトエンコですとCPUパワーがかなり必要になりますから
その状態で動画や音楽再生するのはかなり重くなると思います。
いくつも窓を開いたりって言うのはメモリー容量を増やせば対処できると思いますが
ソフトを動かすにはCPUパワーが必要ですからねぇ・・・

実際にやったことがないのでこのような回答で合ってるのか判りませんが
ハードエンコのチューナーでしたら
CPUパワーに頼らない訳ですからPC自体の負荷は減ります。
次に動画再生は今回グラボが無いので無理ですが
再生支援機能の付いたグラボを乗せてるような場合は
これでPCの負荷が減らせます。
音楽再生しつついくつも窓を開くのは
メモリー容量を増やせば可能と思います。
ただ通常使用で8GBの容量のメモリーを使いきることは殆ど無い
と良く聞くのでとりあえずメモリーはそのままで良いかもしれません。

で、上記の問題をクリアさせようとすると
倍近い予算の追加が必要になると思われます。
考えようによっては普通にWチューナーレコーダーを買った方が
使い勝手は良いかもしれないです。

個々の仕事は十分こなせると思いますが
複数同時使用の場合はPCそのものの
スッペクアップが必要になるかもしれません。

Hedwig 2011/08/10(Wed) 00:08:54 No.504
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
本当に詳しくありがとうございます。

それでは録画していない場合では、スムーズに作業はできますか。それともちょっとでも固まったりしますか?

みかん 2011/08/10(Wed) 00:25:03 No.506
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
こんにちは。

複数同時作業でなければスムーズに動くと思いますがこれも程度によります。
環境にも左右されますがバックグラウンドでセキュリティーソフトなど
常駐ソフトなどが動いていると重くなるかもしれません。
必要のない常駐ソフトを止めたりと色々カスタマイズが必要かもしれませんね。
それが面倒、止めたくないとなると個々のパーツのスペックアップが必要になるでしょう。

ちなみにSSDにはプチフリ(瞬間的に固まる)現象があります。
なのでスペック云々は別で固まる事があるかもしれません。
最近は改善傾向にあるようですが環境によっては出るらしいです。

PCの動きを気にされてるようなので参考までに。

Hedwig 2011/08/10(Wed) 10:47:42 No.508
Re: 今回初めて自作PCを作ろうと思います。
CPUはAMDじゃなくてインテルのIntel Corei7 2600Kにしたほうがいいんじゃ?AMDよりいんてるの方が良いけどやっぱりAMDにも安いってのがあるからそこら辺はみかんさんの自由で^^
それとSSDはデータが無くなる可能性や書き込める回数が限られてるので気をつけてください

NEKO 2011/08/13(Sat) 13:46:14 No.517
自作パソコンの起動について質問です

初心者の質問で申し訳ありません。
自作パソコンを起動する上でどうにも上手くいかず、先輩諸氏のお力添えを賜りたく存じます…

パソコンを自作しようと考え、実際に構築中の者です。

PCケース、電源、マザーボード、同じ品名のメモリ2枚、CPU、グラフィックボード、ハードディスクドライブ、ディスプレイ、光学ドライブを購入し、解説書と照らし合わせながらわかる範囲でケーブルを接続した状態です。

起動テストを行った結果、光学ドライブやファンの動作は確認できたのですが、ディスプレイにBIOSが表示されません、パソコンの起動まで漕ぎつけるには、これよりどうステップを踏めばよろしいでしょうか?

ケーブルを接続した時に、何も接続していない時にモニターに表示されている「PCとのケーブルが接続されていません」という表示は消えるので、接続自体はできているはずなのですが…

ディスプレイとマザーボードは、DVI-Dケーブルで接続しています。

高畑 2011/08/10(Wed) 22:56:10 No.509
Re: 自作パソコンの起動について質問です
初めまして。

まず詳しいパーツ構成は開示した方が良いですね。

簡単に思いつく原因として
初期不良、何かのパーツの相性、補助電源接続忘れ、
コネクタ類の接続ミス、MBのボタン電池切れなどですかね。
メモリーなどは差込む際にかなり力が要るので
しっかり刺さっていない事も度々あります。

Hedwig 2011/08/11(Thu) 00:32:14 No.510
Re: 自作パソコンの起動について質問です
>>Hedwig様

早速のご回答ありがとうございます。

頂いた原因の予測を再度調べて再度お伺いさせていただこうかと存じます(パーツの挿しなおし、配線の見直しなど)

又、パーツ構成を調べてみました
もし表記に不備があれば申し訳ありません

------

ケース:
CM690II Plus RC-692-KKN1

CPU:
Intel Core i7 2600K 3.4GHz LGA1155 Processor

CPUクーラー:
SCKBT-1000

マザーボード:
P8Z-68V

グラフィックカード:
Radeon HD 6870

電源:
GOURIKI3-P-700A

メモリ:
型番:CMX8GX3M2A1333C9
規格:PC3-10600(DDR3-1333MHz)

光学ドライブ:
GH24NS70 BL BLK

HDD(OS用):
WESTERN DIGITALl
WD5000AKX

HDD(データ保存用):
WESTERN DIGITAL
WD20EARX

ディスプレイ:
DELL 1708FPt【流用品】

OS:
WIN7 HOMEPREMIUM 64BIT SP1

------

万一接続ミスなどで、取り返しのつかない事になっていなければよいのですが…

高畑 2011/08/11(Thu) 02:01:43 No.511
Re: 自作パソコンの起動について質問です
こんにちは。

パーツは既にケースに組み込まれていますか?
出来れば目面倒ですが一旦ケースからすべて取り出して
パーツ単体にした方が作業がし易いかと思います。
自信が無ければ無理に分解しなくても良いです。

まずMB、CPU、CPUクーラー、メモリー(1枚のみ使用)
電源だけの接続にして最少構成で組んでください。
その際メモリースロットは青いスロット(CPUに近い方)に
1枚だけ挿してください。
グラボ、HDD、光学ドライブなどはこの段階では接続しなくて良いです。
MBに内臓グラフィックスのコネクタがあると思うので
そこへモニターを接続して電源入れてみてください。
これでBIOS画面が映らなければ残っているもう一枚の
メモリーと差し替えてみてください。
説明書を見ながら作業されているようなので大丈夫だとは思いますが
静電気に気を付けてCPUソケット内、メモリスロット内にホコリ塵など
混入しないよう気を付けてください。
特にCPUソケット内のピンを曲げたり折ったりすると致命的なので
細心の注意を払ってください。

一旦これで試してみてください。

Hedwig 2011/08/11(Thu) 10:55:50 No.512
Re: 自作パソコンの起動について質問です
「起動して何かの画面になったらキーボードのdeleteボタンを押す。」ですね。そしたらBIOS画面になりまする
"何か”が思い出せないんですが><

NEKO 2011/08/13(Sat) 13:40:21 No.515
初心者 自作PC 上級者の方へ質問

CPU:Phenom II X4 960T Black Edition BOX
M/B:ASRock 880G Pro3
PC CASE:Silencio 550 RC-550-KKN1-JP
POWER UNIT:GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2
MEMORY:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2
BD DRIVE:LG WH10LS30
OS:WINDOWS7 PRO

ネット、ムービーで録った動画の編集を少し
ゲームはやりません。地デジなどを将来的には
録画したいと考えています。

さかな 2011/08/07(Sun) 14:35:12 No.483
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
こんにちは
僕ならintelで組みますね。いまAMDは時期が悪いです。
PROを妥協してhomeにして、Core i3 2105とP8H67-V REV 3.0 or ASRock Z68 Pro3にするといいと思います。
HDDは積まないんでしょうか?64GBだと少なすぎるので、データ用ドライブにWD20EARXを購入されることをオススメします。
あんまり安い電源はやめておいたほうが無難です。電源は他のパーツを巻き込んで壊れることが多々あります。ですので良い電源をオススメします。
KRPW-SS600W/85+はどうでしょうか?OEM元がSeaSonicというとても信頼のおけるブランド電源ですので品質はかなりいいと思います。

tanaka 2011/08/07(Sun) 17:20:16 No.485
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
tanakaさん 早速のアドバイスありがとうございます。
アドバイスを基に、再考してみました。
AMDは辞めて、intelベースにしました。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
のサイトを参考に、i3とi5で迷いましたが、
背伸びしてi5としました。SSDだけではだめなので、
HDD追加、電源は教えていただいたものとして以下のように考えてみました。
CPU:Core i5 2405S(\14,800)
M/B:P8H67-V REV 3.0(\11,198)
PC CASE:Silencio 550 RC-550-KKN1-JP(\9,980 )
POWER UNIT:KRPW-SS600W/85+(:\5,098)
MEMORY:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC(\4,280)
SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2(\8,987)
HDD:WD20EARX(\5,449 )
Blue lay DRIVE:LG WH10LS30(\8,480 )
OS:WINDOWS7 home pre(\21,265)
Display:ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1(\22,800)
()内は価格COMベース。
こんなもんでいかがでしょうか?
おかしなところや、何かアドバイスいただけないでしょうか?


さかな 2011/08/07(Sun) 19:18:04 No.486
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
こんばんわ
CPUはCore i5 2500Kのがいいと思います。
Win7にはDSP版というものがあります。自作ユーザー向けのOSなんですが、PCパーツと一緒に購入しそれと一緒に使用しなければならない。みたいなものなんですが非常にお値段が安いです。USBボードなど壊れにくく流用できるものと一緒に購入されることをおすすめします。
ちなみに64bitのほうがいいですよb

tanaka 2011/08/07(Sun) 19:53:30 No.487
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
こんばんは。
Core i5 2500KもグラフィックがHD3000なんですね。
価格差からいっても、ご指摘どおりCore i5 2500Kが
いいっぽいですね。
OSはDSP版だと半額くらいですね。

さかな 2011/08/07(Sun) 20:05:34 No.488
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
こんばんは。

僕からもちょっと・・・
まずはメモリですが、UMAXはサンディブリッジ世代とは相性が悪いみたいです。絶対動かないわけではないですが、他のメーカーのメモリをお勧めします。

そして、CPU・・・core i5 2500kを選ぶ理由としてグラフィックが、
HD2000からHD3000に上がる事ですが確かに性能は上がりますが、
所詮内蔵グラフィック程度の性能ですからそこまで期待しないほうが良いです。
グラフィックに気を使うのでしたらまたAMDに戻りますが、
AMD A8-3850
が良いかと思います。お値段もこっちのほうが断然お得です!
AMD社はCPUのレベルは低いですがその分グラフィック機能はintel社に上回ります。
でもCPU本来の性能はやはりintel社に劣ります。その上このAMD AはAthlonのコアを使っていて、CPUだけの性能を見るならAthlon2×4と思ってよいでしょう。

気づいたらAMDの話になっていましたので、intelに話は変わります。
2500kの機能として次はオーバークロックがやりやすくなったことです。
やりやすいと言うのはOC耐性があるということです。でもOCはH67チップのMBではできませんので興味がなければH67チップ
OCに興味がある&やってみたい。などと思うのならグラフィックボードを買わないようなのでZ68チップMBが良いです。
2500kなどkを選ぶ理由としては、
OCがやりたい。
と言う理由が一般的で内蔵グラフィック機能は先ほど言ったとおりそこまで上がりませんのでグラフィックで選ぶ人はあまりいません。

僕からは以上です。よく意味が分からないことがありましたらもっと聞いてください^^

ドン★キホーテ 2011/08/07(Sun) 22:29:25 No.489
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
上の文ちょっとミスが、

>グラフィック機能はintel社に上回ります⇒グラフィック性能はintel社より上です。

>intel社に劣ります⇒intel社より劣ります。

読みにくいでしょう・・・削除キー入力してなくて^^;
読みにくくてすいません今度からは削除キー入力します。

他に読みにくいところありましたら言って下さい。

追記:OCは自己責任ですのでOCを行って不具合が出てもショップ、メーカー、このHPの管理人さん、この私ドン★キホーテは責任は負いませんので。

ドン★キホーテ 2011/08/08(Mon) 21:51:26 No.496
Re: 初心者 自作PC 上級者の方へ質問
んー、CPUはCorei7 2600Kが良いと思います。
ocも出来るし性能もかなり良いし^^

NEKO 2011/08/13(Sat) 13:34:18 No.514
インテル チップセット Z68について

インテル チップセット Z68のなかで内蔵グラフィック機能が使えるものマザーはどれに該当しますか?(メーカーはasus,asrockで)

さい 2011/08/07(Sun) 17:16:41 No.484
Re: インテル チップセット Z68について
基本的に、二世代目 intel core i シリーズが使えて、マザーボードに映像用端子が付いていれば使えると思いますよ。
自分は、まだまだ初心者なので、あまり詳しくは無いですが^^;
例外があったらすみません。

海老 2011/08/10(Wed) 10:38:15 No.507
グラボの交換について

グラボが不調のため入れ替えを考えています。
予算は3万円以内でして、用途はFPSゲーム及び3D可能なものです。3Dはゲームじゃなく映画とか見れればと思っています。
PCに関しての知識は初心者に毛が生えたくらいなので、現在のマザーボードや電源に対して、どのランクのグラボが使えるのか良く分かりません。
候補としてはGF550あたりを考えているのですが、これを積めるか、またこれよりこっちの方がいいというのがあればアドバイス頂きたく質問させて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。

現在のPC↓
INTEL Core 2 Quad Q9550 E0-Step(2.83GHz/12M
【メモリ】
組込 ADT M2OHYKH3J4173V1E5Z(DDR2 PC2-6400 2GB)
組込 ADT M2OHYKH3J4173V1E5Z(DDR2 PC2-6400 2GB)
【HDD(内蔵)】
W.D 10EADS (SATA2 1TB 32MB)
【マザーボード】
組込用FOXCONN P45A-S(P45 775 ATX DDR2 GLAN ICH10R
【ドライブ(内蔵)】
組込用 LG GH22NS40BL3 Bulk (SATA/ブラック)→69808
【グラフィックカード】
組込用GALAXY 98TFF6HUXEXX(9800GT 512M D3 2DVI)
【電源S】
組込用SK4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHS)(64892)
【ベアボーンキット】
組込用 YM-13 Middle(M K 12F NCR Wcbar RoHS)(64893
【ファンN】
組込用 HHP LGA775 CPU cooler 4pin Q (P0035-02)
【ソフトウェアS】
組込用MS Office Personal Edition 2007 (PIPC)
MS Windows XP Home Edition SP3 日本語版DVD(DSP)

さとし 2011/08/05(Fri) 02:04:27 No.462
Re: グラボの交換について
初めまして。

PCI-Express×16が使えるようなので
現状販売されているグラボはほとんど乗ると思いますよ。
電源は550WということでGeForce GTX 550 Tiでギリギリかもしれません。
これよりもスペックアップされるなら
電源も見直した方が良いかと思います。

3D映画の再生とありますが
グラボが対応していてもモニターも3D対応になっていなければ意味ないですよ。
3D対応モニターをお持ちであれば
3D描画のできるグラボを選ばれれば良いでしょう。
この辺は実際に買われるグラボのメーカーのHPなどでNVIDIA 3D Vision 対応
となっているか確認してください。
後はグラボがケースに収まるかどうかの確認も忘れずに。

補足
ドライブも3D再生可能な物が必要なようです。

Hedwig 2011/08/05(Fri) 19:19:30 No.470
Re: グラボの交換について
レスありがとうございます。
モニターは先日購入しました。
ドライブも入れ替え予定です。
電源の交換も視野に入れてグラボを選びたいと思います。
また相談することがあるかもしれませんが、その時はどうぞ宜しくお願いします。
ありがとうございました。

さとし 2011/08/05(Fri) 21:17:45 No.475
パソコンを組むのですが

組み立てに際して気になった点について質問させていただきます。

HDD、SSD、光学ドライブの接続にSATAケーブルを使いますが、6Gb/sと3Gb/sのどちらでそれぞれ繋ぐのがよいのでしょうか?
また、それぞれのSATAケーブルはそのまま小さい順番で刺していけばいいのでしょうか?(光学ドライブのものも?)
さらにマザーボードにはSATA3G、SATA6Gの他にSATA6G-Eというものがあるのですがこれはどういうことなのでしょうか?

不躾な書き方で申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします。

Rein 2011/08/04(Thu) 23:42:26 No.460
Re: パソコンを組むのですが
こんばんは。

HDD、SSD、それぞれの規格にあった接続で良いですよ。
6GB/Sと3GB/Sはそれぞれ転送速度を表しています。
HDD、SSDが6GB/Sの規格ならそれぞれ接続すれば良いです。
仮に6GB/Sのコネクタへ3GB/SのHDD、SSDを接続しても壊れたりはしません。
ただ転送速度は低い方の速度になります。
これは逆でも同じ結果になります。
SATA6G-Eはおそらくe-SATAと言われているものの事だと思いますが
これは外付けのHDDなどをSATA接続で使用するコネクタです。
通常のSATAコネクタとは形状が違うので注意してください。

光学ドライブは空いているSATAへ接続すれば良いですよ。
接続の順番は小さいほうから方から
SSD、HDD、光学ドライブの順で挿せば良いはずです。

Hedwig 2011/08/05(Fri) 19:17:21 No.468
Re: パソコンを組むのですが
解答ありがとうございます。

今手元には6GB/Sのものと3GB/Sのものが2本ずつあるので、HDDとSSDがどちらも6GB/S対応のようなのでそちらで接続し、光学ドライブを3GB/Sで接続することにします。

本日、若しくは明日から組み立てようと思っていたので迅速な解答ありがとうございました。

Rein 2011/08/05(Fri) 20:04:45 No.473
初自作PC アドバイスお願いします

いろいろ調べたのですが、不安です。
アドバイスが頂ければと思います。
足りないものなどあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

用途:オンラインゲーム、インターネット閲覧

CPU:intel corei7-2600K box
マザーボード:ASUS P8Z68-V
メモリ:A-DATA AX3U1600GC4G9-2
ビデオカード:ASUS EAH6950DC II /2DI4S/2GD5
HDD:HITACHI Deskstar 0S03191 BOX
SSD:CrucialC400 CT064M4SSD2
CPUクーラー:Scythe KABUTOクーラー
DVDドライブ:LGエレクトロニクス GH24NS50
電源:SileverStone SST-ST75F-P
ケース:CoolerMaster CM690 II Plus(RC692-KKN1)
OS:Microsoft 64bit windows7 HomePremium SP1 日本語
DVD(DSP)

初めてですがそれなりのスペックが欲しかったのでSSDなど入れてみましたが、初心者には難しい構成なのでしょうか。
近くにお店などがないためインターネットでの購入を考えています。

ゆう 2011/08/05(Fri) 17:28:06 No.464
Re: 初自作PC アドバイスお願いします
とてもいい構成だと思います。
モニターにはお金をかけたほうがいいですよ。

tanaka 2011/08/05(Fri) 17:36:07 No.465
Re: 初自作PC アドバイスお願いします
アドバイス有難うございます。

少し自信が持てました。
有難うございます。

モニターですね、いろいろ調べて検討していきたいと思います。

ゆう 2011/08/05(Fri) 20:02:31 No.472

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- YY-BOARD -